
夜間の乗り降りに便利なようにカーテシランプを追加しました。
ランプは単純な照明だと面白くないので、エンジェルウイングアンダーライトを取り付けます。
本体は以前に取り付け完了しているので、点灯できるようにします。
点灯はルームランプ連動にするため、該当する配線から分岐して電源を取ります。
PWM出力なので、カーテシランプに10uFのコンデンサを入れてPWMをキャンセルしてから配線を繋ぎます。
繋いだら動作確認して様子を見てみます。

まだ外が明るいので地面に投影されているのが見えないので、手に映して確認してOKなので残りの配線処理をしてしまいます。
投影される画像は暗くならないと調整できないので暗くなってから行いました。
動作もバッチリでちょっと変わったカーテシランプで満足度が高いですね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2020/02/09 17:52:35