• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月18日

車高短にしたいけど。(戯言シリーズ その3)

車高短にしたいけど。(戯言シリーズ その3)  やっぱり、ある程度車高落とすとカッコイイよねぇ
というのが、ほとんどの人が思うし、ワタシも切に思うロードスターの姿。

純正ってオールマイティに良くできてるし、落とすことによるバランスの崩れも無くはないだろうし、スタビ問題、光軸問題もあり。

しかしながら、それらはやってみて都合が悪ければ対策方法はみなさまがいろいろとやっておられるので、なんとかなりそう。

問題は、歩道である。

歩道と道路の高さをかなり急につなげてるようなイケズな歩道が、この界隈にはいたるところに存在します。

写真だと、そんなでも無いように見えてしまいますが、実際に見ると普通の車高のままでも真っ直ぐ行ったらダメよねです。
しかも、ここは上り坂方向から来ると、もう歩道がそそり立ってるように見えます。

これはよその家のプリウスですが、プリウスですら注意を怠ればこのありさま。


ほんと、嫌がらせで設計してるとしか思えないんですよねぇ

2cmくらい落とすだけでも、こういうとこでは、ガリゴリというあの身の毛もよだつ音を聞くはめに陥りそうです。

できるだけ、こういうイケズなところは避けるとしても、知ってるとこばかりではないので、やはり、ある程度は擦ることを覚悟しなくてはいけないよねぇ

それでも、落とすか、それとも見慣れちゃうのを待つか
悩みどころです。

まぁ、NDとは長いお付き合いになるので、焦らず考えますかね。

というか、よく考えるとフロントバンパーをもう2cm上げといてくれれば、良いんじゃないですかね?スタイリング的にも問題ないと思うのですが、マツダさま
ブログ一覧 | 諸々 | クルマ
Posted at 2021/02/18 12:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2021年2月18日 12:25
こんにちは(;'∀')
Sの純正だとやはり制度が××なのでオーリンズかビル純正で、
下げても元に戻せる車高調がいいかなと(妄想

とかいうU13は林道入るので純正車高ですけど~( ゚Д゚)/
コメントへの返答
2021年2月18日 12:47
ゆういっつぁん、こんにちは!(^^)/

そうですね、バネだけでやっちゃうとね、どうしようもないですものね。
その点では車高調が良いですね。

オーリンズ、ビルなら、安心できる。
でも、お値段が・・・・・・

クルマイジリは、悩んでいるときがいちばん楽しいとも言えるので、じっくりいきますわ。
2021年2月18日 20:26
こんにちは!

私は25mmダウンですが、まだ擦ってませんね、ちょこっとなら大丈夫かもしれませんよ。

写真のプリウスは段差を降りるときに勢いよくいったら段差超えたとこでフロントサスが沈んでバンパー擦った感じにも見えます。
ゆっくりと段差を乗り越える&車高調などでバネレート上げたりで何とかなりませんかねー?
コメントへの返答
2021年2月18日 20:43
ゆぃの助ND さん、コメントありがとうございます。

ワタスも25mmくらいが良いかなぁと思ってました。

実は、この界隈、前の前のCR-Zの時もノーマル車高にもかかわらず、ガリガリゴリゴリだったので、かなりナーバスになってます。

また、相談させて頂くかもですので、宜しくお願い致します。

ウインドプロテクターのところのネットはマネさせて頂きました。
素晴らしい発想に感謝です。
2021年2月18日 20:57
k15130さん、

NCの時は限界まで下げてて擦りまくりでしたけど、多少下げ幅を我慢すれば意外と擦りませんよ笑
NDはコンパクトになってオーバーハング小さいせいもあるのかなぁ?
車高調も色々ですが、私のはタイヤ外せば車高調整できるので微調整も簡単でした。

ネット作戦は私も常に使ってますが、今となっては最も活用している収納スペースとなってますね。採用ありがとうございます😊
コメントへの返答
2021年2月18日 22:08
ゆぃの助NDさん、どもです。

アドバイス、ありがとうございます。
やっぱ。シャコチョーが便利ですよね。

じっくり悩みます (^^;

また、いろいろ教えてください m(__)m
2021年2月18日 23:44
k15130さん、
足回りって目指す方向性や好みありますので、パーツレビューでは正直どれが良いのか判断つかないですよね。私もレビューは書いてますが言葉で伝えられない難しさあります。
高い買い物ですし、実際試乗したりして自分に合うことを確認してからがいいと思いますよ。
ゆっくりご検討くださいまし!あれこれ考えてる時、それもまた楽しみですよね。
コメントへの返答
2021年2月19日 7:50
ゆぃの助NDさん、ありがとうございます。

そうですね、高い買い物、しかもつけてみないとホントのところはわからない。

まずは、悩むことを楽しみます(^^)/

プロフィール

「[整備] #ロードスター FINALIST(ファイナリスト) 595 EVO 205/50R16 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3168418/car/3063465/8292750/note.aspx
何シテル?   07/08 21:26
NAロードスターが教えてくれたクルマの楽しさ。 紆余曲折を経てまたここに戻ってきました。 マツダと同じく原点回帰です。 4代目のロードスターが、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初心者向け!サイドターンのやり方 習得までの4ステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:41:24
[マツダ ロードスターRF] ボンネット チリ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:52:54
[マツダ ロードスター]MES NDロードスター専用スマホホルダー(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 06:48:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S S :スペシャルパッケージ S :セーフティパッケージ 塩ビ管 色(ポリメタルグレ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
弐号機 987.2 素 PDK 黒
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 素のケイマン どうやら、ブレーキとタイヤ/ホイールは、ケイマンS用らしい。
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
商談に行き、ほぼ購入を確定させたその日に、いま巷を賑わすダイハツ事件。 だけどねぇ、まぁ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation