• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンジのブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

東京都の渓谷~秋川渓谷~

1ヵ月ブリ以上のブログ


やっとこさ落ち着いてきました

なので、

1ヵ月以上前のブログを(汗)



最近は、大自然を歩くのが大好きです♪

以前行った等々力渓谷

23区最後の渓谷でしたが・・・

都内といえど、23区を出ると

大自然がイッパイです(^▽’)/



今回は、

瀬音の湯

という温泉施設に車を一端おいて

受付で、周辺マップを貰い

ウォーキングスタート♪


瀬音の湯の敷地内を抜け

裏手にはスグこんな橋が


この橋からスグ眼下を見ると

イキナリ綺麗です♪

この後、周辺を歩いていると

付近の河川敷に多くのBBQ施設があり、

シーズンオフ間近だった

この時期にも関わらず、

結構BBQやってる人いました♪

楽しそ~(≧▽≦)b

さらに歩いていると、

河川敷に伸びる歩道を発見!

降りていくと、遊歩道がありました♪

まだこの10月上中旬は

紅葉の始まりでしたが、

ここは観光客は誰も居なくて静かで最高の場所(≧▽≦)/


水もカナリ綺麗♪

遊歩道が途中で切れてしまっていましたが、

短かくも静穏な川辺でした♪

一頻り歩けたので、

静穏の湯に戻ろうと

もらったマップを見ると

近道が!!

そこに向かうと・・・

いつの間にか登山に( ̄▽ ̄;)

予期せぬハイキングになってしまった(汗)

必要以上の運動をしてしまったけど、

静穏の湯まで無事戻り

足湯でリラックス♪

足湯って、お手軽に温まれて大好きです(^^)b



このあとは、ランチへ

事前に調べてたところが・・・

行こうとしたらナント!

3日前までの予約必須のお店でした( ̄口 ̄;)!!ガーン

なので、急遽変更!

蔵が併設していて、店内からキレイな川が見えるお店


ギリギリ間に合ったランチコース1,400円(確か)
前菜+ピザorパスタ+ドリンク(+300円でデザート)

まずは、前菜三種

サラダにイチヂクの組み合わせが美味しく、フルーツビネガーのドリンクもサッパリしてて良かった!

ゴルゴンゾーラのピザ

モチモチしてて、最近このテのピザが大好きです♪

ウニのパスタ

濃厚なウニとサッパリしたトマトが美味しかったな♪

蔵のなかでも食事が出来たり、

デッキで食事すると川の音も聞こえたり、

イキナリ行ったお店にしてはカナリ良かった(笑)


食事を済ませた後は、入間のアウトレットで買い物をして帰路につきました♪


大自然ウォーキング+足湯+美味しい食事

って、いまのぼくには

黄金パターン(≧▽≦)b


おわり。




cafe-dining Kan-KURA
住所:東京都あきる野市留原876-8
電話:042-596-5414
時間:11時~14時・17時~20時半(夜は予約のみ)
定休:火曜
駐車場:あり
Posted at 2011/11/20 11:05:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2011年10月09日 イイね!

枝豆収穫祭

今日は

blackさん
ハセムラさん

と3人で久々に集りました!



まずは、blackさんが

泥んこになったあとの洗車(笑)

いくら洗っても洗っても

泥が出てくる(笑)



泥がある程度落ちたかな~

と思った段階で

ランチへ

数ヶ月前に

きたなシュラン

で紹介されたお店

喜楽飯店

サンプルは、食欲を微塵も感じないです(笑)

値段も安いし~

壁の色とかイイ味でちゃってます(笑)

ぼくは

天津丼と餃子

何が特別に美味い!!

ってことではなく~

雰囲気といい、味も美味いですよ(≧▽≦)b



で、

お腹を膨らませた後は

メインディッシュ!


一面の枝豆畑~

小糸在来というブランド枝豆で

30株3,000円のオーナー制の畑です!

種まきから草取りやら管理は全部含まれていて、
収穫だけすればイイので楽チンです!


作業はチョット地味ですが、コツコツと収穫して

1時間くらいでイッパイ取れました!


収穫し終わったら

やっぱりコレだね!

枝豆+ビール=最強コンビ(笑)

この枝豆が気になったら

「小糸在来」

で検索!カチッ(笑)


お2人もお疲れ様でした~!

また遊びましょ(^▽’)b


おわり。
関連情報URL : http://www.koitozairai.com/
Posted at 2011/10/09 22:24:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | Life | クルマ
2011年10月02日 イイね!

第4回ムラーノ全国オフ

第4回ムラーノ全国オフこの週末は、長野県で行われた

ムラーノオフに参加してきました♪

しかし、MINIは壊れて修理中

なので・・・



まさかの新幹線で車のオフ会へ参加(笑)



でも、

新潟のtaki★が高崎駅まで
秋田のミーコさんも近くまで

迎えに来てくれたので、

とっても助かりました!!

二人には迷惑かけちゃったけど、ホントありがとう(≧▽≦)b

ぼくは幸せです(笑)



そんなぼくの幸せも束の間・・・

恋人の聖地で

二人はラブラブでした(笑)

高速をランデブーし


たまには甘いものもはさんで


運転席からでは見れない景色を助手席からゆっくり眺め


ミーコさんは3.5だから登りでもスイスイ速かったり


そんなこんなで

オフ会の下見で、ゴォさんが合流し

宿に着きました♪



ムラーノから乗り換え早2年

そんなぼくが、車もないのに

なぜ電車でまでオフに参加したかとゆーと~


コレがあるから(笑)

仲間と楽しく飲みたかったのよ(≧▽≦)b

宴会が終わっても酒はタンマリ用意してあるので、

部屋に戻っても~

ってか、ココからがホンバンの始まりか(笑)

看板はタッキー製作

さすが、準備良すぎ(笑)

名古屋へ握手遠征してた人たちも合流し

さらに、深夜に愛知からブッ飛んで着てくれたラッキーさんにも嬉しかった!!

前夜祭には、
・ミーコさん(秋田)
・タッキー(新潟)
・リュウキさん(愛知)
・ゴォさん(神奈川)
・みぃみさん(岐阜)
・kuroさん(埼玉)
・ハセムラさん(千葉)
・ラッキーさん(愛知)
・アンジ(千葉)
全国各地から集った9名で

ワイワイやってました♪

朝4時半まで(爆)





翌日は、オフ本番なので、6時半に起床(笑)

洗車する人、部屋をかたす人、温泉に入りなおす人

など様々ですが、

バタバタとホテルを出て現地へ!!


前日に役割分担を決めていたので、

みんなを迎えるのは段取りよく出来たんじゃないかな!

総勢51台!

・・・52台だったらしい(笑)


みんな、幹事のタッキーが居てこそ、ここまで集ったんだよね!


ぼくは、車もないし完全に裏方に回ろうと決めてきたので、

挨拶もせず、みなさんの車も回らず、顔見知りの方と話しただけで

逆にお初の方たちにはゴメンナサイな感じでしたよね(^^;


入場の際、入口で

「テントで受付がありますので、車を進めてください」

と声をかけていたのが、そぅアタシです(笑)



ともあれ、前夜祭が楽しみで行ったオフ会(笑)

個人的には楽しいオフ会でした(≧▽≦)b


帰りは、ロクに挨拶も出来ずそそくさと・・・

2年連続の早退でした(^^;

ラッキーさん、駅まで送っていただいてありがとうございました!



絡んでくれた皆さん、また楽しく集りましょう(≧▽≦)b


幹事のタッキーお疲れ様!

裏方のくせに役割を勝手に振ったり、

口うるさく注意させてもらった場面もありましたが、

楽しいオフ会にしたくて、言った事とお許しください。




あ、MINIは無事に直りました!

保証で直りましたが・・・、

ホントは13万くらい掛かるという明細を貰いました(汗)

あ~保証で良かった(笑)



おわり。
Posted at 2011/10/03 21:54:31 | コメント(18) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年09月29日 イイね!

伊豆ツーリングオフ

先日のブログでも書きましたが~

週末に伊豆へ

ツーリングオフに行って来ました♪



まずは、東名の海老名SAへ集合!

この時には既に

ガラガラの前兆が・・・(汗)

そして、小田原厚木道路を経て

ツーリングスタート


今回は、現行のスバル WRX STI 2台と!

いまは

インプレッサSTIではなく、

WRX STIって名前なんですね~!

そして、箱根の街中へ向かう渋滞を横目に

ターンパイクへ


インプ・・・ってツイツイ書いちゃうな~(^^;

WRX STIはヤッパリ速い(驚)


MINIもそれなりに走れると思ってたんだけどな~(^^;

やっぱり持ってるモノが違います(素)

そして、テッペンの大観山にて

凄い良い天気でした~♪

そして、途中では紅葉してましたよ(^▽’)/

ココにはこんなレンタカーが

アナタならドッチを選びますか!?

ちなみに料金は

ハコスカの方が高い(笑)

涼しい空気の中でシャキッとしたあとは、

一気に山を下り、ランチに沼津へ

沼津漁港内は、ガッツリ混んでて車の停める所がない(汗)

オフ会で多数の車で来る場所じゃないな(笑)

トラックようの縦長の駐車場が多いんですが、

一般の人たちはココに1台ずつしか停めないからね(^^;

ぼくらは、2台で1台分のスペースに停められたので、チョット楽かな!


みりん干し・・・カナリ美味そう(素)

え・・・!?

イルカも食うんですか(^^;

ぼくらが食べたところは、

こーいう言葉に弱いんです(笑)

沼津丼


海鮮丼


お腹を膨らませたあとは、

一気に東伊豆へ~

道の駅 伊東マリンタウンから車で数分


銭湯♪

利用料はわずか300円

地元の人は驚きの70円!・・・羨ましい(笑)

しかし、ココのお湯がアツイの何の!!

ぼく普段はぬる湯派で、38℃で十分なのに

43℃以上あったんじゃないか(-д-;)

大汗かいた後は、買い物をして

夕食へ!

夕飯は停まった家で食事にしました♪

気を遣わずゆっくりやりたかったので(^▽’)/

しかし、ゆっくりやり過ぎた(笑)

6時間くらいやってたかな(^^;

でも、楽しかったし♪





2日目

前日、深酒をしちゃいましたが~

チョット早起きして

清々しい伊豆高原を1時間くらい散歩♪

最近スッカリこーいうウォーキングが楽しい(^^)v

帰ってきた頃には爆睡してた人たちも順次起き、朝食を済ませ出発です!

チョット・・・エンジンをかけるのが憂鬱(汗)

案の定、冷え切ったエンジンはハンパないガラガラ音でした( ̄▽ ̄;)


このとき、ホント帰ろうかと思いましたが・・・

エンジン温まったら前日通りの煩さに戻ったので、続行しました(笑)

何よりパワーはバッチリ出ていたので!

山梨県の忍野ハ海へ

ココでたんまり蕎麦とうどんを試食して、

焼き草餅を食べ歩き(笑)

しかし、アジアからの観光客が多すぎ(^^;

最後に山中湖のほとりでティータイム


この日は3連休の最終日ということで、

中央道20km渋滞の看板が出ていたので

解散となりました(笑)


参加された、
・ヒロぽん
・やまぴー
お疲れ様でした~♪

次は、また集ろう(^▽’)/


おわり。
Posted at 2011/09/29 20:02:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | Car | クルマ
2011年09月28日 イイね!

久々のナイター

久々のナイター今日は、仕事を終わらせて

フクアリ

にナイターを見に来てます!

ナイターはキレイだ~♪
Posted at 2011/09/28 18:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Life | クルマ

プロフィール

「オイル交換しなきゃ!と思い、ズルズルともうじき1万キロ( ̄▽ ̄;)」
何シテル?   01/29 21:05
MINI JCW(F56)からBMW x1(u11)に乗り変えました。 SAVらしくスポーティに仕上げて行きたいと思ってます。 メインは、インスタで写真投稿や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

MOBILETRON 空気圧センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:07:40
ミラーカバー(スカルキャップ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:43:26
Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 20:17:49

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW 末っ子SAV   メインはインスタで写真投稿してます @hi.bridge222
ミニ MINI ミニ MINI
MINI(F60)からMINI(F56 JCW LCI2)へ乗り換えました❗️ 主にイン ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
5年ぶりにMINIに帰って来ました
ミニ MINI ミニ MINI
新しくR56MINIのオーナーになりました♪ これからコツコツいじりつつ、楽しくMIN ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation