• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIZYコムス にゃんこRのブログ一覧

2019年12月14日 イイね!

電量計、パワーメーター 到着しました。

電量計、パワーメーター 到着しました。本日、注文していた、電量計が届きました。

あ~よかった、

前回、ソーラーパネルが違うのが届いたので、
もしかしたら、今回も、違う商品が届くのでは、、、
と、不安でした。

近日中に、取付けようと思います。
よろしくお願いします。
Posted at 2019/12/14 19:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月12日 イイね!

コムスに ソーラー充電コントローラー 取付け / 電量計、注文しました

コムスに ソーラー充電コントローラー 取付け / 電量計、注文しましたこんばんは

夢のソーラーカー製作



さて今回は、ソーラー充電コントローラー の取付けと、
電量計、注文しましたのブログです。



空を見上げると、曇り空

コムスに搭載の パナソニック製のソーラーパネル100Wは、
曇り空でも、充電中

※最初の電圧は12.8Vから14.2Vへ



※100Wソーラーを持っている方は、ご存知のとおり、
曇りでも充電します。


20Wのソーラーパネルも微量ながら充電中
※最初は12.6Vから12.8Vへ


ソーラー充電用のバッテリーの
プラス/マイナス端子が、むき出しのままだと、
危険なので、

端子のカバー赤/黒は、安全の為、取付が必要。


ヤフオクで発見、


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g359671331

上記、ヤフオクで購入しました。
※パーツレビュー載せておきます。

それから、電量計も注文しました。

アマゾンプライム会員なので、無料の速達便??フル活用

本当に明日?届くのかな???

まあ、いっか、、、

楽しみながら、コムスを仕上げていきたいです。

よろしくお願いします。
Posted at 2019/12/12 20:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月11日 イイね!

邪気を追い払い、ソーラーカー コムス製作へ、再挑戦

邪気を追い払い、ソーラーカー コムス製作へ、再挑戦人生、良い時もあれば、悪い時もある、

最近、悪い事が、続き、

例えば、
コムスの屋根に設置する為に注文した、
100Wフレキシブルタイプのソーラーパネルが、
な、何と、、、
普通のアルミ枠の重いソーラーパネルが届いたり、



虫歯で痛くて、痛くて、治療に行くと、
麻酔が、あまり効かずに、リューターでガンガン削られ、
痛い、痛い、、、、

電量計は、壊れるは、、、、

あ~あ、、、

みなさんは、いろいろな、トラブルや難題、に直面した時どうしてますか????

私の場合は、邪気を払う為、部屋やガレージを、キレイに片付けて、
掃除、
きれい、きれいにします。

仕事で、疲れきった体を休める為
十分に睡眠をとり、、、
キューピーコーワゴールドアルファーを飲んで
パワーアップ

そして、
思いっきり、笑い、、、

邪気を追い払います。

長い人生、生きていると、、
目には見えない、何か、良い流れ、
悪い流れ、、波動??的な、、存在を感じます。

その悪い流れを、断ち切るために、

身の回りの整理整頓、居心地の良い環境、作り、、
体調を整える、

人に親切にする、
困っている人を助ける
お年寄りに親切にする

あらゆる良い環境づくりは、
良い方向へと、向かい、、、

まあ、変わった話は、置いといて、、、

本日は、自分の部屋とガレージを掃除、
にゃんこ先生も、キレイにしてあげて、、

コムスにも乗せてあげました。


これから、良い方向へ、良い方向へ、
人生、生きているだけで、丸儲け。

ガレージを掃除していると、お宝発見!!!!
え~と、これは、バッテリーが上がった時の、
つなぐバッテリー、名前は???
なんていうのかな???

高性能なリチウムバッテリー
USB端子が4つもついている、、笑い
※液晶画面で、バッテリー残量が、
   パーセント表示が、嬉しい。


バッテリー容量
82800mAh???


うそだろ、、、さすがに、盛っている、、、
この大きさで、それは、ないだろ、、、、


まあいいか、、、、

これ、使えるな~
100V充電もできて、
持ち運びに便利、、、

例えば、
コムスで遠くに出かけた時、
ランチなどで、食堂に入り、、、

モバイルバッテリー、充電させて、、、
と、店員さんに、言って、、、
充電、、、、、

モバイルバッテリーは、バッテリーでも、
かなり、容量が大きい、、、
まあいいか、、、

そして、このリチウムバッテリー
を、15Vから、87Vに
昇圧コンバーターで、
昇圧、、そして、

コムスを充電、、、、
なかなか、よい、、、、アイディア???

どのぐらい、充電できるのだろ???
リチウムバッテリーの82800mAhなんだろ、、、、
頼むぜ、、、、


今度やって見よう、、、
楽しみが、増えました。

それから、掃除してたら、
電流計/電圧計、もう一つ発見


昇圧コンバーターの、
IN /OUTで、電流/電圧の流れを確認できるように、
設置すれば、面白そう、、、


ソーラーパネルの返品手続きも終了して、
あとは、返金待ち、、、、


その内、電量計も購入しようと思います。

また、ブログ書きます。

よろしくお願いします。






Posted at 2019/12/11 02:12:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月10日 イイね!

電量計 が 壊れました。

電量計 が 壊れました。お気に入りの電量計が、壊れました。

こちらの電量計は、無線式で表示していましたが、
時々、つながったり、電波が途絶えたり、

最近、おかしな動きを見せていて、
今日、ついに、壊れてしまいました。


中身をバラシてみると、基盤が焼けているのが、確認できました。


USBケーブル接続の有線接続でも、ディスプレイは何も表示されず、

原因は、本体故障で、電波を発していない、USB出力もできない状況

買って半年たたずに、壊れるとは、、、、


結構、気に入っていたのに、残念です。


せっかく、明日は、ソーラーパネル、ソーラー充電コントローラー
昇圧コンバータ、アイドリングストップバッテリーを、接続し、
走行テストが、
楽しみでしたが、

電量計が、壊れると、やる気がでず、、、
明日、作業するか?どうするか??

今後、同じ電量計を買うか??

違うのを買うか??

もう、車いじりは、やめるか???

ゆっくり休むか??

分かりません。

ゆっくり眠り、考えようと思います。

Posted at 2019/12/10 01:35:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

コムス に ソーラー充電用バッテリーの選定 ステー製作

コムス に ソーラー充電用バッテリーの選定 ステー製作
こんばんは


コムス用のソーラー充電用のバッテリーは?何にしようかな???

普通のバッテリーじゃつまらない、



あ、、そうだ、アイドリングストップ用のバッテリーなんか、
面白そうだな、、、、


上記画像の様に、

充電回復性能が良い
蓄電量が大きい
耐久性があるに着目

知人から入手
パナソニック製 アイドリングストップ用のバッテリー
これにしよう、、、



次に、バッテリステーをTIG溶接で作ります。


寒いので、保温マットで包み、
コムスに搭載します。


※工夫した点は、冷えたバッテリーを温めるため、
   ステーをほんの少し、大きめに作り、
     バッテリーと保温マットに隙間を作り、

  車が動いたとき、バッテリーも動き、
    摩擦熱で、バッテリーを温める手法です。


  走行時、段差や、ブレーキ、加速時、
   など、車は常に振動しています。
※この動きを、摩擦熱に変換、、、、

擦れて、擦れて、摩擦熱で、バッテリーが温まる。笑
  

※ちなみに、保温マットに包まれた、駆動用バッテリーもステー止めはしていません。
 摩擦熱で、バッテリーは温まり、ポカポカ仕様です。


昇圧コンバータも事前に作動確認したので、

今度は、配線をして、
実際に、走行テストしようと思います。

う~ん、楽しみ、楽しみ、
その内、
インスタや、ツイッターも
やるかもしれません。

よろしくお願いします。


Posted at 2019/12/08 01:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空調服マキタファンジャケットの修理 http://cvw.jp/b/3166107/48609329/
何シテル?   08/19 12:42
◎全ての車好きな人とお友達になりたい。  そう思う今日この頃で御座います。 ※無言フォロー失礼します。 趣味で動画を作るのが好きです。 ※You...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

12 3 45 67
89 10 11 1213 14
15 16 1718192021
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

ソーラーパネルの出力電圧、「三分の一」化改造、1枚目。(電気的に3分割&並列接続化・電流3倍化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:01:22
デフロスターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 19:52:55
[トヨタ コムス P・COM]YAMAZEN 手元あったかヒーター DMF-D021(G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:48:17

愛車一覧

ルノー その他 TWIZY にゃんこR (ルノー その他)
コムスは売ってルノーTWIZYを購入しました。自分で駆動バッテリーを降ろして>穴を開けて ...
トヨタ コムス B・COM コムス にゃんこR (トヨタ コムス B・COM)
夢のソーラーカー、ソーラー充電した電気で動く電気自動車を自分で作ってみました。純正の鉛バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation