
お疲れ様です。👴タイトル画像は、恒例となっている様な?僚船(小樽発⇒舞鶴行・はまなす号。因みに我が艦艇(なんのコッチャ!?🤣😔)は、あかしあ号!(`・ω・´)ゞ🙄)とのエール(汽笛)交換の図です。約21時間、携帯もネットも繋がらない環境で一番のイベントとなってる様で😅😩
なんせ午前零時頃(23:50)出航し、小樽に着くのは翌日夜間(20:45)で、出発港までの移動時間も踏まえると🤔確実に一日半は潰れます。😓また「舞鶴⇒小樽、1.061km」の航路距離は、当然ながら車での走行距離(4.315km)には含んでおりません。
海路と陸路を合算すると🤔(1.061km×2+4.315km)=「6.437km」にも及ぶ移動距離となります!😫(知らんけど・・😴💤)
また😔朝も8:00頃?から船内放送で「朝食は〇〇時から〇〇時までなのでお見逃し無きよう御注意下さい😤」とかで起こされ・・😞ここから(08:00)下船まで(20:45)の、NETを閉ざされた長い12時間が始まり・・😔😴💤
当日の居室👴
船内ロビー風景。写真では華やかに見えるが😅新日本海フェリーの中でも1・2を争う?老朽船に付き、各所にコツレ感が・・😓
分かり辛く🤔何度も迷った😓自分のボケの問題もあるんでせうが👴🤪🤪
「強風」で閉鎖が多かったが、唯一解放されていた時に撮った海と何かの船👴
「食堂」
居室のTVはブラウン管時代の映り👎かつ砂の嵐との共演(映像がト切れる)で観る気も失せて😓食うのだけが楽しみで😑貴重な開店(朝・昼・夕、各2時間ずつ程)時に(腹の足しにもならないモーニング😓)注文はテーブル上のタブレット。しかし支払いは現金のみ😓
小樽に着くのは21:00前に付き腹ごしらえを😅ワシのライスは大盛にしてもらいましたじゃ😤👍
船内放送で僚船との「すれ違いエベント?」をアピールしだし😅


身を乗り出して前方からズームで👍

まだまだ先は長く・・😓😴💤
などと言うてましたら「と~うチャコ」🤣
乗車して下船待機中👴
4度目の北海道で初のマイカー上陸👍若かりし日々に北の防人?😑として5年在住。その後、6泊7日のぶっつけ本番レンタカー新婚旅行で再訪。またその後、今は亡き🙏流通業の「サティ」が格安ツーリストを立ち上げた際にも5泊6日程で訪れ😀今回約2週間程の旅を終え思い残す事も無くなった今「これが人生最後の北海道になるであろう😑」との実感で一杯です・・😇🙏
今日のホテル。今回の旅で全てにおいて最も良かったホテルでした。👍🤗



フェリー乗り場からホテルまでの移動距離は不明(たぶん数km😅)明日からの長距離移動の日々に備えて就寝・・😴💤(ToT)/~~~
Posted at 2024/06/19 12:26:47 | |
トラックバック(0) | 日記