• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

自制からの出直し


地震があった金曜日

その翌日の週末

MINIのサス交換を考えていました。

しかし、たびたびおこる余震の心配から

自制してました。


ジャッキアップしてて

地震で落こっちゃったらヤダし(^^;


サスはオクで新古を安く仕入れられたのに~!


ってことで、

1週間越しで名古屋帰りの祝日にやっちゃいました♪


でも、この日は朝から結構な雨( ̄▽ ̄;)

なんで雨~orz




でも、友達にもHELPを頼んであったし、

他に日もないし!

ってことで、

ガレージの中で実行!!





まずはジャッキアップ!


デカい余震きませんよ~に(-人-;

テキパキと交換したかったんですが、

ロアアームからショックがなかなか抜けな~い(-。-;

いくつかの整備手帳を参考にさせてもらい、なんとか抜けました(汗)


ショックが外れたら、950円で仕入れた

スプリングコンプレッサーの活躍の場です

電動orエアツールが欲しくなる~(^^;

フロントだけで3時間くらい掛かっちゃった(汗)

ココまでで一旦、昼飯を挟み

リアに移ります。


フロントから比べたらリアはカナリ楽チン!

片側30分くらいで出来上がっちゃいましたf^^;

そして完成~!

H&Rというメーカーのサスで、カタログ上は30mmダウンだそうです。

結構落ちたな~という印象!

早速、試走へ♪


ヒョコヒョコ跳ねるというレビューもありましたが、


個人の感想としては、

段差から降りるときに若干固くなったかなって感じで、

それ以外はノーマルよりも少しソフトな印象♪



20分くらいフラフラと試走して、家に戻り

再度取り外したボルトを増し締めして終わりにしました!



DIYでも出来るもんだな~!

結構楽しかったし(笑)



ブレーキパッドを交換したら、

いつかはホイール交換したいな~!


ツラにしたらノーマルホイールでも

“イジってる感”

が出なくてイイんですけどね♪



おわり。
Posted at 2011/03/24 20:59:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年03月19日 イイね!

夜の名古屋と結婚式

3連休の初日

関東を飛び出して、

名古屋へ行って来ました!

東京から、のぞみで90分弱

名古屋って近いんですね~!



今回、名古屋へ行ったのは

翌日に友達の結婚式があったので

ただ行くだけではアレなんで、

ぼくは前泊して行ったのです!




17時くらいに名古屋へ到着し、

前から

『この連休で行きますよ!』

って宣言してたんで、

ラッキーさんとリュウキさんが

お相手してくれました(^▽’)b


2人とも、ありがと~!!


「ナニが食べたい?」

ということで、

『地元グルメ!!』

とリクエスト(笑)

ラッキーさんが連れて行ってくれました♪

名古屋といったら

ヤッパリ手羽先!!

味噌カツも食べられたし、楽しく飲めました(≧▽≦)b

車好きが集って飲むのだから、当然話のネタは

“車ネタ”

となるハズが今回ばっかりは、

地震関連の話が多かったです!

結構マジメに語ってましたよ!

ね、マジメそう(笑)

2時間って時間がアッと言う間にスギ・・・

次のお店でも2~3時間は話してましたかね~

小腹が空き、更にハシゴ(笑)

中華系のお店で、

メニューに、

ラーメンやチャーシュー麺っていう一般的なものに紛れて

バリソバ

との名前が・・・ハテ?

注文してみたら、固焼きソバ?

麺がバリバリで、チョット濃い目の味付けが飲んだ後にはチョウド良かった(^▽’)b

さて、ここから更にハシゴです(笑)

すでに午前1時を回ってますが!

折角の夜の名古屋を楽しまねば~( ̄ー+ ̄)


4軒目は、落ち着いたバーでした!

ぼく的には、このバーがカナリのツボでした!

シックで静かな空間で、美味しいお酒をゆっくりと飲む

オトナですね~(笑)

6時間以上飲み続けてるとは思えない、

とっても優しい時間が過ごせました♪

近場にもこういうお店ないかな~!


午前2時半くらいになり、お開きとなりました。



リュウキさん、色々話が出来て半年ブリとは思えない楽しさでした!
ラッキーさん、今回はお店のチョイスなどカナリお世話になり、カナリ楽しい時間が過ごせました!
本当にありがとうございました!!

翌日もラッキーさんとモーニングを~なんて言ってましたが、
10時半近くまで寝ちゃいました(^^;
ゴメンナサイ

やっぱり仲間と楽しく飲めるのは最高ですね(≧▽≦)b




さて、翌日は結婚式でした。

いつもは、カメラを構えて

新郎新婦や記念すべき瞬間を写真に収めようと

多くの人に混じってたもんです。

今回は、一切カメラを出さないと決めてみました。

カメラで写真を撮るとデータとしては残せてイイんだけど、

式中、写真を撮ることに集中し、空いてる時間は料理を食べ、

式の空気感や新郎新婦やご家族の想いや表情の変化などに

あまり気付けないことが多かったからです。

あえてカメラを構えないことで、

今回は細かい演出や新郎新婦の感情などが良く感じられたような気がして、

式の一員になれたような充実感がありました。

モチロン写真を撮るのもイイですが、記憶に残すのもイイですよ♪




最後に、

名古屋で1泊2日過ごしてみて

地震の被災地の皆様の苦しみほどではないのは十分承知してますが、

被災していない関東でも節電や停電、やまぬ余震など、

知らず知らずに暗い雰囲気になっていたな~、と

名古屋の活気ある雰囲気を体感して思いました。

笑える人は、笑って元気に日本を盛り上げていきましょ~!



おわり。
Posted at 2011/03/21 23:35:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2011年03月13日 イイね!

いま出来ること。

いま出来ること。この記事は、今出来る事について書いています。

地震がおきてから、もぅじき丸2日

直後は、

仙台に居るハズの友達
福島県小名浜の親戚
秋田のミーコさん

と連絡が取れず

心配していました。



仙台の友達は、

docomoの災害伝言板で

「無事です。子供と公民館に居ます。でも家は流されました。」

との情報が得られたことから、

無事であることは確認できました。

メールに

「必要なものがあれば言って」

と送ってはありますが、返せないのでしょう。



小名浜の親戚は、

電話の規制が掛かってるから全然繋がらなかった。

ゴメンなさい。
100回くらいリダイヤルしました。
これが回線をより混ませる原因なのでしょう。

無事が確認が取れました。
良かったです。



秋田のミーコさんも

メールで無事であることが解りました。

ホント良かった。




関東から、何か出来ることは?

大した事ではないですが、

節電に努めるくらいしか思い付かなかった。


hmttさんのブログ
今出来る事
で、

yahoo!基金

を見てぼくもしてきました。

1口500円から出来ます。

ポイントでの募金も出来ます。

出来ることから、やっていきましょう。



そして、被災した皆さん。

仲間にも頼っていいと思います。

復興を祈ります。
Posted at 2011/03/13 14:16:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | Life | 日記
2011年03月10日 イイね!

出来ることからコツコツと

月曜の昼から風邪をひき

翌日は早退し、

あまりの腹痛に救急へ行きました(笑)

風邪とウィルス性胃腸炎(←ではなかったw)

のダブルパンチでした( ̄▽ ̄;)

昨日休んで、今日は休めず

なんとか出勤してきました(汗)



さて、もぅチョット元気なときに

コツコツとMINIをイジイジしてました(^^;


車高調でガッツリ落として、

アルミ変えて~

なんて出来ないけど(汗)


コツコツ3連発~!


その1

フロントとリアのウィンカーレンズがオレンジなのに
(クリアバージョンもありますよ)

サイドウィンカーがクリアだったので、

Dでクーパー&ONE用のオレンジレンズ発注~!
2,877円/個

汚ねっ!

オークションでずっと探してたけど無かったからDで発注したのに・・・

翌日1,000円で出品されてた(笑)

クラシカルな感じ出てイイかなって♪




その2


ウォッシャーノズルの同色化

樹脂そのものだったんで、

ノズル外して、樹脂のシボをヤスリで削り~、

タッチペンで塗装(笑)

まさかのタッチペンです( ̄▽ ̄;)

何気にチャントに塗れたからイイっか(笑)




その3

まずは、before




そして、after



違いが解った人~!?

いないだろうな~(笑)




解りやすく比べて並べてみました。

解った???

いいんです、気付いてくれなくたって( ̄▽ ̄;)

正解はね、

バンパーとマフラーのスキマをつめた

んです。

35mmあったスキマを25mmつめて

約10mmにしたんです!

100均で、ホースバンドを2本買ってきて、

マフラーを吊ってるブッシュをホースバンドで締め上げただけ

200円DIY(笑)

あ~こんなケチケチDIYは

20代前半にやってたっけな~( ̄▽ ̄;)



そんな

コツコツで

ケチケチな

3連発

でした・・・。




元気が戻ったら、

ダウンサス取り付けDIYやるぞ~!!



おわり。
Posted at 2011/03/10 22:03:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年03月05日 イイね!

古民家イタリアン

つくば市にある

古民家イタリアン

藤右ェ門 栄

へお邪魔してきました

こんな古民家でイタリアンは

想像できないですよね~!


ココは以前紹介した
蔵日和
と同じ敷地内にあります!

早速店内へ

玄関から入り、ウェイターの方に案内され

古民家内をグルリと案内され

座敷の席に着きます。


テーブルは全8脚

他のお客さんが1組いたのでこの角度での撮影でした。

静かな店内から暖かな庭が見えます♪



まずは前菜から

5品のなかから1品をチョイス♪

牡蠣のトマトソーススパゲティ

クリーミーな牡蠣とトマトソース
それに、茹で加減バツグンなパスタが美味い!

コッチは、
九条ネギと蕎麦のパスタ

蕎麦の香りがバツグンで、ネギの香りがイイ具合

正直、牡蠣トマトより美味かった(笑)
他にも、カルパッチョなども選べます!

そして、次の品

ベビーリーフのサラダ

ベビーリーフって初めて食べましたが、

1枚の葉でも

噛めば噛むほど口の中に香りが広がって、とっても美味しい!
ドレッシングもサッパリしていてこれまたイイ料理でした!


あいだで

全粒粉のパン
   と
アンチョビのバター

が出てきますが、コレがまた美味い!!

美味くてパン3コも食べちゃった(笑)
2コは普通に出てきますが1コおかわりでした!

アンチョビバターは買って帰りたいくらい美味かった!!
と思ったら、
お隣の蔵日和で売ってました(笑)


メインで食べたのはコレ

ブランド豚(名前忘れちゃいました)と温野菜の柚子味噌ソース

豚肉が食べたくてコレにしたんですが、実は豚肉よりも

温野菜が物凄く美味い!
パプリカやシメジなど、1ッ1ッがとってもみずみずしくて、甘くて美味いんです!
柚子の香りの味噌がまたこの温野菜に良くあって美味い!

肉好きにも野菜好きにもイチオシです!!


メインとデザートのあいだに、出された口直しの

さり気ない柚子シャーベット

こんなサービスも嬉しいです♪


〆はイチゴのムース

甘過ぎずサッパリしているからこそ、
イチゴの程好い甘味がよく感じられました♪


都合2時間

ゆったりのんびりとしたランチが出来ました!


過度ではなく
とっても気持ちイイ
サービスの行き届いた接客

子供不可
なだけあって、

しずかで暖かな古民家の空気感

料理もサービスも空間も

贅沢な時間が過ごせました♪

おわり




籐右ェ門 栄
住所:茨城県つくば市金田38-1
電話:029-857-4020
時間:11時半~15時半・18時~23時
定休:月曜(祝日の場合は翌日休み)
駐車場:あり
注意:子供不可
Posted at 2011/03/06 22:23:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI JCW(F56)からBMW x1(u11)に乗り変えました。 SAVらしくスポーティに仕上げて行きたいと思ってます。 メインは、インスタで写真投稿や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 101112
131415161718 19
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW 末っ子SAV   メインはインスタで写真投稿してます @hi.bridge222
ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation