• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月22日

晩秋散歩 (^ω^)🍁

晩秋散歩 (^ω^)🍁 寒くなりましたね〜
札幌市の藻岩山山頂も雪景色とのニュースが届きました
21日夜に降った雪が朝まで残っていたとの事です


短い北海道の秋ももう晩秋、
冬の訪れも、もうすぐそこまで来ています
皆さま、いかがお過ごしでしょうか



私たちは昨日、ほんの少しの晴れ間を見つけて
札幌市は清田区にある
「平岡樹芸センター(みどりーむ)」にお散歩に行って来ました🚶‍♂️🚶‍♂️

園内、すっかり紅葉が進んでおりとても良い感じ 🙆‍♂️🙆‍♀️






中国語(恐らく)があちらこちらから聞こえて来ますね〜
皆、真冬のような格好をしていますが、笑顔で楽しんでいる様子 👍






花の名前には疎い私です
何の花なのかはよく分かりませんが (T T;)
綺麗だな〜って言う事はよく分かります ٩( ᐛ )و










結構、広い園内です
ゆっくり花を見ながら小一時間、晩秋のお散歩を楽しむ事ができました 💮




「お腹すいて来たね〜」
「何か食べに行こうか〜」
「温かいもの食べたいな〜」
「よ〜し、超久しぶりに " あのお店 " に行ってみよう〜」

そうと決まれば、即撤収 ... (´^ω^`)
こんな時の " 行動力 " なら自信があります 🚙💨

こうして何年振りかにお邪魔したのは
白石区は平和通りにお店を構える「蕎傅(そばでん)」さん






めちゃくちゃ大きなお店、駐車場はほぼ満車状態 🚙🚙🚙🚙🚙🚙
ラッキーな事に、一台スペースがありまして滑り込み

暖簾をくぐって
「ごめんくださ〜い」🚶‍♂️🚶‍♂️




先客が5組ほど順番待ち
30分弱並んだところで席に案内されました




既に、お水がセットされておりました
" 浅漬け " が一緒にセットされているお蕎麦屋さん、珍しいですよね〜
(私が知らないだけかしら ... )

私:「更科そば大盛り と 舞茸の天ぷら くださ〜い」
妻:「温かい山菜そば と さば棒ずし くださ〜い」


念願のご対面 (^⚪︎^)/(^⚪︎^)♫

「更科そばと舞茸天ぷらで〜す」






「う〜〜〜〜〜ん、のどごし最高」
「舞茸天ぷら、プリップリでうまいね〜〜」🎉🎉🎉


「山菜そばとさば棒ずしで〜す」






「Woooow お出汁がめちゃくちゃ美味しい〜〜〜」
「このさば棒ずしも、最高すぎるでしょ〜〜」💯💯💯

いつでも、どこでもこの展開
本日もやっぱり、美味しい時間はあっちゅう間です ...

「ごちそうさまでした〜」
「ひゃ〜〜、これ堪らんわ〜〜」
「ね〜〜、びっくりしたね〜〜」

こうして、お腹を満たして大満足の私たち

パラパラと小雨が降って来ました
冷え込んで来たので、夕飯の買物をすませ家路に就きました 🚙💨


こうして、この週末も楽しく美味しく過ごす事ができました
皆さま、ありがとうございます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/10/22 22:20:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

そばランチ ②そば処 吉祥庵
湯太郎さん

謎の蕎麦屋
D.ミーやん(みーやん)さん

伊丹 ランチ(そば)
muchachoさん

ネマガリダケを買いに行ってきました
じゃがーくんさん

そば処千田で鱧と舞茸の天ぷらそばと ...
KitKatさん

寒い晩には鍋焼きうどん
Temma2さん

この記事へのコメント

2023年10月23日 0:26
凄い綺麗🍁✨
🍁紅葉の赤が見事ですね!
そして紅葉と同時に綺麗なお花も🌸🌼🌸
…私も花の名前は分かりませんが、綺麗だな〜✨&写真も綺麗だなぁ〜✨と癒されました^ ^

お蕎麦や私も大好きな舞茸の天ぷらも美味しそう😍💕
ただ……日付が変わったこの時間には葛藤に負けそうで…目の毒になってしまいますね(^^;)💦
コメントへの返答
2023年10月23日 12:38
こんにちは🤗
紅葉の季節も足早に過ぎ去っていきますが「銀杏並木」で有名な北大キャンパスは、あともう少しと言ったところでした〜
(東京オリンピックのマラソンコースとして構内を走ったところになります)

私もよくみん友さんの食べ物ブログを寝る前に見てしまい、我慢できなくなっちゃう事が多いです 笑
しかも、わざわざ画像拡大して確認しています ...
2023年10月23日 13:08
ども😊
やっぱ北は紅葉が早いですねー😆
もみじが真っ赤🍁
こちら岐阜は11月上旬くらいからが見頃かなぁーって感じです😊
舞茸の天ぷら、良いっすね😊
おいらも大好物ですので、家内がよく作ってくれます😊
コメントへの返答
2023年10月23日 19:14
こんばんは🤗
ここのところ気温差が激しくて、身体が付いていけません ...
この樹芸センターに行った週末の札幌の最高気温は10.9℃でしたが、明日の最高気温予想は18℃なのですよね〜

おぉ!自宅天ぷらで舞茸ですか〜👍
奥様ご自慢の天ぷら、ご相伴にあずかりたいところです!!
2023年10月23日 19:47
こんばんは(^^)
平岡樹芸センターの紅葉、
見事ですね。(^^)
お花もたくさん咲いているようで
両方楽しめますね。(^^)
蕎傳さんのお蕎麦は綺麗で
美味しそうですね。(^^)
コメントへの返答
2023年10月23日 20:32
こんばんは🤗
昨年は色々あって行けなかったので、久しぶりの再訪となりました🍁
通常ですとこの時期は駐車場に並ぶ列が結構連なるのですが、今回はタイミングがよかったのか、待たずに入れたので良かったです (^ ^)♫
春の時期は桜が綺麗なところなので、今から楽しみにしているところです🌸
2023年10月23日 21:37
こんばんは😃

紅葉が綺麗ですね🍁
サイクリングで紅葉狩りもありですが、一人で楽しむのではなくモギどんさんを見習って妻も同伴せねば💦
(そして美味しいお食事も😋)
コメントへの返答
2023年10月23日 23:07
こんばんは🤗
そちらも、もうそろそろ紅葉のシーズンですかね🍁
楽しみですね〜 (^⚪︎^)/

私が見たいもの、食べたいものに無理くり付き合ってもらっている立場なので、妻には頭が上がらないんですよ ...

食事は一番のコミュニケーションだと思っているので、それしか出来ずに連れ回しているだけなんですよ〜
2023年10月24日 20:58
失礼いたします^⁠_⁠^

更科蕎麦、綺麗ですね^⁠_⁠^

変わった器、と言いますか、箱?!珍しいスタイルの蕎麦です…

いわゆる、ざる、何枚分なんでしょうか?結構、ありますね^⁠_⁠^;⁠
コメントへの返答
2023年10月24日 21:06
こんばんは🤗
更科そば、最高でしたよ〜
実は、私の向かい側に私の兄が座っておりまして、
4人前の蕎麦が盛られています (^-^)/
(纏めて、盛ってもらいました)
喉越しが良くて、怖いくらいに箸が進み2人前でもあっちゅう間、最高のひと時になりました 👍

プロフィール

「2024 春 ラーメン 時々 カレー 🍜(^⚪︎^)/🍛 その2 http://cvw.jp/b/3169957/47735345/
何シテル?   05/21 23:11
モギどんです。よろしくお願いします。 生まれて初めて、こういったモノを利用してみました。 さっぱり分からないことばかりですが、 ゆるく続けて行きたいと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤは最後まで使い切ります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/20 05:04:07
長い間ありがとうございました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/28 18:17:55

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
MY2022 2023 07 01 縁あって我が家にやって来ました 初めての伊太利亜車 ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
あの日までMBの車は見たくても、 何となくディーラーに敷居の高さを感じていたのは確かです ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
乗っていたティグアンの車検の相談にディーラーへ。 そこで待っていた運命的な出会いは、衝撃 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めてのVW。 これがきっかけで続けて3台VWに乗りました。思い出深いとても良い車でした ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation