• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おせんべい。の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

アースターミナル製作 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
一時期大流行したアーシング、一応愛車にも施工してあります。でも、ご覧の様な有様。エレベーターの駆動マシンに付いていたケーブルを利用してありますので、見た目のインパクトのかけらもありませんが、効果の方は市販の物とかわらないはず・・・
なんとなく見た目を何とかしたくなり、ヤフオクで(アースターミナル)検索、安い物で500円、高い物だと1000円以上!そんなに値の張る物でも無いのですが、結構簡単に作れそうな感じなので、自作をしてみようと思いました。
2
まずは母材の切り出し。その辺に転がっていた、アルミフラットバーを利用しました。相変わらずの思いつきで、計測もアバウトです(汗)
3
バッテリー側の接続穴を6ミリのドリルで開けます。
4
万力にはさんで約90度に曲げる。
5
曲げました。
6
接続用の穴を三つ開けて完成!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@わだっち@BF5C 私のも劣化して1/5ほどしかモールが残って無いのですが、詳細を教えてもらえると助かります。」
何シテル?   05/01 19:07
東京生まれで千葉育ち 現在埼玉県在住のおせんべいと申します。 現在愛車の初代レガシィは平成7年から乗り続けています。ワゴンRは平成11年から。 平成29...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成7年に中古で購入。 登録から32年目になりました。調子の良い状態を維持しつつ現役で通 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
また長く乗ると思うので思い切って奮発!車の出来が良すぎて驚きました(笑)いろいろつけると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実家の車 MHワゴンRからの乗り換え。 平成30年2月登録 走行3000キロ 試乗車上が ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
仕事の相棒 秘密基地 男の城 2021年9月28日 車両入れ替えの為下取りされていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation