• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風丘のブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

sambaでファイルサーバ04

gccも入ったことなので、改めてsambaのインストール。

$ sudo su
# cd /usr/local/src/samba-3.3.7
# cd source

# ./configure --with-configdir=/etc/samba

makeしようとしたら、makeコマンドが無いorz
# sudo apt-get install make
Makefile.inはあるけど、Makefileがない。

automakeを使う、と言う記述があったので、automakeを入れてみる
# sudo apt-get install automake

再度トライ。
# ./configure --with-configdir=/etc/samba
通ったっぽい。

# make
# make install

うん、インストはできたかな。
本題以外はapt-getしまくってるけど、まぁいいか。
Posted at 2009/09/18 16:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | linux | 日記
2009年09月15日 イイね!

sambaでファイルサーバ03

前回、ソースをコンパイルしようとしたら
gccが無かったんでそちらを入手に。

$ ftp gcc.gnu.org
Name :anonymous
Password:
> cd pub/gcc/releases
> get gcc-4.4.3.tar.gz

$ sudo su
# mv gcc-4.4.3.tar.gz /usr/local/src

# tar -zxvf gcc-4.4.3.tar.gz
# cd gcc-4.4.3
# ./configure
checking for gcc... no

・・・あ、gccをコンパイルするのにgccが無いのかorz
なんか初歩的なボケを。
てことは、コンパイル済みを入手せよと?

仕方が無いので妥協して
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install gcc

できたっぽい。試しに実行。
gcc: no input files
うん、入ったっぽい
試しにhello worldを作って実行。
$ hello world
うん、おk。
Posted at 2009/09/18 16:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | linux | 日記
2009年09月14日 イイね!

古河パントゥディ復活

古河パントゥディ復活エンジンの乗せ換えは終わっていましたが、
細々した後処理をしていました。

ダッシュボード戻し。
細かいパーツ取り付け。
挙動の怪しかったメインリレーの半田付け。

試走しましたが、今の所問題ないようです。
やっと普通に戻った感が(^^;

手放そうと思ったときに、このままの状態で欲しい。
なんて変わった人いたりするのかな?w


手放す前に、サーキットのピットとかで写真撮影できたらいいな~。
Posted at 2009/09/16 20:41:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月11日 イイね!

sambaでファイルサーバ02

ソースをゲトできたんで、インストに。

某書籍に従い、場所移動。
$ sudo mv samba-3.4.1.tar.gz /usr/local/src/
$ cd /usr/local/src

・解凍
$ sudo tar -zxvf samba-3.4.1.tar.gz

・移動
$ cd samba-3.4.1
パーミッションエラーと出た。
sudo cd でも駄目なのね。
パーミッションを変更するのは宜しくないだろうから、
自分がrootになるのか。
書籍内では、既にここまでrootでやってるし。

・rootで作業
$ sudo su
# cd samba-3.4.1
# cd source3

・インスト準備
後ろの引数は設定ファイルの置き場所を変更するらしい
# ./configure --with-configdir=/etc/samba
ログでなんか出た。
checking for gcc... no

え~と・・・gccがないorz
ちょっとgcc拾ってくるか。
Posted at 2009/09/12 22:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | linux | 日記
2009年09月10日 イイね!

sambaでファイルサーバ01

自宅のファイルサーバ(ぽい物)をちょっと見直してみる事に。
最初はただのlinuxマシンが、いつの間にかファイルサーバへ。
今度は最初からサーバとしてセットアップしてみようかと。

鳥はubuntu desktop→ubuntu server9.04へ。
GUIすらない。サーバっぽくてなんかいいw

文字によって文字化けがあるので、ネットから情報をコピペ。


・文字化け対応
~/.bashrcの末尾に下記を追記
case $TERM in
  linux) LANG=C ;;
  *) LANG=ja_JP.UTF-8 ;;
esac


・sambaアンインストール
ubuntuインストール時にちょっと選択したため、既にsambaが入ってた。
今回は某書籍に従ってソースからやりたいので、アンインスト。

$ sudo apt-get autoremove samba*


・sambaソース入手
初めてのコマンドラインftp
何故かミラー内で見つからなかったので、本家へ。

$ ftp www.samba.org
name:anonymous
Password:

> cd /pub/net/samba/samba4
alpha版でよく分からず

結局こっちへ
> cd /pub/samba/old-versions

ダウンロード
> get samba-3.4.1.tar.gz


まずはソースげと。

・・・なんて言うか、ここのサイトに書く内容じゃないな(^^;
Posted at 2009/09/11 14:08:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | linux | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 エアコンコンプレッサ、マグネットクラッチリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/316845/car/430875/5977046/note.aspx
何シテル?   08/24 22:35
身内練習会程度で、ジムカやらサーキットやらをぼちぼちと。 マフラーうるさい('A`;) 自分が鈍いからなのか、swが分かりにくいのか、過去の重ステが分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 345
6 789 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 2122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

Defi ADVANCE の通信について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 13:54:52
[トヨタ MR2]トヨタ(純正) ターボ純正ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 13:05:56
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:04:01

愛車一覧

トヨタ MR2 えすだぶ (トヨタ MR2)
2009/03/22より 4型のGリミ、ごく普通なNA。 乗り換えに困っていたら、知り ...
日産 180SX 日産 180SX
2009/01-2009/03 弟からもらいました 1)弟がドリフト練習用に買う 2 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
人生初の愛車にして。色々勉強させてもらった車両。 某同人誌の影響と、車OFFに参加す ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初代が突っ込まれて廃車状態の時、某方から安く譲り受けた車両。 足がシャキっとしてて、フ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation