• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yoshi(*´ω`*)のブログ一覧

2021年07月22日 イイね!

今回の冷却水の交換で…失態してた事に思い知る(・_・;)

今回の冷却水の交換で…失態してた事に思い知る(・_・;)おそらく数年前だろう失態に、今気づく。
だからと思うけど…色々な要因が今となって、そうだと思い知る

まず、簡単に言いますと…普通なら、そこまで気にする事も考える事も無いのですが

何かと申しますと(・_・;)冷却水。
おそらく、皆さんはロングライフクーラントが純正とかその他の物を使ってるかと思います。

私は、WAKO'Sさんの冷却水を使ってます

チューニング車輌でも使われてる冷やす効果の強い冷却水で、愛用してましたが

裏を返せば…冷やす効力強いから…冬場だと…オーバークール。暖気は十分してますが中々暖まらないという事になるのです


あともう一つ、
純正のサーモスタット…開弁してクーラントが循環する機能。その設定温度が…WISHだと82度だったかなぁ

また10系11系にあるTRDのローテンプサーモスタットだと71度で開弁します。

その機能から、ラジエターで水温を抑えエンジンを保護するのですが、

それを、交換した年の冬に、おそらくオーバークールを抑える為に

ファンの稼働設定温度を調整できる機能のあるBLITZの多機能メーター&モニターで調整したのだろうと…

しかもその設定温度を.何を勘違いしたか?!
ファンの設定
オンを92度
オフを82度

なので純正で82度で、回るはずのファンが回らず…92度にならないと回らないというわけです。
その為にも高性能のクーラントを高温まで循環もさせず。その熱を耐え忍んでたのでそりゃクーラントの老化も酷いし、
夏場のエアコンの効きにも多少影響してたと思います効きが悪いので(エアコンガス充填、クリーニングしても)言うほど問題ないですと言われることもあったので、
今回の冷却水の交換で中々暖気してもファンが回らないなぁ(・_・;)と思って確認、及び下げようと強制に…回そうと思い見たら発覚!!


なので今回のファンの設定温度
稼働を
純正のファンの回る82度から78度に設定
オフも下がりすぎない様に73度に設定。
これでエンジンの負担も減るでしょう
Posted at 2021/07/22 16:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ 仮契約完了。来月7日発売で、順番待ちと言われたけど店舗一番に渡せますと7日に受け渡し可能と言われたけど…仕事なので、ゆっくりと説明も移行もしたいので9日の日曜日にスマホ交換。新しく長年使ったXPERIAからXPERIA1ⅵに変更します」
何シテル?   05/25 20:03
始めまして…m(__)m WISH乗りのヨッシーと申します。 只今…WISH君は、昨年の10月から長期間~入院中の為に…代車生活中ですm(._.)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
11 12 1314151617
18192021 22 23 24
25262728293031

リンク・クリップ

WEPRO カーボンスチールナット&ロックセット(19HEXショート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 01:56:41
バッテリーインシュレータを作ろう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 13:10:36
バッテリーインシュレータ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 05:28:48

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 働くお車〜農道のNSX (ホンダ アクティトラック)
農道の走るNSXというぐらいキビキビ走ります。 走りの5速。ブン回し
トヨタ ウィッシュ 純正+α (トヨタ ウィッシュ)
平成15年から乗り…2012年6月吉日に…車検を前にして初代11系WISH グレード ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
チョロQみたい(笑)でも楽しい。 ただ俺らの身体には小さすぎかも… ただ数日乗って…段々 ...
トヨタ スターレット スタタボ。Drug star (トヨタ スターレット)
趣味が高じて(汗)8年近く乗り続けましたが バリバリのゼロヨン仕様へと変貌過去の愛車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation