• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナシノの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2019年8月24日

電圧計、USB電源取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電圧計、電流計、USB電源のセットされたものをオークションで購入しました。
2
配線して念のためヒューズを入れました。
3
取付は、
100円ショップで購入した物入れを加工して無理やり納めます。
4
両目テープとビスで結構ぴったり綺麗に収まりました。ビスは、タッピングビスで幅がぴったりのため、結構効いています。
5
とりあえずシガライターのところを分岐して接続しています。
スマホの充電がしやすくなりました。
6
両目テープは、これ使ってます。高温でも剥がれず、しっかり接着できます。
7
分岐している位置の関係か 既に取付てある電圧計より。0.1v低く表示されます。
USBの端子が常時通電するとLEDが光るため電流計は0.01A
から0.02Aの表示になります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

渦電流式除電器具タワシのnorisach様のコピー設置

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モビリオスパイクが好きで、過去現在所有している車の中でも最も長い保有期間を更新しています。 新車で購入してからこんなに長く保有するとは思いませんでした。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにテープLEDをつけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:05:21
ステアリング交換大作戦 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:28:47
タイロットエンドブーツとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 18:18:35

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイク 中期型 w4wdに乗っています。 新車で購入してから、お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation