
昨日の事ですが、ショップまでタイヤ・ホイールを運んで、残りのシーズンを走りきる為のタイヤを組み込んできました。
左の写真は8本積みです。
225/45R16が4本。
215/50R15が2本。
195/55R15が2本。
リアシートの背もたれ部分を外せば(ラジオペンチかプライヤーですぐ外れます。この写真の時は前に倒しただけ)、あと2本は余裕で載ります。もし全部195サイズだったら、12本くらい詰めるんではないだろうか。
もちろん助手席は人が乗れる状態でですよ。恐るべし、DC2の積載能力。
で、他のメニューは、
①ミッションオイル交換
やはりクスコのミッションオイルは長持ちしません。
②サーモ入れ
今までサーモ抜きで走ってましたが、今後は気温もかなり下がると思うので、流量確保しなくても水温は80℃前後で安定するだろうな~と思って、65℃開弁のローテンプを入れてもらいました。
また、朝晩の水温管理が面倒くさくなった、ってのもあります。
③アライメント調整
34秒台を狙う、スペシャルアライメントです。詳細はヒミツです(笑)
あとは次の日曜日にエンジンオイルの交換をして、ブレーキのメンテして、車高調のプリロードなんかをゴニョゴニョすれば準備完了です。
22日は色々な人、車種が集まりそうで楽しみです。
とある情報筋によると、ショップデモカーのインテも走るかも、なんて噂もあったり。
ナカ○ニさん、待ってますよ!
Posted at 2011/10/11 23:13:17 | |
トラックバック(0) | クルマ