• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこぬけの"よんたん" [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2009年10月24日

全然消えなかったSRSエアバッグ警告灯に対して最後の手段にでてみた。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーで消してもらっても、、再び点いてしまうSRSの警告灯。
どうやらステアリングボスのSRSキャンセル機能が故障してしまったようです。
助手席のエアバッグも外したことですし、原因を元から断つことにしました。
ということで、今回はエアバッグコンピューターを取外します。

※注意
エアバッグが付いたままの場合、必ずバッテリーの-端子を外し、30分以上放置してから作業してください。
2
まずは、センターコンソール一式を外します。
初めて外す方は、オーディオパネル内のネジを忘れがちなので、うまく外れない時はチェックしましょう。
コンソールボックス側は+ネジ2本
前側コンソールは+ネジ6本で止まっています。
3
純正ドリンクホルダーの所に2台のコンピューターが並んでいます。
上の黒い箱はABS。下のシルバーの箱がSRSエアバッグのコンピューターです。

まず4つの10mmナットを外します。
あとコネクターも外しておきます。
4
ただナットを外しただけではコンピューターは外せません。
上に鎮座しているABSコンピューターをずらさなければいけません。

左右にある10mmのナットを外し、ABSコンピューター自体を手前に引っ張ると引き出せます。

引き出したら、エアバッグコンピューターを取り外します。
あとはABSコンピューターを元に戻し、コンソールを元に戻せばOK。
5
エアバッグのコンピューターを外すとSRS警告灯が消え、イグニッションキーを回した時にも点かなくなります。
あと、外したコンピューターで412gの軽量化になりましたw

本当はコネクターや配線も外したいのですが、恐らくダッシュボードを外さないと綺麗に外せないと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

マジックチューン

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月26日 12:24
私の場合は社外のモモステつけたとき、SRS対応ボスをつけて最初はランプつかなかったけど2、3日してつきっぱなしになり、目ざわりなのでメーター外して裏の電球とりました。
同様に雪道であまりにもブレーキが利かなくておっかないので、ABSをキャンセルするためヒューズを抜いて、これまたABSランプが気になるので電球とりました。
短めのドライバー1本でできるので、こっちの方が楽かもしれません。
コメントへの返答
2009年10月28日 8:13
3日は早すぎますねw

確かに電球抜いたほうが早そうです。
でも、要らない物は外したい主義なんで、これはこれでよかったかも。

電球もそのうち抜きます。
2009年10月26日 17:25
僕も同じような現象が出てましたが、原因はショート配線端子の接触不良でした。。


コメントへの返答
2009年10月28日 8:41
ボスのヒューズ切れや配線の不調等、色々考えたんですが、結局コンピューターを外すことにしました。

でもやっぱり電球外しが早いですね。
2013年10月13日 22:07
参考になります!
コメントへの返答
2013年10月14日 20:29
こんな記事を参考にしていただいて恐縮であります^^;

自分も参考にさせていただくかもしれませんので、その際はよろしくです。

プロフィール

「@サクラ アキ 途中送信・・・機銃を使わないとなると戦闘シーンの幅も減ると思います。」
何シテル?   03/30 07:16
岩手の熊のプーさんたぁ、俺の事よ!! 10年以上乗ったエボⅣから、WRXSTI(VAB-C型)に乗り換えました。 皆様の記事を参考にしつつ、進化させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2023函館マラ♂ソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:18:41
アストロプロダクツ 
カテゴリ:メーカーHP
2011/07/29 21:40:28
 
レイル 
カテゴリ:メーカーHP
2011/06/07 21:44:44
 

愛車一覧

スバル WRX STI VABたん (スバル WRX STI)
エボⅣからVABのC型に乗り換えました。 ベースグレードの羽付き、アドバンスドセーフティ ...
三菱 ランサーエボリューション よんたん (三菱 ランサーエボリューション)
モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。 フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場です。
その他 その他 その他 その他
管理人が製作したプラモデルの画像置き場です。 写真はフォトギャラリーにありますので、よか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation