• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TRUCKMANのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

オフロードランプ完成!

オフロードランプ完成!作業開始からだいぶかかりましたが、ようやくオフロードランプの作業が終了しました。
全ランプ点灯状態だと流石に光害がヒドイwww
取り付けたデバイスは下記に纏めときました。
1・ルーフランプ
 52インチラウンドタイプLEDバー
2・フォグランプ
 イエローランプポッド×2
3・トレイランプ(荷台照明)
 スクエア15WLEDワークライト×2
4・オーニングランプ
 ホワイトランプポッド左右×1個ずつ
5・ロックライト
 ホワイトロックランプ×4
6・フードランプ(ボンネットランプ)
 スポットタイプダブルランプポッド×2
7・ホイールハウスランプ
 BTコントロールRGBロックライトキット
8・カーテシランプ
 CT-10231647天使の羽ライト
9・レーザースキャナ(レーザフォグ)
 Laserlight--dl ラインレーザープロジェクタ

こうしてみると、よくもまあ色々と搭載したもんだと自分でも呆れるほどですが、全てDIYで作業したので時間はかかりましたがお安く済みました。
これ、ショップで頼んだらいくら位掛かるんだろう…







そんなこんなで完成です!
お疲れさまでした!
Posted at 2020/03/29 20:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | F150 | クルマ
2020年02月09日 イイね!

カーテシランプ取り付け

カーテシランプ取り付け夜間の乗り降りに便利なようにカーテシランプを追加しました。
ランプは単純な照明だと面白くないので、エンジェルウイングアンダーライトを取り付けます。

本体は以前に取り付け完了しているので、点灯できるようにします。


点灯はルームランプ連動にするため、該当する配線から分岐して電源を取ります。


PWM出力なので、カーテシランプに10uFのコンデンサを入れてPWMをキャンセルしてから配線を繋ぎます。

繋いだら動作確認して様子を見てみます。

まだ外が明るいので地面に投影されているのが見えないので、手に映して確認してOKなので残りの配線処理をしてしまいます。

投影される画像は暗くならないと調整できないので暗くなってから行いました。


動作もバッチリでちょっと変わったカーテシランプで満足度が高いですね。
Posted at 2020/02/09 17:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月26日 イイね!

中々作業が進んでいません。

中々作業が進んでいません。オフロードランプのパーツも一部変更してすべてが揃いました。
BTロックライトはハーネスが短くてどうしようかと悩みましたが、延長して取り付けすることにしました。


フードランプはこれに決定です。
スポットタイプで死角を補う使い方をしようと思います。


で、今回急きょ追加したものはバックスキャナーレーザーです。
ブレーキ連動予定で、夜間や霧などの時に追突予防のために付けます。
以前の車でも取り付けていましたが、割と効果がありますのでお勧めです。


ついでにウインドモールがボロかったのでカーボン調トリムを貼ってみました。
↓この色あせて貧相なモールを取り外して…


こんな感じになりました。
作業が日没までかかってしまったので暗くて良く分かりにくいですが、ちょっとしたアクセントにもなっています。なお、カーボン調トリムの上にある黒い帯状の物はルーフライトバーの配線ダクトです。屋外用の耐候仕様なのでそこそこ持つと思います。


ついでに、発売を待ち望んでいたアストロのディスクグラインダーをゲットしてきました。20%割引でなおかつ携帯クーポンの1000円引きを合わせてリーズナブルにゲットできたので満足です!


次こそはオフロードランプの取り付けを進めていきたいですね。
Posted at 2020/01/26 18:23:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | F150 | クルマ
2020年01月13日 イイね!

部品が一旦全部集結!

部品が一旦全部集結!ランプカスタムは残すところボンネットライトと追加のスマホコントロールできるロックライト、カーテシランプで完了予定です。
まだ未着だった部品もすべて到着したので後は作業を残すばかり。

残りの部品としては、ボンネットマウントと各種配線類だけだったのですが、年末年始は配送されないので今までかかっちゃいました。

また、中途半端に進めていた純正ウーファーもレギュレータ回路とか作成完了しているので組み込み予定です。
純正スピーカはコストとの兼ね合いで、限定車など一部を除くと低グレードの物が多いですが、F150に関してはラリアットやレッドネック、プラチナムなどは社外品の中級グレード相当の物が搭載されているのでオーディオにこだわりがある人以外は意外とそのままでも悪くありません。
まあ、社外品のそこそこいい物に交換した時はかなり良くなりますので、ドノーマルよりは良い程度ですが。

ランプとオーディオの作業は今度の休みに作業予定ですので晴れたらいいなあ~。
Posted at 2020/01/13 16:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F150 | クルマ
2020年01月03日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます。

年末年始は実家の方に帰省しておりましたので、妙なタイミングでの更新ですが気にしないでください笑

今年の元旦も天気が非常に良かったので気分がイイですよね!
タイトル画像は正真正銘の2020年元旦の富士山です。
写真を撮りに来ている方もたくさんいて、河口湖は観光客であふれていました。


で、実家に帰ったついでに、以前より気になっていたアウトドアショップを覗いてきました。

河口湖町のフォレストモールにあるショップで、Standard Pointというショップです。

海外製品など、ちょっと珍しい品物がたくさん置いてあり時間を忘れてしまいそうです。ちょっとした小物でも買うつもりが、ランタンやジェリ缶など気が付いたら買っていました。
ジェリ缶は水タンクとして使う予定です。

また、こんなに小さなソロ向けの鍋まであって、すでに鍋を持っているのに危うく買ってしまうところでした。

ちょっと小さめなショップですが、面白い品揃えが多くて財布が軽くなる事請け合いです。
このオリジナルのカラトリーは登山する人にもコンパクトでお勧めで、お土産にもいいかもしれません。


また、実家に帰省した時には絶対に寄ろうと思います。
関連情報URL : https://standard-point.com
Posted at 2020/01/03 16:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 元旦 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月14日 08:44 - 11:43、
216.60 Km 2 時間 24 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント450pt.を獲得」
何シテル?   08/14 11:43
ピックアップ所有は通算3台目、アメ車は10年ぶりです。 一つ前の型だと女性的なラインで好みに合わず。この後の型からだとHLとかが複雑に入り組んだ形が好みに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ ヤマハ XT1200Z スーパーテネレ
2013年モデルを新車購入。 キャンプに、ツーリングにと車より走行距離が多い状態で乗って ...
フォード F150 Over Land 仕様 F150 (フォード F150)
11GenフォードF150Lariatです。 スチールベッドの最終型を血眼で探して入手し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation