• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

オトナのドロ遊び

オトナのドロ遊びラングラーを手に入れてから急に興味が沸いてきた

林道アタック

へ行って来ました♪
1人で林道初陣を向かえるのは、イザって時に恐いので、ハセムラさん・black.comさんと3台で!


今回走ったのは、地図の通りです!
ア:松伏線
イ:横尾線(途中通行止)
ウ:大山線
エ:山中線(進入禁止)
オ:金谷元名線
カ:竹岡線(進入禁止)

※地図上の手書きの線は、カナリ適当です(^^;

初の林道アタックでワクワクしながら突入します♪

カーブの先がドンナになってるのか解らないので、慎重且つ豪快に(笑)

先導者を変えながら林道を楽しみます♪


ヌタ道を走ってコンナになることも(^^;


多くの車が通る、キッチリ整備された道ではないので、モチロン注意も必要!

落石注意!
って言ったって、コンナのがゴロゴロしてるんすよ!

上から落ちてこないのを祈るばかり( ̄人 ̄;)

普通に走れる道も多いですが、時より荒れた路面も出てきます!

普通車だったら、腹擦ることもあったのかも~!?

モチロン、ナビなんて役立たずです(笑)

携帯は意外にも入るところも多かったですが、やっぱり圏外はありますね!

こんな撮影スポットもあって、記念撮影しまくり♪

走ってるときは、ずっと窓開けっ放しで、オーディオレスで自然の空気と風と音を楽しみながら走りました(^▽’)/

今回の林道アタック最大の難関は・・・

人工物でした(笑)
あまり大型車が進入しないように、柵が設けてありました!
大型車進入禁止!
って( ̄▽ ̄;)
2人に左右を見てもらいながら通過~!
楽チンって訳じゃないけど、通過できないこともない(笑)

こんなとき、ムラーノのサイドブラインドカメラがあれば・・・
ってラングラーにもあるんですよ!
でもね、ミラーに下側にカメラが付いてて真下を映してるもんだから・・・

モニターに対象物が見えたときには、
もぅ当たってました!
って事になります(笑)

林道で残念だったのは、チョット道ハズレを覗くと
タイヤが捨ててあったり

多くのゴミが・・・。

こんどは、ゴミ袋でも持っていこうかな(^^;

最後は無事に林道をクリアし、東京湾の砂浜まで辿り着きました!

林道で楽しみすぎて、夕陽には間に合わずf^^;

行く前は、枝が当たるとか車に傷つくって心配してた人も居ましたが、ハセムラさんもblackさんも楽しんでいただいたみたいで良かった(≧▽≦)/
楽しかったですね♪
房総半島には、まだまだ林道あるので、また行きましょう!!

帰ってきたら、エライ汚れっぷりです( ̄▽ ̄;)

でも、ラングラーならサマになる!?

写真撮りまくり150枚ほど(笑)
林道ごとにまとめました♪
林道名クリックでフォトギャラへ飛びます!(PCのみ)
林道 松伏線
林道 横尾線
林道 大山線・山中線
林道 金谷元名線①
林道 金谷元名線②
林道 金谷元名線③
林道で撮ったチョット良い写真
Posted at 2010/03/28 12:11:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | 林道 | クルマ
2010年03月26日 イイね!

ハルノイブキ

ハルノイブキ桜が咲いたかと思えば、急に真冬に戻ったかのような寒さになり、体調崩しそうですね(^^;

でも、ふとトイレに寄った公園で見付けました
小さい頃は、良く見付けた物ですが、オトナになってからは中々見る機会もなくなっちゃいましたね!

つくし

みんな余裕なく、空を見上げることも少なくなりましたが、こうして季節を確かめることも少なくなっちゃいましたが、やっぱりそーいうのって大事ですよ(^▽’)/


さて、新年度を前に人事異動が発表されました!
異動はなかったですが、営業担当地区が変わります( ̄▽ ̄;)
完全に寝耳に水(笑)
今年は、房総半島の下半分でしたが、4月からは成田~外房方面となりました!
また新たなラーメン屋巡りと、サボりスポット開拓スタートです( ̄ー+ ̄)


明日は午前中、家の手伝いをした後、午後からは林道アタックに行ってきま~す♪
携帯が圏外だろうから、トランシーバーを買おうと思ってたのに忘れてた(^^;
林道は3本くらい走る予定です!
コメの返信がなかったり、ブログの更新がなかったら、遭難したと思ってください(笑)
Posted at 2010/03/26 22:37:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2010年03月21日 イイね!

つくば~笠間

つくば~笠間千葉から転勤で名古屋に行ってた友達が、更に転勤で茨城に来たので、会いに行って来ました♪

まずは、つくばでランチ



画像の店に行きました!

Alto Bosco


森に囲まれたログハウスがイイ雰囲気です♪
つくばなのに、軽井沢ですか!?
避暑地のペンションみたいです(笑)

ランチコースのまずはサラダ

お店契約農場の野菜を使った山盛りサラダです♪
量は多目ですが、野菜も美味しく、強すぎない味付けが食べやすい!
スープは少量ですが、濃厚で美味しかったです(^^)

メイン ポークソテーと五穀米

パスタもチョイス出来ましたが、こーいう雰囲気で食べるお箸料理にも興味があり、コチラにしました♪
五穀米は苦手な人もいるかと思いますが、これは普通のご飯+αくらいなんで食べやすかったですよ!
ポークソテーも美味しかったし♪
一緒に行った人が食べてたパスタも美味そうだったな~(笑)

ここまでのコースで確か1200円くらい!
コレにドルチェとドリンクを付けて+250円でいただきました!

雰囲気もあり落ち着いた空間で食べるランチは美味かったです(^▽’)/
我ながらナイスチョイスな店でした♪



ランチを食べ終えて、今度はイッキに笠間市へ!
友達の家へ寄る前に陶芸体験をしてきました!
新潟に引き続き、1ヶ月で2回目(笑)

笠間は笠間焼きという陶器が有名らしく、陶芸体験が出来る施設もたくさんありました!
今回は、コチラで体験させてもらいました♪


新潟で陶芸体験したときは、片手でロクロをまわしつつ、もぅ片手で粘土の形を整えていったんです!
コチラでは、機械のロクロでした!

右足でロクロの回転スピードを調整しながら、両手で粘土を触れるので、断然凄く作りやすかった!

先生の手を借りることはほとんどなく、最後まで自分で作りきりましたよ( ̄ー+ ̄)

コチラでは、作り途中にグチャグチャってなっちゃっても、粘土を新しくくれて1からやり直しが出来るんです!
教え方も丁寧で楽しんで気軽に体験できました♪
到着はGW明けです!
出来上がってくるのが楽しみ(^▽’)/

この後、友達の家へ行き夕方まで4歳児と遊んでました(笑)

夕飯は、常磐道で下り都内で食おうと思ってましたが・・・
谷田部~三郷まで渋滞70分orz

なので、茨城のイケメンに連絡を取り、つくばで飯屋を紹介してもらいました!

ザ・ハンバーグ
というカナリ直球なネーミングのお店です!

まず、入店すると
『お肉は何g食べますか?』
とイキナリ聞かれます(笑)
その後に味付けやサイドメニューなどを注文します!
ぼくは画像のデミベースにペッパーオニオンの350g
さらに上の1ポンドもありますよ!
なんて言われましたが、流石に2日連続だったので(笑)

出来上がってきたハンバーグ
切ると肉汁がジュヮ~!!
鉄板が
肉汁の霞ヶ浦や~!
ってほど出てきます(笑)
流石にボリュームあるし、デンジャーがアメリカンハンバーグだとしたら、コッチは日本的なハンバーグだと思います!
美味しかったですよ♪

スープはクラムチャウダーのみ
かなり拘ってるらしく、これも結構美味かったですよ!

PREMIUMさん、ナイスなお店をアリガトウ!




○つくばランチ
Alto Bosco
住所:茨城県つくば市吉瀬1087-7
電話:029-857-5037
時間:11時半~15時・17時半~21時
    土日祝日は15時~17時までティータイム
定休:木曜
駐車場:あり

○陶芸体験
大津晃窯
住所:茨城県笠間市手越68
電話:0296-72-4323

○ハンバーグ
ザ・ハンバーグ
住所:茨城県つくば市吾妻3-12-1
電話:029-855-7150
時間:11時半~13時・18時~21時
定休:水曜
駐車場:あり
Posted at 2010/03/22 22:53:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2010年03月20日 イイね!

おのぼりさん

おのぼりさんアメ横って、年末のニュースで買出しをする人でゴッタ返してるのを見ますが、いつでも人が凄いのね~(笑)

ハセムラさんと、blackさんと買い物に行って来ました♪

昔ながらの魚屋さんや露店で威勢良く甘栗売ってたり、ミリタリーショップ洋服山積みのお店など!
ジャージとか激安過ぎてビックリ( ̄▽ ̄;)ヤスッ

おのぼりさん丸出し(笑)
この活気人ごみ具合がテンション上がります
賑やかで楽しいところでした(^▽’)/
また買い物に来たいな~♪

その後は、松戸へ向かいました!

途中、東京の新タワーが見えました♪
アサヒビールのウ○コと建設中の東京スカイツリーが並んで!

あんまり大きく見えませんね(^^;
近くに行くと

画像ではイマイチ大きさが伝わらないですね(笑)
でも、300m超えてて既に東京タワーと肩を並べる高さでした!
さらにココから倍以上の高さ634mまで行くんだから凄い!!
周辺には口を大きく開けて上を見上げたり、写真を撮影してる人がイッパイ居ました
大きい物が好きだから、完成したら是非行ってみたい(≧▽≦)/

そして松戸にあるJeepショップ
サンオート
行ったときにはJK(not女子高生w 型式です!)はあんまりなかったですが、イイ話が聞けました!

こちらは納車待ちのJK
ショートにロックバンパーと2インチアップ・ノーマルホイールにマッドテーレーン

純正ホイールにMT履かせるだけでも、だいぶ雰囲気でてイイですね♪

売り出し中のJKアンリミ

実はコレが見たくて行ったんです!
ぼくのと同じシルバーなので、参考にしたかったので♪
3インチアップでしたが、十分デカく見えるし、迫力でます!
US純正バンパーが偶然付いてて、一緒に見れて良かった♪
国内仕様のバンパーよりUSの方が100倍イイ(笑)

応対してくれた方もイイ人で色々お話が聞けて、為になったね(^▽’)/
ショップなんだから当たり前ですが、良く知ってるしコダワリも感じられて、また相談に来たいな~と思いました♪

シメは、ハマってるお店へ!

ミスターデンジャー
デンジャーに行くとなったらテンション上がっちゃった(≧▽≦)/
『ホント、アンジさんはデンジャー好きだね~
って言われちゃった(笑)
やっぱりココは美味いんですもん!!

ハセムラさん・blackさん、毎回ありがとうございます♪
楽しかったです(^▽’)v
Posted at 2010/03/22 11:59:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | Life | 暮らし/家族
2010年03月16日 イイね!

オープンエア

オープンエア旅行に行った後は、どーしても疲れが出ますねf^^;
なので、旅行の後は休みたくなる贅沢なアンジです(笑)

今日は午後から半日休み


この前行けなかった
大ちゃんらーめん
   で、
とんしお&餃子
がやっと食えました!!

やっぱりココは美味い(≧▽≦)/

チョット並んでたら、あとから来たオッチャンに
『ココは何がウメエんだ!?』
と突然聞かれました(笑)
「とんしおと餃子食っとけばテッパンですよ♪」
と教えてあげたら、それをウメエウメエと食ってました(笑)




さて、今日は朝からポカポカイイ天気でしたね♪
そんな日は、やるっきゃねぇ!
と・・・



オープン
前半分だけ(笑)
画像撮ったときには曇っちゃった(^^;
やっぱり風を感じながら太陽の陽に照らされて走ると気持ちイイですね♪

今日は風もカナリ強かったので、普通以上に風を感じちゃったかな(笑)
直射日光もあるし、なんか被らないと風で髪がグシャグシャになりますねf^^;
でも、ぼく帽子マッタク似合わないんですよねぇ(汗)

ハンチング被ったら・・・、





薄~ぃBEGIN




みたいになっちゃいそうだし( ̄▽ ̄;)




チョット良い感じなトコ♪
Posted at 2010/03/16 18:45:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | Car | クルマ

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI F56 JCW (lci 2)に乗ってます! シンプルでシックにしたいと思ってます(^^) 関東近郊でオフ会あればお誘いいただければ嬉しいです! メ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 345 6
789 10111213
1415 16171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...
ジープ ラングラー ジープ ラングラー
初めてのオフ車でしたが、この車のおかげで林道ツーリングにすっかりハマってしまいました!! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation