• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこぬけの"よんたん" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2014年9月6日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ETCを取り付けました。
買ったお店でセットアップしてもらって、取り付けは自分でやりました。

まずはアンテナから・・・
自分はFガラスに貼り付けました。
2
次は電源です。
配線は、ACCとアースだけの簡単設計。

ACC電源は、車内のヒューズBOXから。
エーモン製、フリータイプヒューズ電源(ミニ平型)を使用し、場所はラジオ(10A)から取ります。

また、電源ケーブル取り付ける為には、ヒューズBOXのフタを加工しなければなりませんでした。
3
本体取り付け場所は、運転席の小物入れ。
各種配線を通す為に、穴あけ加工・・・

ミニ四駆の肉抜き方式でやりましたw
4
取り付け完了。

電源ケーブルがあまりにも長かったので、若干短く加工。
アンテナ線はどうしようも無いので、本体ごとまとめて小物入れに入れました。

ただ、アンテナ線は曲げに弱いみたいなので注意です。
5
取り付け後、いよいよ試走です。
ドキドキしながらのゲートインw

入口、出口とも無事に開きました。

これで安心して痛フェスに行けるぞー!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

空調濾過素子取り替え

難易度:

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サクラ アキ 途中送信・・・機銃を使わないとなると戦闘シーンの幅も減ると思います。」
何シテル?   03/30 07:16
岩手の熊のプーさんたぁ、俺の事よ!! 10年以上乗ったエボⅣから、WRXSTI(VAB-C型)に乗り換えました。 皆様の記事を参考にしつつ、進化させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023函館マラ♂ソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:18:41
アストロプロダクツ 
カテゴリ:メーカーHP
2011/07/29 21:40:28
 
レイル 
カテゴリ:メーカーHP
2011/06/07 21:44:44
 

愛車一覧

スバル WRX STI VABたん (スバル WRX STI)
エボⅣからVABのC型に乗り換えました。 ベースグレードの羽付き、アドバンスドセーフティ ...
三菱 ランサーエボリューション よんたん (三菱 ランサーエボリューション)
モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。 フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場です。
その他 その他 その他 その他
管理人が製作したプラモデルの画像置き場です。 写真はフォトギャラリーにありますので、よか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation