• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai_mx_5の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年4月14日

ボンネット チリ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
https://www.hexorcism.com/16ND/sm356033/

早速以前投稿した整備書から、プチ情報的な物ですが紹介します。ボンネットのチリ調整(高さ)とチリ規定です。

ボンネットのチリ調整はほとんどの車がこの方法で調整出来ますが、触る事無いと思うので、気付かない人も多いと思います。
2
まず車が汚くて大変申し訳ありません…。毎週洗車してる人からすると多分鳥肌モノですね。

それはさておき、この写真のブッシュって実は調整式なんです。よく見ると斜めにネジの様に切れ目が入ってます。

クルクル回すと取れますが、可動範囲の中で右に回すと沈み込み、左に回すと伸びます。
3
上側保持ブッシュも同様です。くるくる回して調整ができます。
4
ボンネットダンパー入れたり、バンパー外したりしてると意外とチリが合ってないことも。綺麗な純正の新車と横並びになると、アレ?こんなにチリずれてた?ってなる事はあります。

規定値が書いてありますのでそれを大幅に越えたり達してない場合は良くないですので目安として調整しましょう。

すこし回すだけでも結構高さ変わるので、ほんの少しづつ微調整する感じです。最後はボンネットの閉め心地とのバランスを取る感じになるかなと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアノブの引っかきキズ防止フィルム貼り

難易度:

シール貼り

難易度:

MSRロードスター12Rっぽく•••

難易度:

どうか雨避けにと願いを込めてのバイザーモドキ

難易度:

フューエルリッドのスプリング取り付け(保障修理)

難易度:

サイドステップ脱落防止対策(プロテクションフィルム貼り付け)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月23日 17:55
はじめまして。
ボンネットのチリ調整ができることをはじめて知りました。有益な情報、感謝です。☺
ずっとボンネット左前が合ってないことが気になっていたのでこれで解消できるかもしれませんね。
コメントへの返答
2022年5月24日 7:50
コメント頂きありがとうございます😊
参考になってよかったです。
これできれいにチリが合うと良いですね!

プロフィール

「[パーツ] #ロードスターRF ドレスアップミラーフィルム http://minkara.carview.co.jp/userid/2787108/car/2391241/8851716/parts.aspx
何シテル?   11/27 00:27
海外パーツの紹介が多いと思いますがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【無償】リアサイドウィンドウ交換&リコール5436 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 11:35:40
ホイールのガリ傷修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:37:09
ステアリング交換 (スイッチ・エアバッグ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:44:55

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
2017年5月27日納車 150,000キロ突破 廃盤色のブルーリフレックスマイカ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation