• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Akira.Hの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2019年11月15日

静電気の放電対策🤔知らんかった…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Aki(^^)vさんのアーシングや静電気放電対策のブログに影響されて、放電の方をやってみました🎵
アーシングも興味があるのですが、アルミテープとハサミのみの気軽さで、まず放電です。

写真はアルミテープで作った放電柵で、効果期間が短いらしいですが、凄く手軽に作れます。
2
まずはバッテリーへのアルミテープ張り付け。
半信半疑でしたが、音質良くなります。
細かい音がちゃんと出る感じです。

バッテリーの側面は良く効きました。
調子に乗って上もしましたが、こっちは良く判らなかったです。

ストラット上と純正アースラインに放電柵付けてます。
こっちも細かい音が出る感じです。
3
反対側も同じく施工。

ストラットはダンパーの性能を十分発揮するよーになるらしいです。

自分的には、少し良くなった気がします。
4
吸気系、ヒューズボックス
5
EGR パイプです。
ススがたまらないと良いですが。
6
てな感じで思いつく限り施工してみました。

前にも少しアルミテープ張り付けてましたが余り効果感じませんでした。


でも今回は、
エンジンが静かになってる!?
ロードノイズが小さい!?
発進時のアクセルがスムーズ!?
トルクが少し増えてる!?

といった感じで、トータル結構良くなってます。
アーシングすると更に良くなるのかもですが今後の研究課題です(^_^;)

最近までアーシングが静電気対策って知らなかったんで、不勉強も良い所です😅
これから少しずつ頑張ります( ≧∀≦)ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

ポータブルナビとアーム取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ハイパーインテークDCT―X装着

難易度:

デミオ君の車検後雑作業(テレビキット及び隼02のリセッティング)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月17日 0:02
こんばんは、静電気退治お疲れ様です。
この退治活動はひと粒で何度も美味しくなりますね。

アルミは酸やアルカリに弱く、白い粉(水酸化アルミニウム)を吹いたりします。
サスペンションの頂部ネジ山にアルミテープを貼ったらそんな感じでした。
バッテリーのマイナス端子に彼岸花の様に貼っても、数日後(長くて1週間)後には放電が弱くなるのか、折角澄んでいたオーディオ音質がくすんでしまいました。
結局は腐食しにくいステンレスワイヤーで放電しています。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2095508/car/1596702/5358814/note.aspx

最近、勤務場所が変わり通勤時間が1/6になり音楽を楽しむのは週末の買い物時ぐらいになりました。
明日あたりはピンクノイズを鳴らしてスピーカーを解し、アーシング箇所、放電索の箇所を見直してみようかと思います。

コメントへの返答
2019年11月17日 0:13
コメントありがとうございます🎵

アルミが劣化しやすい事は、ブログ見て理解した積もりですが、寿命が一週間とは思ってなかったです(^_^;)

劣化すれば交換する積もりだったので、その時ステンレスワイヤーの施工も検討してみます。

ただ、バッテリーに貼ったアルミは、非常に付けにくかったので、これも寿命が短いと面倒くさい事になりそうです😅

プロフィール

「@クロシズネ さん
何事もなくお祭り終了で良かった…

僕は何も無いとこで自動ブレーキ作動して肝冷えた事ありました😱

再現性が無いんで様子見でしたが、その後発症はしてません。
電子機器多いとパソコン並みに不安定になる気がしてます😓」
何シテル?   03/11 05:52
オーディオ下手の横好きです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

一回給油で1000km走破?! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 20:19:20
CCA値による12Vバッテリーの健全度診断 250607 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 09:42:33
自作 玉爺さん advancedリアクターテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 07:29:45

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオの運転へのこだわりが気に入ってます。 ジーゼルの煤トラブルだけ何とかして欲しい。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation