• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k15130(いさお)のブログ一覧

2020年03月26日 イイね!

ハンドルの径 でかくない?ロックトゥロックも大きくない?

ハンドルの径 でかくない?ロックトゥロックも大きくない?どうしても気になっているのです。
ハンドルの径でかくないかい??

測ってみると、ざっくり37cm
正確に測るともっとデカイと思います。

これってスポーツカーの径じゃないと思うのです。

一昔前なら、ハンドル交換ですが、エアバッグやらシフトスイッチやらついてる
現代のハンドルは交換さえ許されません。

パドルのついてるスポーツステアリングとやらならば、もう少し小さいのだろうか?

せめて36cmであって欲しい。

それから、ロックトゥロックも大きくて、ハンドルいっぱい回さなきゃいけない

みんなどうしようもないから文句いわないのかなぁ・・・

Posted at 2020/03/26 14:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | クルマ
2020年03月17日 イイね!

iCarsoft POR V2.0 ポルシェテスターで、バッテリー電圧を見てみた。

iCarsoft POR V2.0 ポルシェテスターで、バッテリー電圧を見てみた。iCarsoft POR V2.0で、バッテリー電圧を見てみました。
(iCarsoft POR V2.0のおかげで、しばらくブログネタに困らなそうです)


毎日乗るクルマではないので、バッテリー上がりを事前に防止する為には、たまにチェックしとくべきだよね。
ってことで、このテスターを買うひとつのきっかけになりました。

ところが、取説を見てみると・・・

On battery voltage page,it shows the voltage of Data Link Connector(DLC),which is approximately the vehicle battery's status.Especially,it ca observe the voltage while engine start


「グーグル翻訳」
バッテリー電圧ページでは、データリンクコネクタ(DLC)の電圧が表示されます。これは、ほぼ車両のバッテリーの状態です。特に、エンジンの始動中に電圧を監視できます。


んん、エンジンかかってないとだめなのか?
そうすると、バッテリー自体の状態は判断できぬではないか
でもねぇ、OBD2コネクタって常時電源だから、エンジンかけてなくても電圧きてるよね。

と、ぶつくさ言ってる間に、やれってことで、やってみました。

結果、エンジンかけてなくても電圧見ることができました。
うん、これでたまに見てあげれば安心ですね。

エンジン停止時に12V以下になったら、バッテリー交換を考えねばってとこですかね。

詳細(というほどでもないけれど)は整備手帳で。
Posted at 2020/03/17 12:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年03月16日 イイね!

「セイビノジキデス」を消す iCarsoft POR V2.0 OBD2 テスター

「セイビノジキデス」を消す iCarsoft POR V2.0 OBD2 テスター 昨日紹介した、iCarsoft POR V2.0で、「セイビノジキデス」を消してみました。

言われるままにそのまま進めていったら、特に問題無く消えました。

とっても満足です。

ちなみに、「セイビノジキデス」は、
英語バージョンでは、「Service now」とでるようです。


なかなか面白い機械で、もちろんまだまだいろいろできそうなので、
使い込んで、使い方をマスターしていこうと思います。

今回の顛末(それほどでもありませんが・・・)は、整備手帳で。

Posted at 2020/03/16 19:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2020年03月15日 イイね!

簡易?テスターを買ってみた。icarsoft POR V2.0

簡易?テスターを買ってみた。icarsoft POR V2.0icarsoft POR V2.0という、ポルシェ用の簡易?テスターを買ってみました。

メーカー別のバージョン違いになってるので、完全な汎用品よりよさそうだし、海外の人の動画しかなかったけれどYoutubeで評判が良さそう、しかも値段も30000円に満たない。評判の良さはこの値段が一役買っているのは間違いないけれど。




オイルサービスのリセット、つまり、987で言うところの
あのうざったい「セイビノジキデス」が自分で消せるし、トラブルが出ればエラーコードも読み込める、走行中のデータも読める
バッテリーチェックもできる。

もちろん、なにやらもっと難しいこともできるようですが、たぶんワタシには関係なさそうです。

あっ、まだやってないので、結果やいかに?ですが
まずは「セイビノジキデス」を消しましょう。

で、なにより、アメリカの会社だということ、もちろん、今の世の中ですから、組立は中国ですが、amazonとかにたくさん出回っている中華製テスターよりいいのではないかということで購入です。

海外製のご多分にもれず、外箱の傷みや、液晶保護シートのキズなんかは、お約束どおりです。




なにができるかは下記
グーグル翻訳にそのままツッコミました。

==============================

1.iCarsoft POR V2.0 can do it all-reads and clears trouble codes on most of the systems such as engine, transmission, ABS and airbag etc.

1.iCarsoft POR V2.0は、ほとんどのシステムですべてを読み取り、トラブルコードをクリアできますエンジン、トランスミッション、ABS、エアバッグなど。

2.Support OBDII/EOBD Ten Modes of Operation

2. OBDII / EOBD 10の動作モードをサポート

3.Read Live Data

3.ライブデータを読む


4.Full ECU Diagnosis

4.完全なECU診断

5.Applies to the single Brand of most of the Models which equipped with OBDII-16 DLC

5. OBDII-16 DLCを搭載したほとんどのモデルの単一ブランドに適用

6.Easy To Use With Silicone Keys

6.シリコンキーで使いやすい

7.Oil Light/Service Reset: Support service lamp reset.

7.オイルライト/サービスリセット:サービスランプのリセットをサポートします。

8.Electronic Parking Brake (EPB) system maintenance deactivates and reactivates the EPB system for replacement and initialization.

8.Electronic Parking Brake(EPB)システムのメンテナンスは、交換および初期化のためのEPBシステム。

9.Battery Management System (BMS), registers new battery to the BMS while battery replacement.

9.Battery Management System(BMS)は、バッテリー交換中に新しいバッテリーをBMSに登録します。

10.Diesel Particulate Filter (DPF) regeneration control system, requests the DPF regen-eration process while DPF blockage and turn off the DPF indicator.

10.Diesel Particulate Filter(DPF)再生制御システムは、DPF再生を要求します
DPFブロック中に処理し、DPFインジケータをオフにします。

11.Electronic Throttle Control system (ETC) relearns the throttle va value while clear orreplaces the throttle valve.

11.電子スロットル制御システム(ETC)は、クリアまたはスロットルバルブを交換します。


12.SAS: Steering Angle Sensor (SAS) calibration, calibrates the steering wheel to straight ahead, or recalibrates SAS while steering part replacement.

12.SAS:ステアリングアングルセンサー(SAS)キャリブレーション、ステアリングホイールをまたは、部品交換のステアリング中にSASを再較正します。

13.ABS Bleeding, release the air to restore ABS Brake sensitivity, or relearn while ABS replaced.

13.ABSのエア抜き、またはABSの交換時のリセット

14.Injector coding, relearn the injector control parameter while the injector renewed or replaced

14.インジェクターのコーディング、インジェクターの更新または交換中にインジェクター制御パラメーターをリセット

15.The Print Data function allows you printing out diagnostic data recorded by the scan

15.データの印刷機能を使用すると、スキャンで記録された診断データを印刷できます

16.Battery test allows you getting the voltage of battery with OBD port by the scan tool when the engine starts.

16.バッテリーテストにより、スキャンツールによりOBDポートを備えたバッテリーの電圧を取得できます。エンジンが始動したとき。

17.DTC Library to lookup when user is operating this tool.

17.ユーザーがこのツールを操作しているときに検索するDTCライブラリ。

18.Upgrade Via PC

18.PC経由のアップグレード

19.Multi-language: English, German, Dutch, Spanish, French.

19.多言語対応:英語、ドイツ語、オランダ語、スペイン語、フランス語。

==============================


987.2では、
8は不要
9は必要なのかなぁ?
10は関係ない

ワタシが使いそうなのは
1,2,3,7,15,16ってとこですかね。


ひとまずPCのUSBポートにつないで、通電確認とちょっといじってみました。





なんか、簡単そうです。アタリマエカ・・・

まずは、「セイビノジキデス」を消そう。
顛末はまた明日。


あっ対応車種はこんだけ

911(996) Turbo
Boxster(986)
Cayman
Cayenne
911(997)
Boxter(987)
Carrera GT
GT2(996)
GT3(996)
Cayenne(2011‐2012)
Panamera(970)
Boxter(981)
911(991)
Posted at 2020/03/15 14:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター FINALIST(ファイナリスト) 595 EVO 205/50R16 取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/3168418/car/3063465/8292750/note.aspx
何シテル?   07/08 21:26
NAロードスターが教えてくれたクルマの楽しさ。 紆余曲折を経てまたここに戻ってきました。 マツダと同じく原点回帰です。 4代目のロードスターが、自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15 16 1718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

初心者向け!サイドターンのやり方 習得までの4ステップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 08:41:24
[マツダ ロードスターRF] ボンネット チリ調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 12:52:54
[マツダ ロードスター]MES NDロードスター専用スマホホルダー(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 06:48:31

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
S S :スペシャルパッケージ S :セーフティパッケージ 塩ビ管 色(ポリメタルグレ ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
弐号機 987.2 素 PDK 黒
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987 素のケイマン どうやら、ブレーキとタイヤ/ホイールは、ケイマンS用らしい。
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
商談に行き、ほぼ購入を確定させたその日に、いま巷を賑わすダイハツ事件。 だけどねぇ、まぁ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation