• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

日常記録のブログ一覧

2025年09月16日 イイね!

25-09-16 「腰痛リハビリ徘徊👴」

25-09-16 「腰痛リハビリ徘徊👴」タイトル画像は9/14が「下弦の月(半月)」だとかで🤔
alt
alt
月の出が22:04とかになっていたので待ってみた。が中々出てこず😔眠い目をこすりながら寝ていると😴ふと00:00頃に目が覚め外を見てみる・・🤔霞んでいるっぽいが確認できたので撮ってみた。👴

alt
そして速攻でまた寝た😴

今月3日からの腰痛で😔通院以外はコルセットを装着し約二週間、家に引きこもっていたが😩そろそろリハビリも兼ね墓地墓地👻(ボチボチ)歩いてみた。👴無理はせず😅山には行かず近所の遊歩道を😅
altaltalt
いろんな草が🤔


altalt
複雑に瀬戸大橋線も入り混じる鉄路🚃
alt
干潮の河口(汽水域)🛥️


altalt
干上がったナトロン湖(アフリカ)で、ヘドロを突っつくフラミンゴ(詐欺?鷺か?😑)


トイレの横で誰かが休んでいた🤔
alt
🤔🤔
altalt
ゴリラだった🤯・・😴

ここからは道中に伸びていた草😑
alt
「綺麗な花にはトゲがある」の上を行く「綺麗な花には毒がある」の夾竹桃😱🙏😇
altaltaltaltaltalt
altaltaltaltaltaltaltaltalt

ムシムシする35℃手前😩
alt
ぼっちら・ぼっちら徘徊リハビリを😑・・😴
altalt
おしまい(ToT)/~~~
Posted at 2025/09/16 15:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月15日 イイね!

25-09-15 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part🈡

25-09-15 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part🈡バイクの免許を取得以来「1/2世紀と3年👶」過去に捨て去っ(乗り捨て?)てきた🤔バイクと車ヒストリーのファジーな(需要は無い😔)回顧録の最終回😅
【画像の殆どが、ネット等からの借りパク。悪しからずご容赦下され🙏】

「ダイハツムーヴ」と身内お下がりの「マツダファミリア・スポルト20」。そのファミリアの「もらい事故」から、結果的に悪徳整備工場の粗悪板金塗装による不具合で、買い替えを強いられる事になり🤬中古車屋巡りを😩

通勤主体なのでダウンサイジングを(今までの通勤のみで2000ccを二台乗り潰す😓)前提に飛び込みで入った怪しい中古車店で「トヨタ・ヴィッツ・1000cc」を見つける。

無事故車との話でエアロパーツ?も付いていて🤔走行距離も4万km台(ここんとこ10万km超えばかりだったので新車の様な😂)一応エアコン・PW・PS完動👍左電動ドアミラー不動も修理を約束。夏タイヤは5分山だったが、直ぐに冬シーズンだったので新規「スタッドレス&AW」セットも希望。それとヘッドライトのLED化を依頼。車検受け渡しの込々で「50万円」で決定(最後の最後に・・・?)🤔
altalt
alt
冬場⛄の通勤シーン❄️
alt
夏タイヤは「ナンカン」冬タイヤは「ハンコック」という欧州車御用達のしっかりした?ブランドだし・・😅
alt
こしゃくな事に「エンジンスタート」はボタン式で😅

ハンドルは細くてテカテカ劣化したウレタンで侘しかったし😔革巻きに👍
alt
altalt
ネットで買った「縫込み式・革ハンドルカバー」に、別途購入した「赤糸(ステッチ)」で「整いましたッ!😂」(取り合えず縫い終わった~!面倒くさかったぁぁぁぁ😭)


alt
フォッグランプの「メクラ蓋」もわびしく😔ネットとヤフオクで試行錯誤しながらパーツを購入🤔
altaltaltalt
四苦八苦しながらも🤔トーシローがLEDフォッグとミツバのWホーンを取り付け😂😭画像は無いが灯火類も全LED化としたり、他にもチョコチョコいじったりした👍が、還暦を迎え「正から嘱託(都合の良い固定時給のパート)」へと賃下げされるも、何とか当時の年金レート?の満額納付年数(45年)達成を目指すべく割に合わない、持ち出し(給料)とも言うべく仕事をしていたが、満額納付達成🏆(45年)を機に退職し無職へと😑

無職の生活(年金満額受給は3年後かつ前年の収入に対する税金でカッツ!カツ生活😭)環境から考えても、車(当時はムーヴとヴィッツ)の二台持ち(駐車場代も二台分だったし😔)は贅沢だと。確かムーヴの方が年式は新しくかつ軽四なのでヴィッツを処分する事に😔当時出入りしていたトヨタヴィッツ店で売却を相談し査定後「(店)残念ながら買い取りできません。」「(自分)年式のせいですか?」「(店)いいえ、事故車なんで!」※え~っ!買う時あれほど事故車じゃ無いと確認したのに・・騙された~😫まぁ・・乗ってる間は問題も無く、高燃費で快調に走ってくれてたからエエけど😅結果的には自賠責の解約分でドナドナした・・😭

そうこうして車はムーヴ1台(嫁ハン名義)となった。遅まきながら暇に飽かせて?つつき壊し?だした😅全灯火類をフルLED化し(サンバイザー照明だけは型番がわからず未実施)メクラ蓋も無いフォッグランプを、ヤフオクで仕入れたフォッグ(Assy)を付けるべくバンパーを外し、バンパー裏のガイド線?頼りにフリーハンドでカット😫試行錯誤・四苦八苦・失敗を重ねながら何とか取り付け😭非常に苦労した分、以後「餅は餅屋」への、へたれ精神が芽生える
alt
フォッグランプ無しのイメージ😑
alt
苦労した取り付け後😫そんなこんなで快(順)調に走っていたムーヴも、納車以来16年経過と共に不調も目立ってきて😔

嫁ハン運転時に、エンジン不調で記念すべき「初レッカー🏆(撮影者⇒嫁ハン!よくぞ撮った👍😂)」
alt

その頃「出る出る詐欺?」で新型ムーヴ発表のニュースが、車雑誌等でもしきりと取りざたされ出し😑「終の車?にもなりそうだし・・どうせなら新型ムーヴを🤔」と車検残1年数カ月前から検討に入る。結果的にはダイハツがやらかし😔出る気配が無い😩そこで「ラスイチの車検を通すか否か」で迷い、他社ディラーも見てみる事に🤔自分的にはホンダの「N-WAGONカスタムターボ」で決まりかけていた。懸念点としては燃料タンクが27Lと少なく(ムーヴは36Lだった)また四駆になると25Lと更に少ない😫位で😅後はドアミラーウインカー有。前後灯火類フルLED。チルト&テレスコハンドル等、万全の装備?でもあったし👍

事前にネットで定休日も確認し、当日ホンダのディラーに出向き購入するつもりだったのが運命のいたずらか😔不特定休で開いておらず😩しょうが無いので冷やかし半分でいつものDディラーに行き、暇そうにしていたセールスと話の成り行きでムーブキャンバスセオリーターボに試乗し勢いでその日に契約。余命予測😇と任意保険名義の兼ね合い🤔で、終の車(たぶん😑)も嫁ハン名義とした。🙏😇

コロナか半導体不足かで?(まだ不祥事前かと?)2022年10月発注で納車は2023年3月となった。途中アイスト設定車が出てセールスに変更出来ないかと言うと「出来なくはないが、そこから再度半年待ち位になる」と言われ、車検も切れるし諦め、納車後に自分でアイストキャンセラーを付けた。何でメーカー都合(運輸省へ提出する燃費データー捏造?の為だけの装置)を消費者に押し付けるのか!?また今は非アイスト車もある(確か?)のに😩

そんなこんなで「2023年3月」ムーブキャンバスセオリーGターボ(汚れの目立たないグレー)納車👍内装系はメーカーカタログのフルOPにちかく、後は事故?(自己)作業で「デイライト擬き?・アイストキャンセラー・室内外フルLED化・TPMS(タイヤ空気圧モニター)レーダー・他」を装着😅
alt
写真では目立たないが納車数か月後に、バンパーを外し穴を開けフォッグランプ下にデイライト(擬き)を装着😅
alt
また急遽思い付き「2024年5月27日(月)~6月8日(土)」まで北海道海岸線一周(香川⇔北海道・陸路約4.315km)を実質走行日数10日(=往復のフェリー2日+ホテル立駐で不測の未出庫事故1日の3日間は未走行)でドライブ。結婚40周年(ルビー婚)を高齢者夫婦がヘロヘロ(運転は全行程ワシ一人😫😭)になって通過・・🙏😇

これにて「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」
お爺の戯言・虚言・その実態は大失態編😅😭😭終了~~・・😴
Posted at 2025/09/15 15:12:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

25-09-14 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part③

25-09-14 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part③バイクの免許を取得以来「1/2世紀と3年👶」過去に捨て去っ(乗り捨て?)てきた🤔バイクと車ヒストリーのファジーな回顧録の三回目😅
【画像の殆どが、ネット等からの借りパク。悪しからずご容赦下され🙏】

「ダイハツミラターボTR-XX550cc・2AT(新車)」と「HONDA VF750セイバー(新車)」の二台持ちも束の間で、バイクの不調(不便さの方が勝ってたような😫)も踏まえ
最後の車検の見積もりをした際に「車検+キャブの不調修理名目😕」で20万円超えを提示される。高知から香川への転勤の際も帯同し所有12年を超えるにあたり廃車を決断😭この後、自転車を含め二輪車には乗っておらず実質的な「終の二輪」となった😑二輪車はヤリ切った感もあったし我が二輪人生に悔いは無い(20代で転倒して三カ月ほど身体が不自由になった事も今となっては辛?酸っぱい(失敗)?思い出・・😴)

ってな訳で自家用車を増車することに😅
altalt
「六代目マークⅡ 4ドアHT(新車)」当時流行りのハイソカー?に走る😅その実体は「2400cc・ターボディーゼル・4AT」見かけはハイソカー🤤「高耐久力・低燃費・安価な軽油👌」と言う事なし😤の筈が・・😔

当時はディーゼルエンジンに関する知識など皆無で、上記の妄想のみでガソリン車よりかなり割高だったが購入してしまった。がっ!その使用実態はと言うと?下道を せいぜい月に300km程しか走らない状況で・・燃費は最悪!アドブルーなども無くスス焼き(そういう知識すらも無く)も出来ていなかった?せいで走りも最悪に😫


そのうち業務上各支店を巡回指導する立場になり、越境も含め長距離移動も増え社用営業車を貸与されることに😅
alt
「ニッサンADバン・1700cc・5MT・NAディーゼル」新車では無かったが経費MF(メンテナンスフリーカー👌)の魅力には勝てず準自家用車的になってもきたので🤤駐車場の問題もあり「マークⅡ 4ドアHT」は車検を1回通した位で売却😅このバンを勝手にフルスモークにしたりと堪能する日々が🤤


しかしその間に「ダイハツミラターボTR-XX」も経年劣化をし買い替えを。😔もぅ自分が乗ることも無いだろぅと😅
alt
「ダイハツミラ・660cc・3AT(新車)」地味な(汚れの目立たないシルバーだった😅)のに買い替え😑


その間も「ニッサンADバン・1700cc・5MT・NAディーゼル」でフルスロットルで黒煙を撒き散らしながら面白いカーライフを堪能していたが🤣業務上移動をしないポジションとなり手放す必要が😔そこでシリーズ終焉間際の限定車?を😑
altalt
「七代目マークⅡ4ドアHT・ナビパッケージ(新車)」へと😔前回のディーゼルVerに比べるとフル装備かつ鈍重だがディーゼルに比べれば静かでよく走る。っとここで買い替えた「ダイハツミラ・660cc・3AT(嫁ハン車)」が、嫁ハンは当時長距離通勤をしていたが「メンチ(メカオンチ)」で、自分も嫁車のメンテを怠っていたという事もあり😔1万5千kmほど?オイル交換をせずに焼きついてしまい廃車へと😫


そこで当時発売して間もない位?の
alt
「ダイハツムーヴ・660cc・CVT(新車)」へと急遽買乗り替え😅この時代には珍しく?ドアミラーウインカー付きで、サンバイザーのミラー部分に照明が付いていたり👍画期的なリモコンキー(近づくと開錠は言うに及ばず、離れると自動で施錠👍コレは便利だった!🤣が・・勝手に閉まってキーの閉じ込めがあったり、GSで開かなくなったり😫ディラーに相談するとメーカーでも問題だったみたいで、以後施錠にはキー操作が必要設定になったとか?😑)結果的にこのムーヴにはこの後16年間乗ることに😅👍

そんなこんなで刻は過ぎ・・会社が倒産するという憂き目に😑50歳を過ぎての失業で給付期間は最高の11カ月👍🤣その間あらぬ妄想で病み🤪宝くじを買い続け8カ月過ぎた辺りからケツに火が付き(嫁ハンに”エエ加減に働け”とブチ切れられ🤬😭)求職活動は職安でも、している風を装って凌いでいたが雇用側を探して電話する事も無く😏しかし「捨てるクズあれば拾う神あり」で旧同僚から誘いがあり再就職。ここから10年で20数万km超(年間2.2万km前後)の越境(香川⇔徳島・往復80km超)通勤が始まる・・😫

ほとんど乗っていなかった「マークⅡ4ドアHT」も一気に距離が延びると共に日々の過酷な峠越えで劣化が激しく風袋(燃費・維持費)にも見合わなくキツかったところに、これまた渡りに舟とばかり身内から車両提供?の話があった😂これが・・
altalt
「マツダファミリアセダン・スポルト20・2000cc(お下がり)」走行距離は3万km台。埼玉から香川までの陸送代(7万弱)のみで取得。ハイオク仕様をレギュラーで飼いならし?ていたし・・マークⅡつながりで整備や手続きを依頼していたトヨペットで確認すると、オクタン価は自動進角調整?されるから多少馬力は落ちるが大丈夫だろうとの話。ただハイオク入れたりレギュラー入れたりを繰り返すと壊れる可能性が高いので「下手にハイオク入れたりせん方がエエでぇ!」と釘を刺された(幸いなことに・・そんな余裕は無かったし😭)

この車は走りが結構良かったし👍マツダスポーツのマフラーに換装していて、見た目の不細工さとは裏腹に似つかわしく無い野太い排気音も良かった。が、10数万kmも超えこれからという時、カブにおカマを掘られ劣悪な整備工場(車検のコ〇バックFC店)で、保険の代車限界日数30日(しかも代車は軽四)かかると言われ😑かっちり30日後に「治ったから取りに来て」と「BI〇Gモーター」ばりの悪どい商売😩しかも雨の後に走っていると修理したトランク側から「チャポン・・チャポン」と音が🤔「メーターが半分くらいやから燃料タンクの音か?」と気にもしてなかったが、ある時トランクを開けてボディとの隙間に入れてた部品を取ろうと手を入れると「え~~ッ!😕」金魚が飼えるほどの水が溜まっていた。修理工場に話したところで金髪のヤンキーみたいな輩やその兄貴分みたいなヤツばかりだし埒もあかないだろうと、タイヤ(夏&冬)も交換時期だったし通勤のみで2000ccの維持費も燃費も厳しかったので買い替えることに・・😩


「乗り捨て原動機付車両ヒストリー👴1/2世紀」Part③次回ダウンサイジングかつ自分名義所有車終焉最終章へと続く・・(のか?🤔)※ここに持ってくるまで😑間違って三回みんカラを閉じて(内容削除して)しまったぁぁぁ~😩😭・・😴
お爺👴の戯言・虚言・その実態は独り言😩おしまい(ToT)/~~~
Posted at 2025/09/14 14:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月12日 イイね!

25-09-12 「定期健診👀(眼科)へ」👴

25-09-12 「定期健診👀(眼科)へ」👴
今日は眼科(緑内障の定期健診)へ👴
alt
alt
微妙に暑いし😣


alt
到~着ッ!当然ながら病院前の駐車場は空いて無く😔
alt
alt
大盛況?で空きが無く4階まで上がる😔ここが空いて無かったら、残りは屋上のみだった😣


altalt
もちろん!エレベーターで降りた😅(尺稼ぎ①😭)


alt
右目が緑内障と診断されているが、最近メガネをしていてもカスんで見えづらい😓測定用メガネ(イメージ)でレンズを入れ替えて測るも上がらない😣診察で点眼麻酔?の類(3~4時間眩しくなるヤツ😖)を注して検査後の診察で

(先生)視力は下がってないです。(自分)でも見えづらいんですよぉ🥺(先生)それは白内障の進行による影響だと思います。右目だけですが、この際手術をしておきますか?(自分)お願いします。余命も踏まえ残りせいぜい10年と踏んでいるんで早いほうがエエですし🤔(先生・・・反応し辛そうな😓)今日は違う薬が入っているんで視野等の検査ができないので、再度来月「本来は3カ月スパンの通院」検査して決めましょう。(自分)来年免許の更新もあるんでお願いします。「チャンチャン👍」っという風な流れに👴

何だか異様に眩しさを感じながら、いつも以上に安全運転に努めて帰りまッスル💪
altaltalt
帰りも勿論!エレベーターで😅(尺稼ぎ②)


altalt
発ッ進~~・・😴


alt
白内障の手術後は緑内障の点眼薬も変わるとかで「(自分)在庫は4本あります👴」と言ったら「(先生)そんだけあったら十分なんで、今日は処方箋も出しません😅」という事で直帰も出来てエガッたぁぁぁぁ~😆😭
alt
今日の出来高?🤔・・😴
お爺👴の戯言・虚言・その実体は独り言😔おしまい(ToT)/~~~
Posted at 2025/09/12 20:15:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月11日 イイね!

25-09-11 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part②

25-09-11 「乗り捨て原動機付車両・1/2世紀ヒストリー👴」Part②バイクの免許を取得以来「1/2世紀と3年👶」過去に捨て去っ(乗り捨て?)てきた🤔バイクと車ヒストリーのファジーな回顧録の二回目😅
【画像の殆どが、ネット等からの借りパク。悪しからずご容赦下され🙏】

先ずは20歳終盤から26歳前までを北海道で過ごし(その間は自家用車は保有できなかったので、愛車ヒストリーは無い・・😑)
altalt
穴掘りをしていた頃・・😑
alt
免許は増えたが・・😑諸般の事情(初犯では無かったが😅)5年で帰ってきた😑帰ってきてからは何故か失業保険も無く🤔蓄えで何とか半年ほど過ごし😑その間にプーのくせに
alt
HONDA XL250S(4サイクル・単気筒・中古)と
alt
ダイハツ フェローMAX 550バン(水冷4サイクル・2気筒・中古)の二台を所有した😅
その後何とか再就職し😅結婚💍も出来て⛪その間もドライブ等は、このポンコツ・フェローMAX バンで出かけた。自分の気性(キショっ😖では無く・・)としては、自分が所有しているモノを他の物(車等)と見比べて卑下する事は無かったので全く気にもならなかったし👍(何なら気に入ってたし😆)

ただ・・後輪が内側に入り込んで貧弱だったし少々イジって、確か合わせホイルだったので🤔ホイルを「表・裏」逆に取り付けると、けっこうエエ感じに張り出すので(状態によってはハミ出る)それすらも忘れて走っていたら、ある時白バイに止められて整備不良を切られることに😔それらも踏まえて嫁ハンの弟がTカローラに勤めていたので買い替えることに。何故だか?🙄
altalt
三菱Λ(ラムダ)2000ST(スーパーツーリング・中古)いきなり2000シリーズの最上位車種(フェロー550バンには付いて無かったエアコン・パワステ・PW・コンポ・電動ミラー等々付)へと変わったが、運転してあまり楽しいとは思えなかった・・😔


バイク(HONDA XL250S)も、そんなに林道とかを攻めるタイプ(自分)では無かったし長距離のオンではケツも痛くなり😣そんな時に免停を食らった知人が「しばらく貸してあげるわ😊」っと
alt
HONDA CB750F(4サイクル・並列4気筒・チョンの間?貸与)を貸してくれた。過去に乗って来た750との性能乖離に脳味噌(思考・肉体)が付いていかず😖しかしマタマタ大排気量ツアラーへの憧憬はつのり🥺ある時何故だか整備工場の店頭に「セール」的に出されていた750を見つけ発作的に購入してしまった🙄それが・・
altalt
HONDA  VF750セイバー(4サイクル・V型4気筒・一応新車) いわゆる「終のバイク」となった😑購入資金に関しては「ヘソクリで買う」と申告すると鬼の形相で責められたのは一生の不覚(後々への良い教訓になった・・😣)結果的には何故かあまり乗らず😔なんだかんだで当時は嫌われモン(上に媚びない奴)は「佐渡?(香川)」送りが暗黙で😓案の定飛ばされ、新しい土地を流していると・・🙄


alt
中古車屋でコレが目👀に入り😊
alt
NISSAN フェアレディ(S130)Z 2by2(2000cc・6気筒・5速MT・中古)三菱ラムダから乗り換え😅ますますVF750(バイク)に乗る機会は減り😴
そのうち嫁ハンも免許を取り「とてもこんな前(鼻)の長い車は運転できん😡」と詰められ、自分も見栄えのみで走らない(何なら低速でギヤ抜けも始まり😣)コレを処分し嫁ハン用に軽四を買うことに(自分はVF750にも乗らなアカンし🥺

っで買ったのが
altalt
ダイハツミラターボTR-XX(4サイクル・550cc・3気筒ターボ・2AT・新車)この車、貨物ナンバーでの初?AT仕様でもあったみたいで、ナッなんと!「2AT」・D(ドライブ)での許容範囲がハンパじゃなかった!2速に入ってから開通間もない瀬戸大橋を、メーター数字120+二目盛まで安定して巡行走行できた!という話も聞いた事がある様な・・😓コツれた(よれよれ)S130Zとは雲泥の差で、小気味よく軽快に走って楽しくて👍😆

っで、そろそろ地味に腰(腰痛)が悲鳴を上げ出したので「乗り捨て原動機付車両ヒストリー👴1/2世紀」Part②本日はここまで(まだ続くんかぁ~い!?😩)
お爺👴の戯言・虚言・その実体は独り言😔おしまい(ToT)/~~~
Posted at 2025/09/11 17:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ムーヴキャンバス 6ケ月点検(納車後2年半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3169022/car/2816814/8358723/note.aspx
何シテル?   09/08 11:56
【日常記録】 ↓↓↓↓↓↓ 内容は「極私的個人備忘録」 のみ(^_^) 過去に運営様から数回の警告後 垢バンされる(ToT)を2回ほど・・ 発作的に退会を一度(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックドアLEDランプの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 06:22:35
ルーフキャリアを付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 05:21:30
ホイールセンターキャップの化粧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 05:19:57

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation