• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオちゃんのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

ヤシマ作戦

「ススキノ上空に未確認飛行物体接近中!」



「パターン青、使徒です」


「狙撃地点は二子山山頂。作戦開始時刻は明朝0時。以後本作戦を、ヤシマ作戦と呼称します。」

「葛城三佐、札幌に二子山はありません!」

「大丈夫よ、すぐ近くにあるわ」



すいません、エヴァを知らない人には何の事やらでしょうか・・・

最近ブログの趣向が変わってきたね~と周りから言われてます(汗
と言うのも、冬なので車ネタがありません。

札幌ファクトリーでエヴァンゲリオン展やってますよね。そのタイアップ企画で、ススキノのラフィラ(旧ロビンソン)上空に現れた第5使徒ラミエルを撮影できるという情報を聞きつけ、他に用事もありましたので、今年3回目のススキノ訪問となりました(^^)

アプリをダウンロードして、ラフィラで1000円以上の買い物をして屋上に行って、レシートを見せて専用ポスターの写真をスマホに読み込ませると、上のようなラミエル入りの写真が撮影できます。ところが全く人気無いのか、屋上には誰もいませんでした。受付の中国人っぽい女の子しかおらず、あれこれスマホをいじりながらGPSがあーだ、方角はこーだとやり取りしながら、なんとか撮影できました。屋上からしか出来ないと言われたんですが、ラフィラから少し離れても大丈夫のようですね。

1階の受け付けには、等身大の綾波レイちゃんがいました。

 

人気投票って今でもやってるみたいですね。
TVシリーズの頃は『綾波レイ』がダントツの1位だったと記憶していますが、最近は『アスカ』人気が高いようです。『破』あたりから人気が急上昇し、『Q』では大活躍だったみたいですね。
確かに「あんたバカァー!?」と言われてみたい気はしますが(汗
と言いつつ、『Q』はまだ見てないです。早く見に行かなくては・・・
ちなみに私は『綾波レイ』一択です(^^) ちょっと変わった娘がお気に入り~。

さて、そろそろブログ内容の軌道修正が必要ですね。
今年は早くも流氷が接岸しているらしいので、そっち方面にでも行ってきましょうか。
Posted at 2013/01/20 22:10:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月14日 イイね!

ラーメン&ススキノ&チャップ丼

ラーメン&ススキノ&チャップ丼こんばんは、実は今日が誕生日のパオです。

先週の土曜日から3連休でした。今年は東京オートサロンは回避したので、北海道で大人しくしている予定でした。が、結局ススキノで遊んでしまって、オートサロンへ行くよりも大幅に出費してしまいました。

あ、上の写真は今回のブログとは関係ありませんので(汗
ある意味ススキノの観光名所?になっているらしいので、載せてみました(爆


さて、ネタが沢山ありすぎて何から書こうか・・・
あまり詳細に書きすぎると色々と問題がありそうなので、かいつまんで書きます。

まずは、ラーメンの話から。

狸小路にある「一風堂」の特製白丸ラーメン

 

 写真写りが良くないです。
一風堂のラーメンを初めて食べたのは、小樽の運河食堂。
極細ストレート麺に甘みのある豚骨スープは健在で、小樽時代に食べた味と微妙に違う気はしましたが、相変わらず美味しかったです。
そして、ここ狸小路店で特筆すべき事は、接客の良さですね。正直言って、頑固おやじのラーメン屋は味が良くても進んでは行きません。

次はラーメン横丁にある「萬来軒」の黒大豆味噌ラーメン

 

北海道産小麦を使った麺、北海道産黒大豆を使った味噌、チャーシューはコラーゲンたっぷりの知床ポーク。カウンター8席のみの小さなお店ですが、豚骨と鶏のダブルスープは非常に美味しかったです。麺がちょっと・・・。


さて、今回のメインは車仲間との新年の顔合わせ。
1次会は途中参加で「しま田まんじゅう」のお店。見た目は熱々の器に入った丸いいももちで、中は甘いホワイトソースとコーン、バターを溶かして頂くのですが、とても美味しい。これ目当てで行ってもいいくらいです。

2次会は最近流行のガールズバー。基本的にはショットバーなので、着席してお話しする事は出来ないそうです。しっかし、めっちゃ若い子ばっかりだったなぁ。

次にニュークラ。いや~、あんな高級感溢れるお店は初めてでした。ここは水族館でしょうか?って感じで通路に長~~~い水槽があるし、キャストはみんなドレスだし。テレビでしか見たこと無いようなお店でしたわ。付いてくれた子が偶然にも中高と岩見沢に住んでいたらしく、ばあちゃんの家が増毛だから国稀やまつくら寿司にも詳しく、なんか話が弾んでしまいました(^^)

次は同じくススキノで飲んでいたGAL1の人たちと合流で、スペインバル?って言うのかな、スペイン食材を使った料理で有名なオシャレなバーで2杯ほど。

次は5次会?キャバクラへ。
バニーちゃんを指名した人が若干一名いましたが(^^)私は初来店なのでお任せで。付いてくれた嬢が少し年齢が近く、またまた国稀の話題を振ってきました。
私、そんなに「飲兵衛」に見えますでしょうか?(笑
時間一杯までお話をし、その後2名はアフターへ、私はホテルに帰ります。

コンビニ寄ってホテルに戻ったのは4時ちょっと前。一眠りして帰ろうと思ったら、朝の9時ちょっと前に先程の嬢から携帯に着信が。
あれから食べて飲んでカラオケで、まだアフター中のようで。後ろではバニーちゃんのよくわからない叫び声が。
あんたら、いつまで遊んでんの!(驚

 

 
久しぶりにススキノで遊んで、かなり諭吉さんが飛んでったけど、やっぱ楽しいですね。
みなさん、お疲れ様でした。


閑話休題。

ここからは車の話。

来月のドリンピックに参加するにあたって、サイドブレーキくらいは万全にしておこうと、リアキャリパーのオーバーホールにいつもの滝川のショップに行ってきました。

ついでに有名な「チャップ丼」も食べてきました。

 

 

チャップと言うのは、豚バラ肉の一部位の事です。
甘辛い味付けで、豚肉の下には海苔が。お弁当の味!って感じで、そこそこ美味しかったです。激旨って程ではないですね~。

そしてショップへ行きリアキャリパーのオーバーホール。



案の定、ピストン交換ですね。
昨年の車検時に左リアのキャリパーはオーバーホールしてて、ピストンは同じ様な状態でした。ですから右もそろそろと思ってたのが的中です。

そうそう、ショップに置いてあったB18Cのブロックなんですが、



ちょっとショックでしたね~。自分もこうならないように気を付けなければ。


さて、実は私の勤めている会社がテレビに出ます。
公式アナウンスがまだなので詳しくは書けませんが、「みのもんたの朝ズバ!」で1/25(金)の予定です。撮影は昨年のうちに終わってます。工場内の撮影なので私は出ませんけどね。

では、またまた長すぎるブログにお付き合い頂き有難う御座いました。
Posted at 2013/01/14 20:00:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

謹賀新年2013

謹賀新年2013新年明けましておめでとう御座います。
今年も皆様方のおかげで無事に新しい年を迎えることが出来ました。

上の写真は昨年のブログで使い所を逃してしまったクリスマスツリーです(汗

実は年末年始の連休に入ったとたんに風邪を引き、今も38℃の熱がある中、なんとかブログ更新です。
そんな中でも数年ぶりに初詣には行ってきました。







見事『大吉』を引き当て意気揚々とするも、ここ数日間でかなり落ち込む出来事が3回もあり、先が思いやられるなぁと意気消沈しているところです。
これ以上は下がりようが無いので、あとは上がるだけだと思えばいいんでしょうが。

岩見沢の積雪量ですが昨年並みの大雪になってます。



降り始めの頃は札幌の方が多くて「ざまぁみろ札幌」と思っていたのも束の間、年末の雨でかなり解けたようで、一昨日の空知地方大雪警報の暴風雪の中、早起きして除雪して命からがらススキノまで出向いた時は雪が少ない印象でした。
って、そんな事してるから風邪が治らないんですね(笑


そうそう、スマホ買いました!
Xperia AX SO-01E



まだ使い慣れていない中でも、とりあえず電話・通話するのには不便だな、と感じましたね。

さて、今年の車の活動ですが、先程新千歳モーターランドスケジュールを確認したところ、2/10(日)に「ドリンピック2013」の文字がありました。
これはとりあえず参加予定です。
実は走る事よりもビビンバ天野氏のありがたいお話を聞くのが楽しみなんですけどね(笑
十勝のウィンター走行会は一回行ければ御の字かなぁ~。

では、本年も宜しくお願い致します。
Posted at 2013/01/06 18:05:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

冬のドライブ~釧路方面~

冬のドライブ~釧路方面~本格的に雪が積もってしまうと遠出は億劫になるので、まだ雪の少ない今時期にと思い、昨日今日と、泊まりで釧路までドライブしてきました。実は釧路の繁華街は生まれて初めて行きます。

当初は釧路ラーメン食べてイエローさんとこでRECSやって貰って、オンネトー温泉に入ってから帰ってくる日帰り強行軍でしたが、ボソッと「今週末は釧路行きます」とつぶやいたら、マサキ社長に誘われて、急遽一泊する事になりました。

釧路までの道のりは道東道フル活用(追分~浦幌)で約4時間。いや~釧路って意外と近いんですね。

最初に目指したのは「釧路フィッシャーマンズワーフMOO」。お土産屋さんやレストラン、ビール園や植物園、郵便局等が入っている、複合型商業施設です。



特に目新しい物は無いかな?でもお土産屋さんは非常に充実してるので、沢山買ってしまいました。半分くらいは自分で食べるんですけどね(^^)

その後は市内をぐるぐると回り、初めて来た釧路の街中ドライブを堪能。
意外と走りやすい街だな~と思いました。
ラーメン屋も2件行きました。

まずは有名な「まるひら」から。
当然の如く、醤油ラーメンを頂きました。





かつおの風味が強い、あっさり系の醤油ラーメンです。
そばつゆみたいなスープに細ちぢれ麺。
美味しいのは間違い無いですが、いわゆる旭川の醤油ラーメンとは全くの別物。
ちょっと面食らいました。


次に向かったのが、最近出来た「味の蔵」。
西日本を中心に展開しているチェーン店で、博多とんこつが有名でしょうか。
ここ釧路店では「釧路醤油ラーメン」があったので、どんなもんかと注文。





まるひらよりも美味しく感じました。
地元の人が食べたらどうなのかわからないけど、私はこっちの方が好みです。


その後はイエローさんのお店に向かい、WAKO'SのRECSを施工してもらいました。






予想通り、白煙止まりません。これでもか!って位にしつこく出てきます。
色々な効果があるみたいですが、今日帰って来る時に体感できたのは、エンジンノイズの減少とアクセルレスポンスの改善でしょうか。
ひとつ気になったのが、「この車のセル、めちゃくちゃ元気イイネ!」って言われた事。
圧縮無いのかも(爆)

そしてスーパーホテル釧路にチェックイン。
急遽予約したので「直前割引」なるものが適用され、朝食付きで3980円で泊まれました。ベッドはセミダブルで、なんとロフト付き。2~3人で泊まれるスーパールームって部屋らしいです。この時期はお客さん少ないからでしょうね。ラッキーって思ったけど、別に上は使わないから意味無し(笑)
一応天然温泉ありました。洗い場が3箇所でサウナ無し、ちょっと狭かったです。でもまぁ、部屋のユニットバスと比べたら天国ですよ。




そして夜はマサキさんに誘われ、食事に出かけました。
やっぱり社長さんですね。美味しい物いっぱい知ってます。可愛い子も(爆)





撮影はマサキさんですからね。お間違い無く(汗)


一夜明けると、雪積もってました。
釧路でも結構降るんですね。



途中吹雪いてたりしたんですが、なんとか次の目的地であるオンネトー温泉に到着。
有名なのは「景福」って所なんですが、今回は「野中温泉別館 」で日帰り入浴です。









内風呂、露天風呂共に一つずつで男女別。ですが、露天は仕切りが半分しかなかったので、自由に行き来できるようです。これはオフシーズンだからでしょうかね。おそらくハイシーズンには、仕切りが全面入ると思われます。
お湯は完全な硫黄泉で、露天風呂には物凄い量の湯の花が。しかしお湯自体は無色透明。温度は内風呂で41℃、露天が39℃くらいでしょうか。少しぬるめです。
ちなみに石鹸等の備品は一切置いてありません。椅子とたらいだけです。それで十分ですが。


暖まった所で、帰りはいつもの「みしな」へ。
胃の調子が悪かったので、初めてトンカツ以外を注文しました。
「やさいフライ定食9品盛」で1500円也。
9種の野菜の内訳は、「たまねぎ、かぼちゃ、れんこん、トマト、セロリ、ナス、ピーマン、人参、しいたけ」です。
いつもトンカツばかりですが、これも意外といけますね。十分にアリだと思います。






岩見沢に戻ってきてからは選挙に行き、一日留守にしただけで溜まってしまった300通のメールと格闘しています(;^_^A

では、無駄に長いブログにお付き合い頂き有難う御座いました。
ちょっと疲れたな~。
Posted at 2012/12/16 21:13:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

冬のドライブ~旭川方面~

もう今年も残すところ3週間あまり。何かとあわただしい年の瀬を迎え、皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。

私は相変わらず地味にやっております。毎週の様に日曜日にはあちらこちら出かけてはいるんですが、ここに書くほどのネタでもないので、少しブログアップの間隔が空いてしまいました。

2週間ほど前には、来年の年賀状用の写真を撮ってこようと新冠のサラブレッドロードまで行って来たんですが、





なんと来年は「へび」だと言う事に途中で気付くオチもあり(笑)とりあえず再来年の写真は用意できたのかな、と(汗)

札幌までクリスマスイルミの写真を撮りに行っても、回りはラブラブなカップルばかり。私は浄土宗だからクリスマスなんて関係ないんだよ!なんて無理やり粋がってみるも・・・o(≧~≦)o


さて、現在の岩見沢は完全に冬景色。毎日の除雪も日課になってきました。そんな中、宝くじ史上最高額!1等前後賞合わせて6億円の年末ジャンボを買いに、旭川は堂前タバコ店に行ってきました。
それだけだと高速代とガソリン代が勿体無いので、ケーキ屋さんにも2軒ほど立ち寄りました。


高速に乗って鷹栖で降り、まずは忠和の知り合いの所へ寄り道。



もしかしたら岩見沢より雪が多いかもしれません。そして何より、除雪が行き届いてない印象ですね。街中の道路でも雪が深くて、まっすぐ走れません。

そして神楽岡にある「The sun 蔵人」へ。



駐車場も広いしお客さんも一杯。そうとう儲かってるんじゃないの~って感じでした。

そしていつもの「堂前タバコ店」へ。



前回訪問した時も思ったんですが、タバコの販売はやめたのかな?手前のタバコ売り場が塞がれています。看板も「堂前宝くじ店」ってなってるし。地元の方、教えて下さい。

そして上常盤にある「ロテル・ド・北倶楽部」へ。



駐車場は狭くお客さんもまばら。でも、大して買ってもいないのに、コーヒーを一杯ご馳走になりました。とても美味しかったです。

上述の2店のケーキ屋さん、実は「ロバ菓子司」という会社が運営しているお店です。

そして帰り道の事。私の大っ嫌いなロータリーに間違えて入っちゃいまして。どの信号見たらいいかわからなくて、もしかしたら完全な信号無視しちゃったかも(汗
以後、近づかないように気をつけます。

帰りはあとちょっとで通行止めになりそうな猛吹雪。



そんな中、なんとか岩見沢まで無事到着しました。そして直ぐに栗山の「大鵬」までラーメンを食べに行ってきました。





今回は「ネギみそチャーシュー」を頂きました。
麺はスタンダードな西山製麺で、スープはちょい辛。昔は最高に美味しいと思っていたんですが、昨今の流行の味からは外れてきているのかなぁ~と感じてしまいました。
夕方の4時くらいに行って、まだ暖簾が出てる事なんて昔は無かったんじゃないかと思います。



さて、最後に素敵な動画を。
何ヶ月か前にネット上で話題になった、ミュージカル風のサプライズプロポーズです。


以下引用文。

ある日突然彼氏に呼び出された彼女・・・
到着した彼女はわけもわからずヘッドホンをされ、車に乗せられます。

すると車は発進、それと同時に友人や家族が一人また一人と踊りだします。
そう、これは主役である彼女だけに向けたサプライズミュージカル!

友人カップル、ご両親夫婦の巣晴らしさを音楽と踊りで表現します。
友人や家族、親戚たちは増えに増えて総勢約60名。
更にはスカイプやビデオチャットからも祝福のダンス。

そして彼氏がひざまつき・・・・




これを見て思わずウルウルしてしまうってのは、私も年を取ったのかなぁ~って思ってしまいます(^^)



以下、圭太君の為に12/10追加

Posted at 2012/12/09 18:12:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「WZ-1を購入しました。高いっす。」
何シテル?   10/26 14:24
十勝スピードウェイを走ってます。 次車への繋ぎのつもりで中古で買ったインテR、気がつけば18年目突入です。 通勤にも使っている車なので、あまり過激な弄りは出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラが20万キロを超えたのを機に乗り換えました。 RSの純正エアロがお気に入りで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
毎日乗ってます。 走行距離200000Km。 [エンジン]  OH暦無しフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation