
今日は折角の休みなんで車イジリー日にしました。
一人でやってるのもつまらないので銀ちゃんを誘って・・・
暑い中作業の応援有難う御座いましたよ~
カロリーは大分取ったけどね~
たまに使用している某ス○ーツセンターで作業をしたんですけど
作業開始や否や色々と問題発生で実家結局駐車場前で作業となりました。
詳細は言えませんけど・・・
今回の作業予定は電動ファン交換。
ラジエター周辺の隙間を埋める作業。
電動ファンの為のスイッチ設置。
オイル交換。
これが本日の内容でした。
結局はすべて作業できたので良かったです。
電動ファンに関しては以前より大分大きいのが付きました。
以前のと比べると大分違いが分かりますね。
その分パワーも十分。
大型、中型で取り付けたのでよっぽどの高温時でないと2つは作動しないかなって!!
乗ってみないと分かりませんけどね。
で、インプレですが以前よりかは全然走りやすくなってます。
(走りやすいって温度が気にならない程度の事)
以前はすぐにビックリする温度に表示されてましたがしばらく85度前後で安定。
少しの渋滞でも90度弱。
試しに大き方の電動ファンを回したら少しずつ温度が下がります。
(デフィーの水温計の針が細々しく下がる感じ)
今日も少し気温が低かったからかもしれませんが十分に走れました。
電動ファンが良かったのかスキマウメッチしたからなのか・・・
その辺は分かりませんが今日の状態だったらいいかも^^
猛暑の時の渋滞で次回は実験してみて水温対策の終盤(完成)と言えます。
後は暇な時にアンダーカバーみたいなもので下側を埋めたり、コンデンサー前にプッシュ式の
電動ファンを取り付けて完全装備になんてのも有りかと・・・
しばらくは様子を見て見る事にします。
それにしてもオイル交換の時に見ましたがオイル漏れが以前よりも派手になってる!!
ミッションあたりからあんなに漏れてなかったのに・・・
そういえばラスティーから電話しますって言われて待ってるけどまだ電話が来ない><
明日あたりにでも電話しないとだめか??
この記事は、
お手伝い(`・ω・´) (追記)について書いています。
Posted at 2011/08/02 22:15:25 | |
トラックバック(0) |
Y33 グロリア | クルマ