
こんばんは
コムスに マキタ 14.4V リチウムバッテリー
3.0Ah 6個で充電してみましたので、ご報告します。
何で、こんなに、マキタのバッテリー持ってるの???
と、思う方もいると思うのですが、、、

実は、
会社の仲間からもらったもの、
会社で不要になったモノです。
バッテリーパワーは、使えば使えなくもないレベル
コムスの搭載前の実験では、
40B19Lの車用の12Vバッテリーに、並列ツナギで、
約15V、電流2Aで、充電、、、、
これは、いけると思い、コムスに搭載しました。
さて、コムスに搭載結果ですが、
下記の様に、最初の電圧
純正メーター
150時間のパルス充電後、初めて、長い距離を走って見ました。
下記、
パルス充電器を購入する前は、
3メモリ消費で、警告音が鳴り、普通には走れないレベル。
今回は、4メモリ消費??で約30kmの走行距離、
※2km走行時、間違えてリセットを押してしまいました。
まだまだ、走れるレベルにバッテリー復活
上手く走れば、目標の走行距離50kmは、行けそうな感じ。
話は反れましたが、
充電前

マキタ リチウムバッテリー 充電のはじめ
これは、イケるか???
しかし、時間経過とともに、
マキタのバッテリーがもたない、、、
やはり、コムスのバッテリーは大きすぎて、
マキタの小さなリチウムバッテリーでは、
あまり充電できない結果に、、、、
3.0Ahのバッテリーテストでしたが、
5.0Ahのバッテリーも持っていますが、
これは、仕事用で使うので、コムスには搭載できません。
今回の結果が、良ければ、
6.0Ahのバッテリーを購入予定でしたが、
結果がダメだったため、廃案にします。
ブレーカー配線や、各バッテリーに配線で、
かなりの時間が要しましたが、
散々な結果に、、、
マキタのバッテリー/ブレーカー、全て撤去
前回、満充電から、150時間、パルス充電をしましたが、
今回初めて、減ったバッテリーで、パルス充電を合計60時間ぐらいやって見ました。
※無人でバッテリー充電しているので、発火した時の自動消火ペットボトル
さらに、60時間パルス充電で、駆動バッテリーが復活してくれると嬉しいのですが、、、、
さて、次の挑戦は、
自動車整備士の時の、工具が沢山あるので、
これを売って、お金にして、
下記の
昇圧コンバータ

100Wソーラーパネル
ソーラー充電器
を購入してテストしてみようかな???
下記の様に、コムスの乗りの人がやっているので、
少しは安心です。
※toshiさん、良かったら連絡下さい。
toshiさんは、50wソーラーパネル?
私は、100Wソーラーパネル搭載予定です。
100Wソーラーは、屋根から飛び出すので、
上手く、工夫して、取付けなければなりません。
※斜めにパイプを延長するか?垂直に立てるか?
検討中です。
自分の持っている、製作技術力の腕の見せ所です。
また、何かブログ書こうと思います。
よろしくお願いします。
Posted at 2019/11/17 03:56:04 | |
トラックバック(0) | 日記