• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2009年01月16日 イイね!

Z今日は午後から会議で事務所へ!

会議が終わり終業時間のチャイムが鳴り終わる頃。

終業時間を知ってたかのように、D担当者から電話がかかってきた!

電話の内容は、この前Z34を試乗したときに見積もりを出してもらった事について。


『ムラーノの下取りが更に良いところを見つけましたよ!!』

この前の概算の下取り見積もりでは、ローンの残債とほぼ同額の下取り内容でした。

が、
『今回は乗り換えする車の頭金に回せるだけだせます』

・残価設定プランの5年。
・月々の返済額は、今のムラーノ返済額と同じ。
・ボーナス月が今の+2万円。
・ガソリン代は+5,000円/月くらい。
・保険料が+2~3,000円/月くらい。

22インチやらパーツを売ればソレナリになるかな・・・。


2シーターのクーペって事には、全然抵抗無い。
乗ったらスゲェ楽しいってのは解る。
いつもドコかで前に乗ってた頃の走りを求めてる。


乗り換え出来ちゃうんだけどさ・・・して良いのか!?
って感じ。

きっとイケナイ。

いけないんだと思う。



Posted at 2009/01/17 00:42:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2009年01月15日 イイね!

ズル休み~(笑)

ズル休み~(笑)ではなく、チャントした有休です(^^;

と言っても特にヤル事もなかったんでプラモ屋さんへ(笑)

前から欲しかったものをゲットしに!!

正月からタムタム系列でセールしてたソレは、千葉店のラス1は先日covaりんさんに( ̄口 ̄;)!!ヤラレターッ

って事で、ヒマに任せて別店舗へ♪

ありました!!
フタバ3PM

今までは12種類の周波数(バンド)から他の方とカブらないように使っていましたが、コースなどに行くと、バンドを申告せずに無断で勝手に使ってるが居て困ったことも(-д-;

同バンドを使用され

電波が混線

コントロール不能

勝手に良からぬ方向へ~!

ハデクラッシュ!!
なんて事も(汗)

この前もcdcの方たちと最大10台でのプレイだった為、残ってるのは2バンドのみf^^;

でも、これは今までのとは全く違う2.4GHz帯の中で、送信機と受信機が空いてる電波を勝手に管理しながら走れるってもの!

コレで混線もないし、バンド管理もしなくて済んじゃう♪

また多人数プレイにもバッチリですゎ(^▽^)b
Posted at 2009/01/15 19:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドリラジ | 趣味
2009年01月14日 イイね!

味調べ♪

味調べ♪今日はメーカー同行が午前中早々に終わったので、久々に平日ラーメン(笑)

ぼくがいつもドリラジをやっている公園からほど近く!

だいこく屋

まだ出来て1年くらいしかたって無いんじゃないかな~!?

テーブル・座敷・カウンターと合わせて40席くらいかな?
綺麗な店内に、ラーメン屋さんにしては珍しく男女別トイレ完備(笑)

ドコまでチェックしてんだ、ぼくは( ̄∇ ̄;)


注文したのは、黒ラーメン(730円)

注文から2~3分で出てきた( ̄□ ̄;)!!ハヤッ
太麺ですよ(笑)

豚骨醤油+マー油で結構濃厚d(゜∀゜)
ガツン系ですな♪

マー油を最初に食べたのは秦野のうまいぜベイベー!の『なんつッ亭』だったな~!
あれからかれこれ4年くらいf^^;

話は、だいこく屋に戻ります!
味がシッカリついた柔らかいチャーシューに太麺だけど歯応えと食べやすさのある麺もナカナカ(^∇^)b

マー油のインパクトが強すぎる気もしますが、ココいらでこの味が出せれば人気だろうな~!!



だいこく屋
住所:富津市二間塚1997-9
電話:0439-87-8110
時間:11時半~15時・17~21時
定休:火曜
駐車場:10台
Posted at 2009/01/14 12:32:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年01月11日 イイね!

多人数ぷれぃ!

多人数ぷれぃ!それは勿論ラジコンの話!!

またかよ~!
とか言わないの(笑)


今日はcovaりんさんに誘っていただき、浦安の某公園でドリラジしてきました~♪
cdcラジ部の方8名とハセムラさんとぼくの全10台(^∇^)b
(画像は9台ですが)

こんな台数で走ってて、クラッシュしないなんて無理(笑)

しかもcdcの方々はグリップするタイヤなのでメッチャ速い(≧▽≦)スゲェ

そんな中で、ドリタイヤでドリフトしつつスピードにもついていこうと無謀にもガンバってみた( ̄д ̄;)ハヤスギダョ

始めた環境が違えば、走り方も違うわけです(笑)

バッテリーは余裕だったんですが、持ち込んだタイヤ2セットが先に無くなり終了( ̄∇ ̄;)

その後は、肉々しいデカハンバーグを食いに行きました♪
なかなかボリューミーでしたゎ( ̄―+ ̄;)

幅23センチ位・横13センチ位・厚4センチ位!
このデカさで1200円は食う価値アリ!
ライス(大盛無料)・ミニサラダ・食後の絶妙な薄味アメリカンコーヒーも付きますよ♪

〆にファミレスでデザート&ドリンクバーで3時間半しゃべりまくり(笑)

CX-7の方たち♪



帰る頃には今日がオハツや数回目の顔合せとは思えないくらい楽しかったです゚+。(*′∇`)。+゚


今日お世話になった皆さん!
また遊んでくださいね♪

ありがとうございました!


ビリー・ザ・キッド
住所:市川市南行徳4-1-9
電話:047-398-4029
時間:18時~27時
駐車場:5台
Posted at 2009/01/12 01:38:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | ドリラジ | 趣味
2009年01月10日 イイね!

オートサロン09

オートサロン09今年も混雑はしてたけど、例年よりも人は少なかったよ~な!?
ココにも不況の波が来てんのかなf^^;

オートサロンの詳細は色んな方が書いてるでしょ~から、割愛で(笑)

気になった車をフォトギャラに載せました♪

オートサロンを3時間弱で切り上げて、日産Dへ!!

Z34試乗に行って来ました( ̄ー+ ̄)


19インチ・対向キャリパー・7AT車でした♪

アクセルをグワッと踏むと低音のきいたエキゾーストと共にシートに押し付けられるイッキの加速でレッド手前の7500rpmまで気持ち良く吹き上がる(≧o≦)b

こりゃイイ( ̄ー+ ̄)キラーン
ガッツリの加速力もパドルorシフトノブのダウンでシンクロレブシステムブフォン!!と快音を響かせギアダウン&対向キャリパーでシッカリ止まります♪

いくら加速しても飽きさせない加速感エキゾースト!
嫌じゃないガッチリした乗り心地!
質感の良い内装!
Zとスグに解るスタイリング!

良いではないか(笑)
早速見積もりを作ってもらいました♪




スゲェ欲しい!!




でも、



買わないっすよ(≧▽≦;)




Posted at 2009/01/11 00:28:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI JCW(F56)からBMW x1(u11)に乗り変えました。 SAVらしくスポーティに仕上げて行きたいと思ってます。 メインは、インスタで写真投稿や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
111213 14 15 16 17
1819 20 2122 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW 末っ子SAV   メインはインスタで写真投稿してます @hi.bridge222
ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation