• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリンジャー875の愛車 [その他 その他]

出張090824-2・下関はブルトレの思い出

投稿日 : 2009年08月29日
1
関門トンネルをくぐり、下関に到着直前、
はやぶさを牽いた懐かしい機関車、
EF66-53を発見!

元気にしていたんだねえ~♪
流れ星マークもそのままだね。
また会えてうれしかったよ。
2
下関といえばふく(フグ)!
駅のホームにはうどんと駅弁のお店があり、
ふくの天ぷらが入った『ふくてんうどん』が食べられます!
右の白いのはふくの形をしたカマボコ!
いやあ~美味しい!!
470円で幸せ~♪
3
そのお店はこんな感じ。
すでに長距離列車は全部廃止されてしまい、
どうやって経営しているか心配ですが、
長く続けて欲しいですね。
4
最後のブルートレイン、ふじ、はやぶさが廃止され、来ることも無くなった下関ですが、ここで機関車交代シーンを見届けた多くの鉄道ファンにはそれぞれのドラマがあるのでしょうね。
5
いつしか山陰地方をゆっくりと旅してみたいなあ・・・
6
キハ47というディーゼルカー。
国鉄時代に製造されてもまだまだ現役バリバリ!

今回は島根をパスしたので、これに往復5時間乗るのはまた今度ね(^^;
7
天然色のかしわめしです。
ケータイだとセピアがちょうど良かったのですが、
天然色がいいですね♪
8
またも柳井に寄ってみました。
金魚の街だけあって、駅にも金魚とは^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月29日 20:28
立ち喰いのお店!!懐かしい雰囲気ですね!!
ふくうどん!!透きとおる汁で美味しそう!!私なら二杯イケそうです。(^o^)
コメントへの返答
2009年8月29日 21:25
ホントにタイムスリップしたような錯覚ですね(^^)
ここのうどんは感動しますよ!

昭和42年頃ですが、家族ではやぶさに乗りました。
どこかの駅で父がうどんを買ってきたのですが、うどんを買える停車時間からすると、たぶんここのうどんだろうと思います。
2009年8月29日 22:12
かしわめし、うまそうですー。
煮タマゴのツヤツヤもまたいいですね^^
コメントへの返答
2009年8月29日 22:21
念願のかしわめしでした^^
なかなかのボリュームですよ~

小倉で買ったのですが、
折尾が有名なんですよね~
なかなか行くのが難しいですが(^^;

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation