• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おせんべい。の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年5月3日

オイル漏れ修理(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
クラッチとフライホイールを外しました。
やはりセパレーターカバーからの漏れが激しいです。クランクシールは大丈夫
2
撮り忘れましたがクランクシールも外しました。左のサービスホールのOリングも交換します。
3
セパレーターカバーは対策品のに交換。ビス止めから六角ボルトになってシール性が向上しているそうです。
4
センターベアリングは交換。
5
クラッチを戻して搭載の準備。
6
レリーズフォークとベアリングを元に戻して
7
いきなり搭載です(笑)
8
6日ぶりに着地です。
ミッションを搭載するのは友達に手伝ってもらいましたがやる事多すぎて1人でやるのは大変すぎました。写真もほとんど撮れてません。
9
ミッションオイルを入れて、片付けしてから試運転。と行きたいところですが、バッテリーがあがりましたʬʬʬそれでもなんとかエンジンがかかりましたので試運転。クラッチの切れもミッションの入りもクラッチの滑りも有りません、大丈夫。でも今度はHKSのターボタイマーが壊れてエンジンが切れなくなりました😂おまけにドラシャの付け根からオイル漏れ😂こちらはやり直し。
もう疲れたwww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ガスチャージその後

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@わだっち@BF5C 私のも劣化して1/5ほどしかモールが残って無いのですが、詳細を教えてもらえると助かります。」
何シテル?   05/01 19:07
東京生まれで千葉育ち 現在埼玉県在住のおせんべいと申します。 現在愛車の初代レガシィは平成7年から乗り続けています。ワゴンRは平成11年から。 平成29...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成7年に中古で購入。 登録から32年目になりました。調子の良い状態を維持しつつ現役で通 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
また長く乗ると思うので思い切って奮発!車の出来が良すぎて驚きました(笑)いろいろつけると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実家の車 MHワゴンRからの乗り換え。 平成30年2月登録 走行3000キロ 試乗車上が ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
仕事の相棒 秘密基地 男の城 2021年9月28日 車両入れ替えの為下取りされていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation