2009年09月14日

エンジンの乗せ換えは終わっていましたが、
細々した後処理をしていました。
ダッシュボード戻し。
細かいパーツ取り付け。
挙動の怪しかったメインリレーの半田付け。
試走しましたが、今の所問題ないようです。
やっと普通に戻った感が(^^;
手放そうと思ったときに、このままの状態で欲しい。
なんて変わった人いたりするのかな?w
手放す前に、サーキットのピットとかで写真撮影できたらいいな~。
Posted at 2009/09/16 20:41:32 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記
2009年09月11日
ソースをゲトできたんで、インストに。
某書籍に従い、場所移動。
$ sudo mv samba-3.4.1.tar.gz /usr/local/src/
$ cd /usr/local/src
・解凍
$ sudo tar -zxvf samba-3.4.1.tar.gz
・移動
$ cd samba-3.4.1
パーミッションエラーと出た。
sudo cd でも駄目なのね。
パーミッションを変更するのは宜しくないだろうから、
自分がrootになるのか。
書籍内では、既にここまでrootでやってるし。
・rootで作業
$ sudo su
# cd samba-3.4.1
# cd source3
・インスト準備
後ろの引数は設定ファイルの置き場所を変更するらしい
# ./configure --with-configdir=/etc/samba
ログでなんか出た。
checking for gcc... no
え~と・・・gccがないorz
ちょっとgcc拾ってくるか。
Posted at 2009/09/12 22:00:20 | |
トラックバック(0) |
linux | 日記
2009年09月10日
自宅のファイルサーバ(ぽい物)をちょっと見直してみる事に。
最初はただのlinuxマシンが、いつの間にかファイルサーバへ。
今度は最初からサーバとしてセットアップしてみようかと。
鳥はubuntu desktop→ubuntu server9.04へ。
GUIすらない。サーバっぽくてなんかいいw
文字によって文字化けがあるので、ネットから情報をコピペ。
・文字化け対応
~/.bashrcの末尾に下記を追記
case $TERM in
linux) LANG=C ;;
*) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac
・sambaアンインストール
ubuntuインストール時にちょっと選択したため、既にsambaが入ってた。
今回は某書籍に従ってソースからやりたいので、アンインスト。
$ sudo apt-get autoremove samba*
・sambaソース入手
初めてのコマンドラインftp
何故かミラー内で見つからなかったので、本家へ。
$ ftp www.samba.org
name:anonymous
Password:
> cd /pub/net/samba/samba4
alpha版でよく分からず
結局こっちへ
> cd /pub/samba/old-versions
ダウンロード
> get samba-3.4.1.tar.gz
まずはソースげと。
・・・なんて言うか、ここのサイトに書く内容じゃないな(^^;
Posted at 2009/09/11 14:08:30 | |
トラックバック(0) |
linux | 日記
2009年09月07日

久しぶりにblenderでもそもそと。
簡単だと思っていたら、やってみると意外に複雑な形状。
質感って難しい。
よく見るフォトリアルなのは、一体どうやってるのやら(;´Д`)
よし、これで1シーンw
Posted at 2009/09/07 21:35:55 | |
トラックバック(0) |
blender | 日記
2009年09月03日
「老いる高官」とは誰ですか?w
確かに再インストしてから打ってなかったですけど。
交換時期になったので変えてきました。
ほぼ町乗りだけなので、安めの奴で。
E/Gオイル:シェブロン10w-40
エレメント:店頭の普通の奴
ミッションオイル:SUNOCOウルトラギアー85W-140
油圧がちょっと高い値に戻った。
80℃安定時
2.5(x100kPa)→2.8(x100kPa)
Posted at 2009/09/05 12:05:53 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記