• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2013年05月29日 イイね!

青箱が帰ってきた♪

外気圧センサーの値が通常ではありえない値をしめすので、点検に出していたFreedomが修理を終えて帰ってきました。 (´∀`)



チェックの結果、「CPUソケットで接触不良が起きているため、ソケット交換が必要です」とのことで、修理をお願いしました。


不具合の原因だったCPUソケットとチェックシートが同封されておりました。




チェックシートには、不具合箇所と修理の結果が記載されてます。



CPUソケットで一時的に接触不良が起きて、各センサーからの入力値が変わり、結果的に空燃比が濃くなってたんでしょうか・・・(´ω`)

キッチリと点検してもらったので、このさき安心ですね♪

と思いたい(゚∀゚)





さて、壊れた空燃比計の交換も控えてるので、仮付け状態ですがFreedomを取り付けしてエンジンを掛けてみました!!



軽く近所を走って来たんですが、久しぶりに聞くエンジンサウンドにシビレマシタ♪(●≧艸≦)サイコウ


これで不調が直ってくれてたら、尚最高なんですがねぇ~




とりあえず、エンジンが掛かって気分が良くなったので、お風呂上りにインストルメントロアパネルを外した時に捥げたチンコクーラーの吹き出し口に貼ってあったスポンジ(当時物)を貼り替えしてやりました。




手持ちに粘着付きエプトシーラーしかなかったのでコレで代用。。。



溜まりに溜まった埃も綺麗に掃除して、この先20年は頑張って貰いましょう!(σ´∀`)σ









って、何時まで乗るねん・・・って話ですか (ノ∀`)アチャ~



Posted at 2013/05/29 20:34:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2013年05月28日 イイね!

ハチロクが不動車なので・・・

ハチロク不動に憑き、ストレス溜まり捲くりハマグリのはっち~で御座います (´ε`;)


さて、点検に出してるフリーダムですが、CPUソケットの接触不良とのことで、CPUソケットを交換されて帰ってくるようです。

ここのところ、たま~に発生してた燃調トラブルの原因が、今回の修理で完治してほしいところ・・・ (*^.^*)



そして、突然故障してしまった空燃比計の方はというと・・・



PLXとどちらにするか随分と悩んだ末、今回もINNOVATEにしました。



今まで使用してたLX-2は既に廃盤のようで新型のMTX-Lに変わってました。

MTX-Lになって、ログ機能が無くなったのと、空燃比アンプがメーターに内蔵されたみたいでメーター本体が分厚くなってます。

物がまだ手元に無いのでどうか分からないのですが、現状のメーターホルダーだと収まり切らない気がするので、メーターホルダーを製作することにしました。



※今回は珍しく作業内容を整備手帳にアップしたので、既に見てしまった方は同じ内容なので、申し訳ナッシング~です。。(へっへ)

ハチロクからインストルメントロアパネルを外して来ました。



AE86後期には、このパネルの左端にカセットテープホルダー(謎)が標準装備されております。

今まで使ったことが無かったんですが、これから先も多分使うことが無さそうなので、この場所にメーターを埋め込んでみようと思います。



まずは、アルミの3ミリ厚のLアングルと2ミリ厚の平板を適当に切り出してます。



丸い穴の開いたパネルはメーターが納まるパネルで、奥の2個はパネルを固定するベース部分になります。



納得の逝く形になりましたので、謎の缶スプレーでシボ風に仕上げました♪





加工を施したカセットテープ入れ(謎)に、製作したメーターホルダーのベース部分を装着しました。





メーターパネル部には壊れてる空燃比メーターを装着してみました。(;´Д`)





そして、合体っ!



4本のM3ボルトでパネルを前面から固定できるようにしたので、何か有っても簡単にメーターを外す事ができます。



予想以上にイイ感じに仕上がったので、お風呂上りは子守りを抜け出してガレージで仮組み作業してやったぜぇ~♪(σ´∀`)σ





こんな感じになりました!(メーターは壊れてますけど・・・)





少し引いて見た感じ。。。





運転席からだと少し目線を下げないと見えませんが、常時確認するような計器でもないので問題ないでしょう。。。





一応・・・

もしか飽きたとしても、カセットホルダー部分だけを入れ替えれば元に戻すことも出来ます。 (へっへ)

あ、ちなみに、メーターフードのエアコン吹き出し口に付いてる追加メーターもポン付けなので、メーターを外して吹き出し口とダクトと装着すればノーマルに戻せるようになってます。

戻すこと無さそうだけどね・・・(へっへ)





つつ”く~



Posted at 2013/05/28 01:06:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2013年05月24日 イイね!

風呂上りの作業は汗だくになるけど、やっぱり楽しいわ♪

以前は、お風呂上りに深夜までハチロクを弄っては汗水垂らすことも多かったんですが・・・

ここ数年、子供達をお風呂に入れて、風呂上りにル~ビ~を1本飲んだら、
あとは子供達を寝かしながら自分も寝落ち~な毎日を過ごしてますね (´ε`;)



まぁ、そんな感じですが・・・

昨夜は、久しぶりにお風呂上がってから、挙動不審の空燃比計を外してました。



消耗品のセンサーは簡単に外せるようにしてますが、まさか本体が壊れるとか全くの想定外だったので、取り外しにエライ時間が掛かりましたが・・・orz



空燃比センサーもタコ足から外して蓋を付けときました。






でも、Freedomも修理に出してるから、当分ハチロクには乗れません・・・( ;∀;)

Posted at 2013/05/24 10:34:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2013年05月22日 イイね!

逝っちゃった系・・・その2

逝っちゃう自由 = Freedom



点検修理に出します♪(へっへ)



早く帰って来てね♡





(・´з`・) <うどんオフが控えてるから~♪



Posted at 2013/05/22 22:32:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2013年05月22日 イイね!

逝っちゃった系・・・その1

取り付けて4年・・・

空燃比計がアボーンしました・・・αβοοη..._φ(゚∀゚ )アヒャ



※画像はセンサーを外してるのでE2エラーが出てます。


校正してもセンサーを変えても症状変わらずなので、アンプが逝っちゃったのかな?????


アンプだけ交換したら直りそうな気もするけど

でも、もうちょっと出したら新型が買えちゃったりするし・・・:(;゙゚'ω゚'):





さて


代替は何処のナニにしようか?????

PLX

AEM

Innovate

他にもあったような・・・







お、お、お、お勧めとか有ります?????




Posted at 2013/05/22 10:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
567891011
12 1314 1516 17 18
19 2021 2223 2425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation