2011年04月04日
Posted at 2011/04/04 22:30:22 | |
トラックバック(0) |
グルメ | グルメ/料理
2011年03月21日
地震があった金曜日
その翌日の週末
MINIのサス交換を考えていました。
しかし、たびたびおこる余震の心配から
自制してました。
ジャッキアップしてて
地震で落こっちゃったらヤダし(^^;
サスはオクで新古を安く仕入れられたのに~!
ってことで、
1週間越しで名古屋帰りの祝日にやっちゃいました♪
でも、この日は朝から結構な雨( ̄▽ ̄;)
なんで雨~orz
でも、友達にもHELPを頼んであったし、
他に日もないし!
ってことで、
ガレージの中で実行!!
まずはジャッキアップ!

デカい余震きませんよ~に(-人-;
テキパキと交換したかったんですが、
ロアアームからショックがなかなか抜けな~い(-。-;
いくつかの整備手帳を参考にさせてもらい、なんとか抜けました(汗)
ショックが外れたら、950円で仕入れた
スプリングコンプレッサーの活躍の場です

電動orエアツールが欲しくなる~(^^;
フロントだけで3時間くらい掛かっちゃった(汗)
ココまでで一旦、昼飯を挟み
リアに移ります。
フロントから比べたらリアはカナリ楽チン!
片側30分くらいで出来上がっちゃいましたf^^;
そして完成~!

H&Rというメーカーのサスで、カタログ上は30mmダウンだそうです。
結構落ちたな~という印象!
早速、試走へ♪
ヒョコヒョコ跳ねるというレビューもありましたが、
個人の感想としては、
段差から降りるときに若干固くなったかなって感じで、
それ以外はノーマルよりも少しソフトな印象♪
20分くらいフラフラと試走して、家に戻り
再度取り外したボルトを増し締めして終わりにしました!
DIYでも出来るもんだな~!
結構楽しかったし(笑)
ブレーキパッドを交換したら、
いつかはホイール交換したいな~!
ツラにしたらノーマルホイールでも
“イジってる感”
が出なくてイイんですけどね♪
おわり。
Posted at 2011/03/24 20:59:57 | |
トラックバック(0) |
Car | クルマ
2011年03月13日
この記事は、今出来る事について書いています。
地震がおきてから、もぅじき丸2日
直後は、
仙台に居るハズの友達
福島県小名浜の親戚
秋田のミーコさん
と連絡が取れず
心配していました。
仙台の友達は、
docomoの災害伝言板で
「無事です。子供と公民館に居ます。でも家は流されました。」
との情報が得られたことから、
無事であることは確認できました。
メールに
「必要なものがあれば言って」
と送ってはありますが、返せないのでしょう。
小名浜の親戚は、
電話の規制が掛かってるから全然繋がらなかった。
ゴメンなさい。
100回くらいリダイヤルしました。
これが回線をより混ませる原因なのでしょう。
無事が確認が取れました。
良かったです。
秋田のミーコさんも
メールで無事であることが解りました。
ホント良かった。
関東から、何か出来ることは?
大した事ではないですが、
節電に努めるくらいしか思い付かなかった。
hmttさんのブログ
今出来る事
で、
yahoo!基金
を見てぼくもしてきました。
1口500円から出来ます。
ポイントでの募金も出来ます。
出来ることから、やっていきましょう。
そして、被災した皆さん。
仲間にも頼っていいと思います。
復興を祈ります。
Posted at 2011/03/13 14:16:35 | |
トラックバック(0) |
Life | 日記