• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

風丘のブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

富士市にレンタルガレージ

数日前の折り込みチラシに乗ってました。

ビューティ工房おかだ

過去には近場にレンタルガレージ無いか探した時期もありまして。
当時見つかったのは、西も東も片道100km。

さてどんなもんなんでしょう。
関連情報URL : http://www.mop-fuji.com
Posted at 2011/08/29 21:58:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月12日 イイね!

K4GP生放送

ニコ生で知り合いのK4GP見てました。

レースのオンボードライブでとか楽しいです。
流石に一日ぶっ通し放送ではありませんでしたが。
他に2チーム程ustreamで垂れ流してたり。
ust内検索で他にもヒットしたから、短時間放送した人がいたのかも。

走行会でニコ生してるなんて話も聞きますし。
レースや走行が気軽に見れるのはいいですね。
タブレPC1枚でオンボード放送が可能な時代になるとは。


TVで観られるレースはF1位で。
WTCCやSGT観たいからと有料有線放送を検討したら、観られるチャンネルが含まれてなかったり。
観て好きになるのではなく、知って好きになって手を尽くさないと観ることすら出来ないのはどうなんでしょう。
走行経験が無い内は、F1なんて面白くも無かったですし。
素人には、素人っぽい集団が大混雑の中市販車で多少ぶつかる位がわかりやすいです。
「僕がマーチを好きな理由」とか面白かったです。

主催が公式配信とか。
数が増えれば一見さんの目にも止まりやすくなるとか。
ワンメイクやイベントレース、小さなジムカ大会を
コメントでワイワイ言いながら観られたら楽しそうだなぁと。
Posted at 2011/08/12 22:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月07日 イイね!

自転車の走る場所がない

弟が通勤用自転車を、
安物26インチ折りたたみMTB→ ロードバイクに変えたので借りてみた。

ZZTセリカSS1からエリーゼS2に変えた感じでしょうか。
いえ、両方乗ったことはないですがイメージで。
21kg→10kgは軽いです。
ペダルを漕ぐと走りだす。マジで。
大体30km程走ってみた。何となくで30kmも走れるとは良い自転車ですね。
シティサイクルなら、とうにバテバテです。


思ったのは、走る場所がない。
法律的にアウトで走れたもんじゃない歩道と、
白線より車道側。しかし大抵後が渋滞する。正直とても邪魔。
白線より歩道側?そんな空間は無い。

国道1号に側道が合ったのでそちらへ行ってみれば、
何回か4m位アップダウン、砕け散った道路、砂利、草むら、信号の度にクランク。
予想通り、他のロードバイクは本線車道を走行。
白線より車道側を、60km(但し実際はry)な車の隣を。

稀に白線より歩道側が存在する場所も、走った30km中300m位ありましたが、
側溝の蓋があったり、砂利が乗ってたり、道路樹木がはみ出て結局白線より車道側に。
歩道が3mあって、花壇が4m位あって、片側3車線の中央分離帯がある道路であっても、
自転車は左端走行車線内を車と一緒に走るしか無く。
一方歩道はほぼ常時ガラガラ。
と言うか歩いてる人間なんて普通見かけませんし。昼飯時にちらほら程度で。


別に今始まったことではなく、学生時代に自転車通学してた時からで。
車道を走る大量の自転車と、後に連なる車の渋滞と。

移動手段がほぼ車一択なのは、
それ以外が移動手段として使いものにならないから、なのでしょうか。

だからと言って、右折レーン使うのは駄目だと思いますが。
軽車両ですし。但し気持ちだけは分からなくもないです。

Posted at 2011/08/07 10:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年07月20日 イイね!

バックライトレスな液晶モニタはまだですか?

30分もPC使っていれば、目がかなりキます。
健康な時は全然気づきませんでしたが。攻撃力はかなりのようで。
姿勢、部屋の明るさ、モニタの明るさ、を調節してもくるものはきます。

ドライアイや目の疲れが取れない、から始まり、
肩こり、腰痛、消化不良、肥満、等々、
実はモニタのせいでVDT症候群でした、なんてケースも多いと聞きますし。
首都圏の開発系は特に酷いとか。


sonyのReaderですか、電子書籍リーダーの。
店頭で見たら全然目にキませんね。
ギラギラ感が無いと言うか、紙っぽいと言うか。
アレでカラーや絵を写すと発色が、とかはユーザの考えることじゃないですね。

昔どっかが開発してたけど、中止になったとか見たような。
携帯用のは、反射とバックライト両対応みたいですけど、
PC用は厳しいですかね。
Posted at 2011/07/20 21:24:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 日記
2011年05月26日 イイね!

レカロチェア作ってみた

レカロチェア作ってみた暫く直置きだったが足をつけてみた。
多分1500円位。

20日位使ってみたが今のところ大丈夫らしい。
脚部が元々後傾してるので逆向き設置。

リラックスして座る分には非常に良い感じ。
しかし、ケツと背中が暑い。
Posted at 2011/05/26 21:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #MR2 エアコンコンプレッサ、マグネットクラッチリレー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/316845/car/430875/5977046/note.aspx
何シテル?   08/24 22:35
身内練習会程度で、ジムカやらサーキットやらをぼちぼちと。 マフラーうるさい('A`;) 自分が鈍いからなのか、swが分かりにくいのか、過去の重ステが分か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi ADVANCE の通信について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/12 13:54:52
[トヨタ MR2]トヨタ(純正) ターボ純正ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/03 13:05:56
圧着端子は抜けなければ良いと言うモノでは無い(ギボシ) ~その1~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:04:01

愛車一覧

トヨタ MR2 えすだぶ (トヨタ MR2)
2009/03/22より 4型のGリミ、ごく普通なNA。 乗り換えに困っていたら、知り ...
日産 180SX 日産 180SX
2009/01-2009/03 弟からもらいました 1)弟がドリフト練習用に買う 2 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
人生初の愛車にして。色々勉強させてもらった車両。 某同人誌の影響と、車OFFに参加す ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
初代が突っ込まれて廃車状態の時、某方から安く譲り受けた車両。 足がシャキっとしてて、フ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation