• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこぬけの"よんたん" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2014年6月11日

リヤスピーカー交換(写真は後日・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
いつの間にか、リヤスピーカーが鳴らなくなっていました^^;
スピーカー本体のせいか、配線のせいか、はたまたデッキのせいか・・・

いずれにしても、交換する事で原因も見えてくると思うので、さっさと作業開始といきましょう。

今回購入したのは、カロッツェリアのTS-F1720。
このメーカーで1番安いコアキシャルスピーカーですw
2
まずは壊れたスピーカーを外します。

最初はスピーカーフードの取り外しですね。

スピーカーフードは、トランク側からタッピングビス4本で固定されています。
まずはこのネジを外します。
ネジさえ外せば、フードは簡単に外れます。
3
フードを外すと、スピーカー君がこんにちは。
こちらもタッピングビス4本で固定されています。

よんたんは、購入当時から社外スピーカーが装着されていました。
4
スピーカー君に挿さっている配線を2本外します。

純正スピーカー側の端子はコネクターになっていますが、社外スピーカーの場合は平型端子になっています。

社外スピーカーは、純正配線のコネクターをアダプターで平型端子に変換して使用しているんですね~。
5
新旧スピーカー比較。
だいぶお疲れの旧スピーカー君。

TS-C170Aというスピーカーのようですね。
性能等に興味のある方は調べてね。
6
さて、新しいスピーカーを取り付けましょう。

新しいスピーカーに付属していた配線ですが、同じく付属されている変換コネクターを使ってもエボⅣには(おそらくCN、CP共に)使用出来ませんでした。

幸い、元から付いていたスピーカーに使われていたコネクターが使用出来たので助かりました。
出来れば配線も新しい物にしたかった・・・
7
後は逆の手順で戻せばOKです。

本来なら、CN9Aは付属の8個のホルダーでスピーカーを固定するみたいですが、古いスピーカーの固定に使われていたバッフルボードのような固定ブラケットがジャストフィットだったので、そのまま使用しました。

後ろからも音が聞こえるようになりました!!

わ~い。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サクラ アキ 途中送信・・・機銃を使わないとなると戦闘シーンの幅も減ると思います。」
何シテル?   03/30 07:16
岩手の熊のプーさんたぁ、俺の事よ!! 10年以上乗ったエボⅣから、WRXSTI(VAB-C型)に乗り換えました。 皆様の記事を参考にしつつ、進化させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023函館マラ♂ソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:18:41
アストロプロダクツ 
カテゴリ:メーカーHP
2011/07/29 21:40:28
 
レイル 
カテゴリ:メーカーHP
2011/06/07 21:44:44
 

愛車一覧

スバル WRX STI VABたん (スバル WRX STI)
エボⅣからVABのC型に乗り換えました。 ベースグレードの羽付き、アドバンスドセーフティ ...
三菱 ランサーエボリューション よんたん (三菱 ランサーエボリューション)
モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。 フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場です。
その他 その他 その他 その他
管理人が製作したプラモデルの画像置き場です。 写真はフォトギャラリーにありますので、よか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation