• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIZYコムス にゃんこRのブログ一覧

2021年02月16日 イイね!

あ、そうだ、 超小型EV トヨタ コムス から 家庭用100V電源を使用しよう。

あ、そうだ、 超小型EV トヨタ コムス から 家庭用100V電源を使用しよう。
前に、みん友の Mr オフグリッド 先生が、
ブログで書かれていた、

コムスの駆動バッテリーの電源を利用して、
AC100Vを利用する方法を教えて頂きました。


この私、、、
 いろいろテストちゃいます。笑

まず、
 会社の廃材置き場を探索して、
   家庭用100V電源の接続コンセントのメスを探します。
     ※ない場合は、ホームセンターに売っています。
次に、
コムスの駆動用バッテリー電源に接続します。
※感電しないように、十分注意して作業して下さい。


あら、不思議、、、
タブレットや、携帯電話が、充電できます。


よし、、次は、グラインダーや、ドリルをテストしてしまおう、、、笑
   煙、でるのか???
     けむり、、でるのか???
       一発で壊れるのか???
          動くのか???

この瞬間が楽しい、、、笑
  スイッチON
   あら、あら、、、ら、、、不思議、、、、動いちゃいました。
     中身は確認していませんが、直流モーターでしょうか???

動かないと思っていたのが、動くと嬉しい、、、、
よし、、、
   今度は、電子レンジ、洗濯機、掃除機、、冷蔵庫でテストちゃうか???
            笑
    高速カッターの1450Wが動いてくれると嬉しいな、、、

みなさんも、いろいろテストしてみては、いかがでしょうか??

   よろしくお願いします。


Posted at 2021/02/17 00:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月12日 イイね!

ブログ 作動確認 評価 ニュー エラー new era DC/AC インバーター 正弦波 CSAS-A1502R テスト

ブログ 作動確認 評価 ニュー エラー new era DC/AC インバーター 正弦波 CSAS-A1502R テスト
前の前のブログの続きです。

DC/AC インバーター 
簡単に説明すると、

DC直流の12Vバッテリーや24Vバッテリーから、
AC交流100V、つまり家庭用の電気の電源を作り出す機械です。

災害時、長時間停電になったときは、本当に助かります。

DC/AC インバーター は、正弦波、疑似正弦波、矩形波
があり、
■海外製品
■日本製品、
■日本の企業が開発して海外で生産
   したものがあります。

海外製品にも良い商品は、存在しますが、

取説が外国語で、分からない、
 故障しても、修理できない、、、
  すぐに壊れた、、3カ月で壊れたなど、リスクがあります。

いろいろネット検索すると、

あるブログで、
 海外製品の2000Wのインバーターを購入して、
    400Wしか出力できない。
 クレームを言っても、言葉が通じないので、
   訳わからない回答がくる。
返品、返金できない、、、、
ある意味、詐欺まがいの機械もあります。

この見分け方が、非常に難しい、、、


今回、私が、購入を考えたのが、

■日本製品または、
■日本の企業が開発して
    海外で生産したものを購入しようと思いました。

私が、いろいろ調べて、たどり着いたのが、

ニュー エラー new era
というメーカーです。


電気/電子部品を設計、作っている会社みたいです。


私が購入しようとした決定打は、

商品にラベルが貼ってあり、
そこには、
何と、何と、、、、フリーダイヤルの0120の
   お客様サービスセンター???電話番号が記載されています。

それを見た私の感想は

”何だ??この商品は、、???驚き、、、、、笑、、、

    この商品に絶対の自信を持っているのか???、、、”

       ドラマ、下町ロケットみたいな企業なのか????
     
と思いました。

商品に絶対の自信がある企業だからこそ、
   商品に電話番号/連絡先が記載され、
     それが、フリーダイヤルだと、ビックリ、なお嬉しい。

さらに、メーカーのホームページにいって、
取説を見れるのが嬉しい。

購入前に取説を見れるのは、かなり重要。




下記の商品

ニューエラー new era 24V用 DC/AC インバーター
CASA-A1502R を購入しました。

さっそく、ラベルのフリーダイヤルに電話、、、
電話がつながり、、
女性が対応してくれました。

-----------------------------------------------

私:new era さんの 24V用 DC/AC インバーター
   CASA-A1502R  を購入した者ですが、  
     配線が2本出ているのですが、
      これなんですか???
   ※知っていて質問、、、リモートスイッチ用の配線2本、
      、 

女性:リモコン用のスイッチの配線です。

私:なるほど、
   new era さんの リモコン用のスイッチが別売りで売って
    いるみたいですが、、、
   見た感じ、普通のスイッチだけだと思うのですが、
      
ホームセンターなどで売っている、
   普通のスイッチをつければこちらの商品がON/OFF可能だと思うのですが、
    可能ですか???

女性:ちょっと確認します。お待ちください。
     ハイ大丈夫だと思います。
         メーカー品ではないので作動保証は、できませんが、、
-------------------------------------------------

今回、電話した理由は、
  きちんと電話がつながるか???
    どのような対応をしてくれるか???
      の確認でした。

さて本題の、作動確認テストです。



  ちょっと、不安だったのが、、、
    取説に、

モーターを利用した、サンダー、電気ドリルが、
     使用できない可能性があります。


購入前に、マイコン制御の精密機器には、お勧めだが、
  モーター駆動の大電流には、不向きな製品なのかな???
    と思いました。


しかし、メーカーが公開している取説を見ると

取説で連続出力1500W
   サージ容量3000Wなら、大丈夫だろ、、、、

そう考え購入して見ました。



商品テストしてみました。
 まず、1200Wのヒートガン 作動確認 OK

 マイコン制御のマキタの充電器420W、作動確認OK

  マイコン制御のリチウムバッテリーのバランス充電器200W??
     作動確認OK



720Wのサンダー、作動確認 OK

ちょっとドキドキ、、、、
   最後に1450Wの高速カッター、、作動確認OK


でした。


最後の、最後に、コムスの充電OKです。



メーカーの取説に、
サンダー、電気ドリルが、
     使用できない可能性があります
            と書いてあるのだから、

  何か、工業用の電動工具、
    例えば、直径200mmぐらいの砥石のついた、
      大きなサンダーとか、
  ラジアルボール盤、、、
       本当に大きな100Vのモーター起動
          の電動工具とか、、???

        もしかして、メーカーで確認して
         動かなかったのかもしれない。

    取説にわざわざ、記載しているのだから、そうだと思う。


まあ、業務用の工具ではなく、上記のような家庭用の電動工具なら
大丈夫では、ないでしょうか???


まあ、今回、ご縁があって、ニューエラー new era インバーター
 を購入したのだから、

その会社を応援したい、、、、


みなさんも、

災害や停電に備えて、
  DC/AC インバーター を購入して見てはいかがでしょうか???

Posted at 2021/02/12 21:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

あ、そうだ、電柱を利用して、日産 リーフ リチウムバッテリー を解体しよう、、、

あ、そうだ、電柱を利用して、日産 リーフ リチウムバッテリー を解体しよう、、、
本日、知人がヤフオクで落札した、日産リーフの 
 中期のリチウムバッテリー本体の解体作業をしました。

知人が落札した金額がまた、凄い、、、、、
入札139件
落札金額、35万2000円、、、凄すぎる、、、笑

記念に載せておきます。
※クリックで拡大表示


セグメント残量 12中11は、めったに出ないし、
上記の様に、きちんと証明写真付きは、人気が高い、、、





まず、西濃運輸、営業所止めにしてもらっていたので、

私が用意した、軽トラに乗って、二人で西濃運輸に行って、
軽トラに乗せて解体作業をしました。

まず、最初に、フタを開けます。
事前に、打ち込みカッターを作りましたが、

奥まで届かず、あまり活躍ならず、、、、笑

バールとカッターで、フタを開けました。


凄い、48ユニット

丁寧に、解体していきます。


最後に残った、横置きの24ユニットは、
4本、長い棒が通っており、

下の2本が、大きな箱に当って抜けず
バラバラにすることができません、、、、

あ、、、そうだ、、、電柱を利用しよう、、、

下記の写真の様に、チェーンブロックを利用して、

浮かして、
持ち上げている間に、
大きな箱をよけて、24ユニットだけにして解体しました。


電柱、大活躍です。、、、笑

無事、作業が終了しました。

日産リーフ、リチウムバッテリー解体作業できます。
※自動車整備士2級、自動車検査員、所持
※低電圧電気取扱の資格所持

フォークリフトや移動式クレーンの免許も持ってます。

出張サービスもやります。、、、笑
みんカラのメールにてお問い合わせ下さい。

みなさんと作業できるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします。



Posted at 2021/02/09 23:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月08日 イイね!

コムス 充電 new era ニューエラー 24V 1500W DC/AC インバーター購入

コムス 充電  new era  ニューエラー 24V 1500W DC/AC インバーター購入
前回のブログで、大容量のバッテリー
GS ユアサ SUB600-4 を6個入手 
大容量の24V電源を家庭用に確保

そして、ソーラーカー コムス にゃんこRも、
320Wソーラーで、で約24V充電仕様。


更に、日産リーフの中期のリチウムバッテリー3枚組、
約24Vも持っています。



バッテリーだけ沢山あってもしょうがない、、、、
活用しなくては、、、、

三菱アウトランダーPHEVは、1500Wインバーター搭載

プリウスも1500Wインバーター搭載、、、

ならば、コムスも 1500Wインバーター搭載できるように
してしまおう、、、、笑
せっかく24V充電システムを搭載しているのだから、
 活用しまくり、まくりにしよう、、、、笑

※インバーターは、重いので、使う時だけの脱着式にしよう、、、、






正弦波の 24V 1500W DC/AC インバーター を 購入しよう、、、

昔、昔、外国の製品のDC/AC インバーター1500Wを購入したら、
3カ月で壊れた苦い経験があります。


今度は、日本製??日本のメーカー品にしよう、、、
どれにしようかな???

いろいろ調べていると、
New Era  ニュー エラー 
なんだか、変チクリンな名前で、気に入った、、、、

翻訳すると、新時代、新世代????みたい、、、、、、

アマゾンでは下記、
値段が凄い、、、13万???
画像クリックで拡大

New Era ??? 日本の電気/電子部品??を作っている会社みたい、、、???

New Era 正弦波 24V 1500W DC/AC インバータ
CSAS-A1502R を
オークションサイトで安価にて購入、、、近日中に到着すると思います。

これで、家庭用ソーラーの24Vシステム電源から、
100V電源でコムスを充電してみたり、

コムスに接続して、1500Wの家庭用電源100Vを確保したり、

災害が起きた時は、便利かもしれない、、、、

※東日本大震災の時は、
  こちらの地区は、交通の信号機が真っ暗になり、
    事故が多発、、、
  今でも覚えている、車がひっくり返っていた、、、、

信号機がどれも、これも、真っ暗な恐怖、、、

    夜は、街の明かりが消え、真っ暗、、、
      停電が続き、、、恐怖

そんな時は、コムス にゃんこRは、私たちを助けてくれるかもしれない、、、
災害に備えておこう、

接続など、

また、ブログ書くかもしれません。
よろしくお願いします。


Posted at 2021/02/08 01:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月02日 イイね!

コムス 充電用 医療用バックアップ電源 GS ユアサ SUB600-4 入手

コムス 充電用 医療用バックアップ電源 GS ユアサ SUB600-4 入手
みなさん、バッテリー、好きですか???
私は、好きです。笑

電気を蓄えてくれる、バッテリー、、、
よく考えると凄い事だと思います。

私は、鉛バッテリーもリチウムバッテリーも
どちらも好きです。


私の考えでは、、、

鉛バッテリーは、ガテン系、、、、
  ちょっと、過充電だろうが、過放電だろうが、、、
   頑張ってくれるバッテリー、、、、
    ちょっとや、ちょっとじゃ、へこたれない、、、笑
      安い賃金で利用可能???

リチウムバッテリーは、 エリート【優秀】、系
   決められた、電圧内であれば、
     ものすごいパワーをたたき出す、、、
        しかし過放電や、過充電には弱い???
          正に、エリート、、、笑
            高価な賃金が必要???





本日、知人の家で、ソーラーパネル充電用のバッテリー移動作業を
してきました。

これが、また、重い、重い、、、SUB600-4 33kg、、、

18個、、移動、、

このバッテリーが、また、凄い、、、医療?通信用??


SUB600-4 1個 4V 180Ah ???

最初みたとき、フォークリフトのバッテリーかと思いきや、、
医療、通信用のバッテリーみたいです。

移動作業フルパワーで、作業、、、、重い、重い、、33Kg
不要な、6個をもらいました。

24V電源として、利用できます。

私のガレージ内には、
ソーラー充電した、12V電源と、24V電源が
あります。
24Vバッテリー強化、、、
24Vで、昇圧コンバータでコムス充電


知人に話を聞くと、、、1個 4V 180Ah のバッテリーでも、

日産リーフの中期のリチウムバッテリーの方が、
  パワーや維持力がまるで違うみたいです。

来週は、あの大きな、日産 リーフの中期のリチウムバッテリー 本体の
 解体作業が、待っています。

楽しみ、楽しみ、、、慎重に作業します。

また、ブログを書くかもしれません。
  よろしくお願いします。


Posted at 2021/02/02 21:32:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルノー TWIZY 自分で1年かけて、カスタムしてみました。 http://cvw.jp/b/3166107/48584599/
何シテル?   08/06 09:41
◎全ての車好きな人とお友達になりたい。  そう思う今日この頃で御座います。 ※無言フォロー失礼します。 趣味で動画を作るのが好きです。 ※You...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23456
7 8 91011 1213
1415 1617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

ソーラーパネルの出力電圧、「三分の一」化改造、1枚目。(電気的に3分割&並列接続化・電流3倍化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:01:22
デフロスターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 19:52:55
[トヨタ コムス P・COM]YAMAZEN 手元あったかヒーター DMF-D021(G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:48:17

愛車一覧

ルノー その他 TWIZY にゃんこR (ルノー その他)
コムスは売ってルノーTWIZYを購入しました。自分で駆動バッテリーを降ろして>穴を開けて ...
トヨタ コムス B・COM コムス にゃんこR (トヨタ コムス B・COM)
夢のソーラーカー、ソーラー充電した電気で動く電気自動車を自分で作ってみました。純正の鉛バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation