• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konny19の愛車 [ヤマハ XMAX]

パーツレビュー

2019年8月8日

DB-5  

評価:
5
 DB-5
納車されてから慣らし中、前車のフォーサイトに装着していたオーリンズと比較してXMAX純正リヤサスの突き上げ感が強めに感じており、ガラスの腰が痛み始めました。フォーサイトでは八戸羽田700km、下道高速半々で走っても腰痛が出なかったのでXMAXの純正サスのプリロードを数回調整しましたが、例えばゼブラの通過で純正サスのダンピング不足を感じました。色々見てみましたがリプレイスサスで今のところ最安のKN企画扱いRCB DB-5を見つけたので慣らし終了点検と同時にサス交換。
プリロード最弱、減/圧共に中間でゼブラを含む散歩コースで試しましたが、良い感じでいなしてくれてる「気」がします。スプリングの赤が目立つかな?とも思いましたが控えめな感じで、乗り心地も良くなったので良かったと言うのが初期インプレです。

190810シェイクダウン
大阪北摂から熊野方面へリヤサス交換の
シェイクダウンを兼ねてお散歩してきました(ツーレポは別の機会に)。
ギャップ・バンプが多いコースでしたが、
二回位底突きはありましたが、途中で圧側を最弱一段戻しに変更した以外は手を付けず。画像を追加しますが、リザーバータンク辺りがリヤフェンダーの一部に接触しているようでした。が、高速未使用で530km、1/3はセンターラインの無いプチ酷道(県道含む)を走ってもガラスの腰は薄っすらヒビは入りましたが、何とも言えない痛みは出ませんでした。耐久性はこれからですが、良いサスペンションではないかな?と。
購入価格23,000 円
入手ルート実店舗(その他)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

4×4 エスポワール / オリジナルショックアブソーバー

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:3件

ENDLESS / ZEAL FUNCTION-T

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:35件

オフロードサービスタニグチ / ソルブ2インチアップサスキットType-II CDset

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

KYB / カヤバ / SUPER SPECIAL FOR GYMKHANA

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:19件

トヨタモデリスタ / MODELLISTA / ショックアブソーバーセット

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:4件

FET / KONI SPORT

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:19件

関連レビューピックアップ

OHLINS YA241 リアショックアブソーバー

評価: ★★★★★

WINS FF-COMFORT GT-Z

評価: ★★★★★

不明 フロントスタビライザー

評価: ★★★★

JAPAN峠PROJECT 峠ステッカー(奥多摩)

評価: ★★★★★

ヨシムラ プログレス2

評価: ★★★★★

ヤマハ(純正) グリップヒーター

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月11日 0:59
初めまして。そしてこんばんは。純正サスはスピードが出ると段差の突上げが相当あるなと常々思っていて、今回、このレビューを拝見し、このサスに興味を持ちました。昨日も丹波や京北の舗装の悪い道をうろうろしているくらいの、酷道・腐道・険道好きなんですが、突き上げは苦手です。そこでお尋ねしますが、サスって、ポン付けで交換できるものなのでしょうか?初めてのコメントで、長々と失礼いたしましたが、ご教示頂ければ幸甚でございます。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年8月11日 7:24
はじめまして。
コメントありがとうございます。
問い合わせをいただきましたリヤサス交換の件ですが、XMAXはアッパーマウント部分が露出してますのでメガネレンチをお使いになれば外せると思います。カラーやブッシュ付近にはグリス塗布をお忘れなく。
レポにも書きましたがフルアジャスタブル+車高調付なのでコスパ抜群ではないでしょうか。この値段ですとヘタったら付け替えても純正と変わらないでしょうしね。
車高調は±5ミリ出来るようなので、下げれば若干足付きも改善すると思います。
ただリヤだけ下げるのでネガ要素もありますので、安全な範囲で色々試そうと考えてます。
2019年8月11日 8:49
おはようございます。参考にさせて頂きます。
2019年9月22日 10:24
こんにちは。ようやく取り付けできました。有難うございました。
まだツーリングで1度使用しただけですが、好印象です。
来週、黄色XMAXに乗る方と2台でツーリングに行く予定です。峠道なんで、また試しが出来そうです。
コメントへの返答
2019年9月22日 10:44
コメントありがとうございます。
遂に装着されましたか?!
こちらは装着後5,000km位で走りましたが、
かなり動きが馴染んできたのか初期セッティングから微調整しまして出した結論が
・空荷の時はプリロード最弱から1回転締める、圧側最弱から+2クリック、伸び側最弱から+3クリック。
・キャンプ等荷物満載の場合は上記セッティングからプリロード+1回転、圧側伸び側共に+1クリック。

オーリンズ程ではかなわないとは思いますが、踏ん張りも効くし何より「しなやか」に走れるようになりましたよ。

あと、車高調も純正同様の350mmにすると接地感は純正よりも更に良くなったと感じてます。
恐らく購入ごの状態は車高調は一番縮んだ状態だと思いますので348mmになっていると思いますが、たった2mmでも変わりますのでいずれお試しください。

あとは耐久性がどれだけ持つかですね。

プロフィール

「@(ご) おはようございます。セコマの菓子パン、美味しいですよね。北海道キャンプの朝はセコマのいちごジャムパン、ブルーベリージャムパン、メロンクリームパンのローテーションです。」
何シテル?   04/08 07:05
konny19です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

R1250GS ADVで行く北海道2024 途中でごめんなさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/01 06:34:01
リベンジ楽しいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/02 22:23:11
シートオープンスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 07:43:43

愛車一覧

ヤマハ MT-09 SP ヤマハ MT-09 SP
2023年6月1日登録です。1993年5月購入183,000km走行のCB1000SF改 ...
ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
推定20万km超えのフォーサイトから XMAXへ乗り換えました。 前車のフォーサイトで ...
ヤマハ YZF-R125ABS ヤマハ YZF-R125ABS
240502色々カスタムしました。 ブレンボキャスティング4POTキャリパー ブレンボ1 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
近距離専用として増車しました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation