• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y.エリクソンのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

レギュレーション・・。

モータースポーツにはいろいろなレギュレーションが存在しますが、最近ではスーパーGTのレギュレーション変更が完全にDTMになりましたよね。特に来年のNSXはMRではなくフロントエンジンになります。これには賛否両論がありますが、個人的な意見としてはやはりNSXはMRで参戦してほしいのと、特別調整をかけられても速く走ってたのは魅力がありました。ですが、考えてみれば撤退しなかったホンダもすごいと思いますし、エンジンをフロントからリアに搭載したダートラのDクラスの車と変わりありません。NSXはホンダのブランドです。エンジンがフロントに移ってもNSXはNSXだと思います。むしろ、純粋なレーシングカーになったと思います。個人的な意見で申し訳ありませんでしたが、FRになったNSXですが、唯一エンジン搭載を変えたメーカーとして頑張ってほしいです。
Posted at 2019/09/30 19:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月29日 イイね!

ヒルクライムレース・・。

ヒルクライムレース・・。今日は地元でヒルクライムレースが開催されます。午前中にどしゃ降りの雨が降ったので、路面コンディションは最悪になったはずです。公認ではないらしいのですが、レギュレーションは厳しいらしくレーシングギアはFIA公認でなければ出場できないと聞きました。開催される場所はグリーピア大沼の特設コースで行われます。近くの駐車場ではジムカーナのシリーズ戦も行われていて、グリーピア大沼はモータースポーツが定期的ですが開催されています。自分は見に行ってないのでわかりませんが、路面は濡れていて落葉もあるとおもいますので慎重な走りが要求されるでしょうね。あとはレギュレーションをもう少しなんとかしてくれたら、もっと参加台数が増えると思います。
Posted at 2019/09/29 15:52:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月28日 イイね!

今日は宴会・・。

今日はコドラの家に行ってコドラとヴィッツの友達とプチ宴会をしてきました。話題の大半は車とラリーの話ですが、洗車をしたりインカムの調整やコドラのシートポジション調整等もしてました。そのあとはかなり久しぶりの宴会です。もちろん来年日本で開催されるWRCの話も出てましたが、開催地が開催地なのでどうしても会話が続かず・・。今まで北海道だったので仕方ないですね。それでも、10年ぶりの開催になるので嬉しいかぎりです。特に地元開催地のトヨタには是非とも頑張ってほしいです。スバルができなかった、地元ワンツーフィニッシュを期待してます。
Posted at 2019/09/28 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月27日 イイね!

ポジションは無限大・・。

ポジションは無限大・・。ドライビングポジションは非常に重要ですが、近すぎても遠すぎてもいけませんよね。やはりそのドライバーにあったポジションが必ず存在します。ですが、その日の体調によっては、昨日はしっくりきてたポジションが今日はあわないとかそんな時もあります。個人的な意見なのですが、よく腕を伸ばしてハンドルの真ん中を握って、更にシートを後方に下げて運転してる人がいますが、いざという時にハンドル操作できるのか不思議に思ってしまいます。多分慣れているから大丈夫だと思いますが、地元で車間距離を詰めてくるクルマはだいたいがこの運転の仕方だったりします。もちろん普通に安全運転で走ってるドライバーもいますので、差別ではありません。逆に自分は近すぎるポジションです。これはいざという時にはハンドルに顔面をぶつける危険性があり、ガラスにぶつかる危険もあります。ですがその反面、ハンドルとペダル操作はしやすくなります。どちらのポジションもメリットとデメリットがありますが、もしかしたらこの間をとったポジションがベストなのかもしれませんね。個人的な意見、申し訳ありませんでした。
Posted at 2019/09/27 18:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月26日 イイね!

車の換気・・。

画像を撮るのをまた忘れてしまいましたが、今日は天気が良くて風も穏やかだったので、久しぶりにクルマの換気をしました。特に例の水溜まりを完全に無くすために後ろとトランクルームは徹底的に換気しました。数時間天日干しにしたお陰で、リアシートの足元にあった水気は全て乾いて、トランクルームの湿気も少しはなくなりました。トランクルームにはたまに水溜まりができてることがあるので、リアスポイラーの取り付け穴や、古くなったパッキンから侵入するのでしょう。そのせいでリアのランプに水が溜まってしまうのかもしれませんね。おかげでリアランプは水槽みたくなってます。これも近いうちに外して綺麗にしなければいけません。やはり古いクルマですし、競技車にしたのである程度は我慢と妥協が必要ですね。
Posted at 2019/09/26 20:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「応急措置…。 http://cvw.jp/b/3168858/48609607/
何シテル?   08/19 17:52
Y.エリクソンです。よろしくお願いします!名前の由来は、走りの師匠K.エリクソンからきてます。現在は、コルトラリーアートバージョンRのラリー仕様に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とりあえず考える…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 00:59:54
スバル用6MTシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 21:41:07
鼻血でる…。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 00:36:36

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
GDBインプレッサのラリー仕様から乗り換えた、コルトラリーアートバージョンRスペシャルの ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサWRX STI のラリー車両に乗っています。スペックCではなく、ST ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
正式なグレードはZRです。初めて自分で買った車がミラージュアスティZRです。これにTEI ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
5年前に乗っていた、GC8アプライトC型のSTi RAです。競技車ベースなので全てが軽か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation