• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんゼンの愛車 [アバルト 124スパイダー]

整備手帳

作業日:2021年3月23日

フィアット124スパイダー純正自動防眩ルームミラー作動確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
124スパイダーで記事をあげるのは初めてですが、いきなりよく分からないことやってます(笑)

皆さんNDロードスター純正の自動防眩ルームミラーを付けましたーというのを見て自分も付けたいなーとσ(^◇^;)

ミラーを色々調べて、マツダのディーラーにも行こうかなーとも思ってた時ふと
フィアット124スパイダーってどうなんだ?
と、なり(^_^;)
シビックでお世話?になっているセカイモンさんにゴーした結果です(笑)
2
汚い字ですいません(^_^;)
回路上にダイオードが入ってること前提でテスター点検したメモです(^_^)ゞ

導通点検でプラスマイナス逆転させた時に流れなくなった端子をピックアップしました(^_^)ゞ

+端子を16番、-端子を10番にしてテストしたとき他に比べて抵抗値がやけに高く、これっぽいなーという感じが(^_^)

ちなみに端子番号はミラーを裏返して左上から振っていった番号ですが、よく端子付近を眺めていると右下側に1と書いてありました(^_^;)

なので正式?には+を1に-を7に入れる感じですね(^_^)ゞ
3
通常状態です(^_^)

このミラーには常時自動防眩オンらしくスイッチが有りません(^_^)ゞ
4
12V繋げてみました(^_^)ゞ
後のセンサーはテープで隠して点検してます(^_^)

ちゃんと水色っぽくなってますね(^_^)ゞ
これにて作動点検は成功で終わりですm(_ _)m


時間と配線関係が無く、点検のみの作業ですが、車に付ける所までやる気でいるのでもうしばらく待っていて下さい(>_<)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプ交換

難易度:

イベントに向けタイヤ交換

難易度:

g-Force Phenom T/Aへ交換

難易度:

狼少年(ウォッシャータンク撤去)

難易度:

LLC量点検

難易度:

売れちゃった。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しーた@  よろしくお願いします(^_^)ゞ」
何シテル?   12/26 21:44
ぜんゼンです。よろしくお願いします。 19年7月19日に10thシビックミーティングin京葉幕張パーキングに参加させてもらい、登録させて貰いました。 定期的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

事前に検査でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 20:32:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年9月納車予定ですー(^_^)ゞ 初ハイブリッドです(^_^) フレームナンバ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤のシビックハッチバックに乗っています。 17年6月25日ぐらいに先行予約して、17年1 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
デビュー時よりかなり気になっていたので、いろいろタイミングが合い家族みんなのセカンドカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation