• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風丘のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

180sxとトゥディの方向性+他車

ネタフリと言うか、前振りと言うか。
走行会も明日ですし、一応撒いておこうかとw

方向としては、
トゥディ:エンジン載せ変えて手放す?
180sx:1年位乗るor車検で乗り換え


それぞれ思うこと。

トゥディ
・最近、ちぐはぐを感じていた所にアレ。
・色々限界は気になってた。
・車という物が好きになるほど、好きではない点が出てきた。
・できれば、エンジン載せ変えて世に返してあげたい。
・軽くてよく回るエンジン、荷物も積める。いい車だと思う。
・最後まで自分の足りないところを教えてもらった。

180sx
・FRの楽しさを知った。
・機械式LSDとロールケージイイネ。
・シルビア系は、FRとドリフトのイロハを学べるらしい。学びたい。
・ハッチバッククーペは元々好きだ。リトラも大好きだ。4人乗りは便利だ。
・だけどなぜだか自分でも分からないが、シルビア系は溺愛になりえない。(´・ω・`
・インテがFRだったら飛びついていそうな俺がいるw(エンジン、ミッション縦置き的な意味で
・ハッチだけど、意外とタイヤが入らない。
・ターボだからなのか、タービンガスケット抜けが起きてるのか、
 エンジンフィールが自分に合わない。(後者だといい・・・・のか?
・フレーム、ハーネス、各パーツ、色々死にそう。
・ハッチはプール、ナビ側小雨漏り、エアコン死亡、シート斜め、常時異音、なんか臭いw
・走行距離は10万ちょっと。そろそろメカ系も気になる。エンジンとかも…。
・車検は目前、3月中(4月頭で終了かな)です。非常に間が悪い('A`;


以下、気になる車

NBロド(白w
・排気量、駆動方式的に今の自分にあってると思う。
・あのえろいラインは好きだ。給油口が真上って良くね?
・贅沢設計車に乗ってみたい。
・ビートの時同様、屋根を空けて走ったら笑いそうな俺がいる(気持ち良すぎて
・新しいって、イイネ。
・2LFRターボの後だと満足できるのかな?(乗りこなせてませんがorz
・雨漏りしないといいな。
・6と8、初期、終期の違いとかkwsk知りたいな。

S2000(中古初期型白
・金足りないよ(´・ω・`
・腕足りないよ(´・ω・`
・概ね、ロドと同じ。
・VTEC後輪駆動ハァハァ
・9000rpmハァハァ
・ロドより200kg位重いけど、どうだろう?
・持て余す。

SW(NA?白
・お手ごろ?
・腕足りないよ(´・ω・`
・リトラ、ケツ、見た目大好きw
・なぜだか不安一杯。
・持て余す。
・過酷な修行になりそうだ。

S15(R白
・高けぇよw
・NAがいいな。
・でもSであの重さは泣けそう。オーテックは手が出ない。
・汁系はなぜだか溺(ry
・パッケージ的には便利。
・デザインは嫌いじゃない。
・新しいってイイネ。
・↑以外今と変わらなくね?
・持てあm(ry


いや、どれにしたって自腹現金一括じゃ買えませんがorz
とりあえず、後ろが動いて欲しいお年頃です。
Posted at 2009/02/22 12:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月19日 イイね!

180sxメーター装着

180sxメーター装着足は足で並行しつつ・・・。
やっとこさ装着しました。昼休みを配置配線に捧げた甲斐が。(´Д`;

結局、defiの出物がなかったので、無難にトラスト新品セットを。
defi AD-CRで白板緑光が出たら、コロッと行きそうですがw

前の休み:センサー系取り付け。
昨晩:エンジンルームから室内へ線通し。
今朝:フード貼り付け、配線
昼休み:配線、後処理

今の所、オイルとかLLCの漏れは無し。
メータとフード間の固定が仮なものの、一応形になりました。
昨夜、寒空の中手伝ってくれた弟に感謝。ノ

繋ぎの練習で乗るつもりなのに、こーゆーことすると愛着が沸くから困るw
初めて,のメーター体験,をこの車に奪われるなんて思わなかったw

これでちょっとは、エンジンブロー対策になるかな?|ω・`)
Posted at 2009/02/22 12:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月18日 イイね!

180sxショック、アジュールチェック

引き続き、ブレーキング時の異音です。

現状分かった結果としては、ショックは問題なしで、
異音はショック以外の何か。

経緯は、会社で雑談してたら、
「とりあえずアジュールに聞いてみたら」と言われ試しにTEL。

現状を伝えたところ、丁寧に色々教えてくれました。
・ショック動作時なのでショックが死んでるかも。その場合常時なるので可能性は低いが。
・全て減衰調整が可能
・純正形状なので、インナー接触はあまりないと思う。
・店来れば見るよ

と言うわけで、行ってきました。21時までやってるって助かります。
試しに転がしてきてもらった。幾つか言われたのが、
・異音と言ってた奴を再現できたかは分からない
・今乗った限りだと、ショックは問題ない
・減衰が、FR:オープン、FL:幾つか、両リア:オープン→全7に調整
・減衰調整は、フロント:下のダイヤルを回す。
 リア:ダイアル紛失してるので、アッパー側のセンターを六角で60度ずつまわす。
・異音は、足がしっかりしたので、他の悪いところが浮き彫りになったのかも。
いや、ほんと。何も知らないってアレですorz
色々助かりました。

買いそびれたけど、店内にモタスポ系の書籍が置いてあって、
表紙にメロンシティが載ってた。ちょっと欲しかったかも。

帰り道、なんとなく揺り返しが少なくなったような。
なんとなく試しにインプレッションコースへ。
うん、いつもより安心して踏める。
相変わらず、体が吹っ飛んでステアリングが上手く動かせない以外は(^^;

復路は弟が乗りたい、と言い出したのでチェンジ。
・・・orz
立ち上がりで、フロントはアンダー出てるのにリアがそれを包み込むように曲げてる。
そんな走り方ができるんだ。
昔より、アクセルオンのタイミングが早くなったとは言え、
アンダー=アクセルオフorブレーキが条件反射にでます。
う~ん、まだ転がし方分かってないのかなぁ。

異音はガムテ張ったり、様子を見ます。
Posted at 2009/02/18 10:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月17日 イイね!

180sx足の干渉はどこ?

KYBから使用済みオーリンズに交換してから、
引き続き、ブレーキング時の干渉が続いてます。

バネ受けロア側とタイヤが干渉してる、と言われ
そーなのかー、と認識してました。

昨夜、某方にTELして状況を伝え、
バネ受けとショック-ナックル接続点までの長さを計り、
KYBのと比べてみて、と教えてもらいました。

・・・TEL後暫く考えてたんですが、
ストラットで、タイヤとショック(ロア側)が当たるってありえるのか?
どう考えても固定長だし、角度も固定されてる。

てことは、原因は別?
タイヤを見ても激しい痕は無いですし。
インナーフェンダー辺りに面接触してるとか・・・。どうなんだろ?
試しに外してみますかね。
Posted at 2009/02/18 10:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年02月15日 イイね!

180sx足交換で異音

何とか交換完了しました。
先日のは、上のバネ受けが180度ずれてました(^^;

今回の登場人物
外したショック:KYB CLIMB Gear
装着したショック:オーリンズのなんか 13000円の中古

外した状態でのショック比較
KYG:縮み側は素敵にじゅぼじゅぼ。押したら戻ってこない。
オ:ソコソコの抵抗感。普通に手で押せる。押したら戻ってくる。

走行しての感想
・なんかやわらかくなった気がする。
・高速域は試してないので不明。
・突き上げが減った…気がする。
・ブレーキングで異音

で、最後の異音ですが、目視してみたら、
タイヤとショックが干渉してる(´Д`;
下側のバネ受け皿とタイヤがノーズダイブ時に…。
5mm~10mmはタイヤを外に出さないと駄目そうな。
でも、KYBの時はなんともなかったんですよね。


タイヤが古ければ、他のホイールにタイヤつけるんだけど。
タイヤは先日新品にしたばかりだし。

やりたくないけどスペーサ噛ますしかないかな。
10mmかぁ・・・。
Posted at 2009/02/18 10:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 エアコンコンプレッサ、マグネットクラッチリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/316845/car/430875/5977046/note.aspx
何シテル?   08/24 22:35
身内練習会程度で、ジムカやらサーキットやらをぼちぼちと。 マフラーうるさい('A`;) 自分が鈍いからなのか、swが分かりにくいのか、過去の重ステが分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Defi ADVANCE の通信について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 13:54:52
[トヨタ MR2]トヨタ(純正) ターボ純正ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 13:05:56
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:04:01

愛車一覧

トヨタ MR2 えすだぶ (トヨタ MR2)
2009/03/22より 4型のGリミ、ごく普通なNA。 乗り換えに困っていたら、知り ...
日産 180SX 日産 180SX
2009/01-2009/03 弟からもらいました 1)弟がドリフト練習用に買う 2 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
人生初の愛車にして。色々勉強させてもらった車両。 某同人誌の影響と、車OFFに参加す ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初代が突っ込まれて廃車状態の時、某方から安く譲り受けた車両。 足がシャキっとしてて、フ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation