• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ましゅ@エスティマの愛車 [トヨタ エスティマL]

整備手帳

作業日:2019年8月21日

ATF交換その後(1000キロ走行後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これは明らかに変化したな、という点について記載しておこうと思います。
2
この車に搭載されているトランスミッションはアイシンワーナー 製のトルコン付4速ATです。
まず完全暖気後のアイドリングが静かになったし、実際回転数が下がりました。
3
トルク伝達がよくなった感じがします。古いオイルと新しいオイルで何が違うのだろうと思った時にせん断力にう対する力(一般に古いオイルは粘りと表現される部分の性能が劣化する)が違うのだと思います。
理想は大きな変化を体感できるほど交換時期を引き伸ばさないことですが、その時は僕の車ではなかったのでご容赦いただきたいです苦笑
4
作業を受けた感想としては「変えたほうが良さそうやなー」って思う車はなるべく早めに変えたほうがいいし、「変えたらやばそう」と感じるくらい調子悪い車はやめといたほうがいい、って感じです。
2−3速に変速ショックを感じる車でしたが、今は大丈夫です。後退ギアはたまに変速ショックが再現されますが以前のようなガツンという感じではないので新油を入れたなりの効果は多少あるのだと思います。
5
古い車で走行距離も21万キロ、ですが、本当によく走ります。家族がゲレンデやマスタングなどの高級車に乗っている友達を乗せても「同乗してる限りそんなに乗り心地が悪いとは思わない」という言葉を頂いたので大丈夫だと思います(流石にカーブとかは重そうだねって言われましたが)。一人で乗っていると後ろがポヨンポヨンするかんじは車からの「みんなでお出かけしようよ」というメッセージだと思って聞き流しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドライトLED化!おうちにいる時間を利用してハイ・ローともにLED化しました。ハロゲンバルブでもプロジェクター式ゆえ照射範囲は十分明るかったけどドレスアップのために!コントローラーは純正ハーネスに付属タイラップで取り付けたけど、もっといい方法あった、かも?」
何シテル?   05/01 20:46
ましゅ@エスティマ、改め!!!! ましゅ@スペイドです。 H28年式NSP141トヨタ・スペイド202ブラック 【FクイーンⅡ・ナノイーオートエアコン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

機械洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/28 23:59:35
マフラカッター取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 21:31:32
シリンダーブロックに渦電流式器具取付実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 21:28:35

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
春から新しい家族になりました、 トヨタ・スペイドです。
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
令和元年を機に近所のおっちゃんが手放そうとした トヨタ エスティマLに乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation