
こんばんは
無事、コムスに、
日産 リーフ の リチウムバッテリー と
BMS 【バッテリー マネジメント システム】
を取付け完了しましたので、ご報告します。
BMS取付 作業の写真

※リーフバッテリーを直列に接続する為の銅板は、
大型機械のシャーリングでカットしてもらい
知人のヤフオクから入手しました。
下記より購入できます。
手前が、BMSになります。
配線が凄くスッキリしました。
BMSは、携帯電話の通信アプリで、
全てのセルの電圧を、
素早く確認できます。
※ポケットから携帯電話を取り出し、
アプリを起動、素早くチェック、、、、
感動、、、、
BMSこれ、凄いよな~
本当にバランス取りしている、、、
上記写真は、携帯電話を横にした時の画面
※BMSは、コムス乗りの先輩から、教えて頂いたモノなので、
ここでは、製品の詳細は、控えさせて頂きます。
リチウムバッテリーの電量計での表示
※下のミニデジタル電圧計は、

電量計の電源を、
別電源、マキタのバッテリーから取っているので、
その電圧表示、、、、
※リーフのリチウムバッテリーの一部から電気を取ると、
バランスが狂うのでは???
と配慮してのマキタバッテリーからの電源確保
マキタのバッテリーは、バラバラに分解して、
バランスコネクターを配線し
前回、購入した、10Aリチウムバッテリー充電器で、
バランス充電できるようにしています。
※マキタバッテリー内部のIC集積回路が、破損しているので、
全て取っ払い、
分解して、バランサーの配線をしました。
後は、ソーラー配線
昇圧コンバータの配線
ワットメーター、新メーターの配線
来週中には
リチウムバッテリー仕様
ソーラーカー コムス にゃんこR
走行テストしたいと考えております。
みなさんも、リチウム仕様のコムスを作って見てはいかがでしょうか???
、
でも、この日産リーフのリチウムバッテリー
このお弁当箱みたいなもの、、
新品で単体で、
購入できないだろうか???
日産関係者の方、お安く販売よろしくお願いします。
Posted at 2020/04/26 20:38:46 | |
トラックバック(0) | 日記