• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナナシノの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

ラゲッチルーム マルチネット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホンダアクセスのマルチネットです。
新車購入時から取り付けていますが、とても便利です。ハンモック状態でけっこう重い荷物でもOKです。


手間のネットは、社外品の荷物落下防止用のネットです。落下防止用のネットは上下がゴム紐になっているので取り外さなくても荷物の出し入れができます。
2
ハンモック状態なので壊れものでも大丈夫です。
3
最近ヤフオクに出ていたので もう1枚ラゲッチボードの上に追加しました。
これならボードの上に荷物を置いても転がりません。
4
上のネットは、ラゲッチボードにゴム紐を付けてフックを引っ掛けて使用しています。
ゴムだと伸縮するのでネットをかぶせる時、使い勝手がいいです。
5
ネットだらけになりました。
6
ラゲッチボードの上には、100円ショップで購入した滑り止めシートを敷いています。
これだけでもボードの上の荷物は、ずれにくくなります。
7
シートには四隅にマジックテープを縫い付けました。
これだとラゲッチボードを起こしてもずれません。
8
当時のネットのカタログです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

モビリオスパイクが好きで、過去現在所有している車の中でも最も長い保有期間を更新しています。 新車で購入してからこんなに長く保有するとは思いませんでした。 こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラゲッジルームにテープLEDをつけてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:05:21
ステアリング交換大作戦 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 07:28:47
タイロットエンドブーツとか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/22 18:18:35

愛車一覧

ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
ホンダ モビリオスパイク 中期型 w4wdに乗っています。 新車で購入してから、お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation