• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rex Designの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2019年7月28日

ロービームHID化(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
HIDユニットは信玄製を使ってみましたがもともとついている防水カバーに丸い穴あけだけでこのようにきれいに取り付けができます。ケーブルパッキンの溝径より少し小さめの穴をパイプなどの先端をテーパーに加工してポンチのように開ければはめ込むだけで防水になります。
コネクターは反射カップとプラスチックフレームの間に丁度入りますので隙間の広いところを探してください。
上下光軸調整ネジは、写真のハイビーム側(手の近く)の白い六角プラスチック柱ですので中を覗き込んでネジの余裕がどれくらいあるか確認しておきましょう(何回回しても大丈夫か)(*このネジを折ってしまうとユニットごと交換になるそうです他のサイトで交換したら25万かかるようなことを見ました)
2
後は逆の手順で前側インナーカバーだけつけずに元通り修復し、光軸合わせを行ってください。
よほど粗悪なバーナーでない限り左右の調整はほぼいらないと思いますが上下の調整は必ず行ってください
光軸の傾きは1%ですからヘッドライトのセンターでヘッドライト位置から10m離れた位置で10cm下がっていれば完了です。(調整時はハンドルを曲げれば調整ネジにアクセスできます)
終わったら前輪を外し、前側インナーカバーを取り付けてください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトカバー クリア塗り直し

難易度:

デイライトの配線

難易度:

ヘッドライトlow側LED化

難易度:

ライセンス灯固定ネジチタン化

難易度:

ヘッドライトカバー補修

難易度:

デイライト復活

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コムスBCOM 充電時赤ランプ点滅で充電不可の対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/3168066/car/3500827/7749556/note.aspx
何シテル?   04/13 15:39
Rex Designです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
トルクが太いので重い車重も気になりませんし燃費もよい 但し、フロントの剛性が少し足りない ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼに乗っています。
トヨタ コムス B・COM トヨタ コムス B・COM
1人乗りですが、農産物の出荷には丁度良く、速度も60km/h出ますし中山間地の道路では問 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
農作業専用車です。 荒地も畑も4WDのLoでガンガン働く、500kgくらい乗せて走っても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation