• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIZYコムス にゃんこRのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

トヨタ コムス 捨ててある ルームミラー 取付け

トヨタ コムス 捨ててある ルームミラー 取付け会社の廃材置き場に、車のミラーが捨ててある、、、
誰だろ??

拾ってみると、後ろの爪が割れている、、、

だから、捨ててあるんだな、、
ミラー部は、大丈夫そう、、、

これ、コムスに、つかないかな???
付けて見よう、、、



会社に捨ててある、ステンレスを
シャーリングで、カット、


穴を開けて、
TIG溶接で、ステー製作、

下記の様に、付けて見ました。


溶接できる環境にない人でも、

ホームセンターに売っているステーを
組み合わせれば、
取付可能だと思います。

ルームミラーは曲面タイプで、幅広がお勧めです。
デリバリータイプの車でも、曲面、幅広なら、
左右、一気に見えると思います。

捨ててあった、ルームミラーでも 真後ろはもちろん、
左右後ろも見えてます。

コムスに、ルームミラーはお勧めかもしれません。

よろしくお願いします。
Posted at 2019/08/13 20:00:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月12日 イイね!

続…コムス軽量化、リヤ、ステンレス ワンオフパーツ取付

続…コムス軽量化、リヤ、ステンレス ワンオフパーツ取付前回、ブログの続きです。


リヤ軽量化についてですが、
リヤパイプフレーム
リヤバンパー
リヤバンパー上のカバー【デッキ上部】
リヤデッキの上パイプ3本
その他カバー、ステー、パイプ類
すべて、取っ払い、
約20Kg
の軽量化???

会社の外にぶん投げてあった、
中古?ステンレス板をワンオフで下記の様に製作しました。

後々、磨いて、鏡面仕上げする予定です。


本物スナップオン引き出し1メートル幅と、
ワンオフステンレスパーツの重量は、約5kg??

結局15Kgぐらいのの軽量化???


下記の様に、取付完了しましたので、
ご報告します。

タイヤの泥除けゴムも、会社にぶん投げてあった中古??
を使用しています。
後々、新品を入手できたら、少し長く付けます。


エンジンルームではなく、モータールーム/ミッションルームも
前回は、ただ半透明のアクリルを乗せただけでしたが、
ステンレスで、枠を作って見ました。
こちらも、後々、磨きます。

新品の綺麗な透明のアクリルを入手出来たら、
その内付けます。

今後の軽量化の予定は、
コムスのシート
電圧計をつけるのに、シートを外すと、
重い、なんで、シート、こんなに重いんだ???

部屋にある座椅子をワンオフでつけるかもしれません。
よろしくお願いします。




Posted at 2019/08/12 06:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月06日 イイね!

続…コムス軽量化 試乗 ステンレス、リヤフェンダー、ダイヤハウス製作

続…コムス軽量化 試乗 ステンレス、リヤフェンダー、ダイヤハウス製作こんばんは、
整備手帳も記載しましたので、
よろしければご覧ください。

今日は、下記の様に、リヤ部分のアイディアが浮かんだので、
段ボールで作って見ました。
これで、いいや、、、

会社で、リヤフェンダー タイヤハウスを、ステンレスで製作しに行きます。
詳細は、整備手帳に記載します。

会社に行けば、
プラズマカッター、半自動溶接機、TIG溶接機、アーク溶接機、
150トンプレス機、
ローラーベンダー、旋盤、フライス、ラジアルボール盤、
シャーリング、バンドソー、あらゆる工具が、そろっています。

車業界では、チューニングショップ、カーショップ、外車ディーラーで、
自動車整備士、自動車検査員をやっていましたが、
見切りをつけて、辞めて本当に良かった、、、

その後、
モノを作る会社に就職して
転職して本当に、良かったと感じております。


会社に行くまで、石はね、等、他の車に、迷惑がかからない様に、
段ボールのリヤフェンダー、タイヤハウスで会社に行きます。


赤のスナップオンの工具箱の下に、リヤフェンダーが付く予定です。。

さて軽量化後の、試乗での感想は、、
加速がいい、最高速が、64Kmから67kmにアップ、
一番感じたのは、乗り心地が良くなった点、です。
もちろん、電気燃費も、よくなっています。

しかしながら、この段ボールのままでは、雨の日、
ボロボロになるので、


会社の外に、ステンレス板が放置してあるので、それを使って、
今回は、製作しようと思います。

整備手帳につづく、
Posted at 2019/08/06 22:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月05日 イイね!

コムスについて

コムスについて車検がない、維持費が安い、任意保険は、原付特約でOK、いじりやすい、
Posted at 2019/08/05 21:26:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年08月03日 イイね!

続…コムス軽量化 フェラーリのエンジンルーム見たいに仕上げる。

続…コムス軽量化 フェラーリのエンジンルーム見たいに仕上げる。こんばんは、前回ブログの続編に、なります。

コムス、リヤ回りをバラバラにして、軽量化、
そして
リヤ荷台に、スナップオンの工具箱の引き出しを設置、

今回、ナンバープレート、ウインカー、ブレーキランプを設置、


バックランプは、3WクラスのパワーLED単体を持っているので、
後ほど、抵抗値を計算して、12Vで光るように、しようと思います。

バラバラにしたついでに、
コムスのモーターコントローラーCPU??インバーターを、
綺麗に、ピカールで磨き、CRC556の防錆剤を、塗って、
回りのフレームを綺麗に仕上げました。


更に今回は、フェラーリのエンジンルーム見たいに、

コムスのエンジンルーム???じゃなくて、ミッション/モータールーム、
を、フェラーリを真似て、みました。


カッコいい???う~ん、自己満足、
カッコいいのか???

どうなんだろ???
フェラーリと一緒
もう、感覚が麻痺している。

次は、タイヤハウスを製作、リヤフェンダーは、
ステンレス板を、プラズマカッターでアーチ型に仕上げ、
るか?

プラバンで製作するか???
迷っています。

また、後ほど、ブログ書きます。
Posted at 2019/08/03 23:54:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025 AJMM オールジャパンミニカーミーティング 取材させてもらえませんか? http://cvw.jp/b/3166107/48761957/
何シテル?   11/12 13:25
◎全ての車好きな人とお友達になりたい。  そう思う今日この頃で御座います。 ※無言フォロー失礼します。 趣味で動画を作るのが好きです。 ※You...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 2 3
4 5 678910
11 12 13 1415 1617
18 192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

ソーラーパネルの出力電圧、「三分の一」化改造、1枚目。(電気的に3分割&並列接続化・電流3倍化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:01:22
デフロスターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 19:52:55
[トヨタ コムス P・COM]YAMAZEN 手元あったかヒーター DMF-D021(G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:48:17

愛車一覧

ルノー その他 TWIZY にゃんこR (ルノー その他)
コムスは売ってルノーTWIZYを購入しました。自分で駆動バッテリーを降ろして>穴を開けて ...
トヨタ コムス B・COM コムス にゃんこR (トヨタ コムス B・COM)
夢のソーラーカー、ソーラー充電した電気で動く電気自動車を自分で作ってみました。純正の鉛バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation