• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠ちゃんのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

エンジン始動!!

エンジン始動!!今年入ってから初めてエンジン掛けました!!

アルファードのバッテリーからブースターで繋ぎエンジン始動(*^O^*)

残念ながら掛かる気配が全く(>_<)

回転数を上げてセルスタート!!

またまた掛かる気配が全く((((゜д゜;))))

セルが一回転するのがやっと…

諦めてバッテリーを買うか迷いましたが
はりきって4発さんが新車のマークXで来てたのでバッテリーを拝借(*^O^*)

一発始動でした。

ん!!?
って事はアルファードはバッテリーが弱ってる!?
やっぱり安いヤフオクバッテリーは駄目なのかな(。・・。)

グロのバッテリーは8ボルト以下になっており充電出来なかったんですがエンジンが掛かったお陰で少しだけ復活して充電器が認識してくれたので只今充電中!!

どちらにせよ本格始動の際は新品を買わないとだめですね~
Posted at 2010/03/09 12:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y33 グロリア | クルマ
2010年03月07日 イイね!

手をつけてしまいました。

手をつけてしまいました。先日取り外したグロのカムカバー。
年数によりかなり汚い><
なんで軽く掃除してヤフオク行きにしようかと・・・

ってな事で手を付けてしまいました。
この頃雨が多いので部屋の中での作業です。

カムカバーのバフ掛け!!

やらなければ良かった^^

かなりはまってしまい仕事前に朝からシコシコです。

最初に120番でヤスリ掛け

次は400番・・・

600番

1000番

2000番

青棒

ん~手をつけてしまった。

ヤスリは手でがんばってますがバフは電動工具で楽チン^^

完成したらヤフオクで売ってうぞ~

Posted at 2010/03/08 07:52:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | Y33 グロリア | クルマ
2010年03月04日 イイね!

少しですが・・・

少しですが・・・今日は雨の予報でしたが何とかもってくれています。

なんでお昼からグロリアの整備に行って来ました。

以前RB25(NEO6)用のカムカバーをもらいました。
バフ掛けしてある奴です。

なんで取り付けをやっとしました。

先日日産部品で交換に辺り関係する部品を買ってあったのですんなりと作業開始。


この辺はばらした事が無いので不安でしたがバイクと一緒の感覚で整備。
簡単に出来ました。

サージタンク側がスロットルボディを外さないと駄目でしたがすんなりと完了!!
ついでにスロットルもお掃除して組み付けました。

初めて知ったのがスロットルにも水関係が回ってるんですね。
若干パイプに錆が有ったので除去しておきました。

カムカバーから少しオイル漏れの跡が有りましたが調度良い機会で交換したんで良かったです。

見た目もチョット変わって自分なりに満足です。
Posted at 2010/03/04 15:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Y33 グロリア | クルマ
2010年03月03日 イイね!

スターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!

a.応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
 車名(日産 グロリア)
 年式( 平成7年 )
 型式( E-HY33 )
b.ご希望のタイヤサイズを教えてください(例:215/55/17)
 サイズ( 235/40R18  )

c.輸入タイヤのイメージを教えてください。
 回答(格安 )
d.輸入タイヤを装着したことがありますか?あればタイヤ名も教えてください。
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 1 ) タイヤ名(ナンカン、ATR )
 
e.スターファイアーを知っていましたか?(解答欄に数字をご入力ください)
 1.はい
 2.いいえ
 回答( 2 )
f.フリーコメント


※この記事はスターファイアーのコストパフォーマンスと性能を確かめよう!について書いています。
Posted at 2010/03/03 09:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年03月02日 イイね!

シコシコしてました^^

シコシコしてました^^今日もお休み!!

色々と用事が有るんで午前中から動けばラジコンも行けるなんて思っていたんですけど。

同僚の勘違いで昨日と今日を間違えたみたい!!
だから昨日は全く連絡無かったのね。
(そのお陰で手を付けてないグロ作業できたから^^)

折角近くまで来ているみたいなので作業開始。
(休日なのに遠くから来てるからね)

ヘッドライトのHIDがたまに切れるらしくて配線を確認してみました。
多分ヘッドライト内にD2系を社外バラストに使用出来る変換を忍ばせてあるのでこれが負荷が掛かり切れたりするのかと。

なんで高圧対応延長ケーブで延長し作業完了です。

その後はあちらこちらと買い物に行って用事は終了。

日産部品にいって部品を買ってきたりと^^
車検証が無いのでFASTのページを印刷して買ってきました。
今回の対応してくれた人は今までに無い使える人でした!!

途中48!!さんに道具をお借りしに行ってきました。
(有難う御座います。楽しんでみます。)

この頃乗っては無いのですがグロを弄っていて楽しくなってきました。

昨日の作業で外したパイピングを部屋でシコシコ磨きました。
意外に綺麗になるんでビックリ!!

本当はパイピング外して全部磨きたいですがそれは次回に・・・

Posted at 2010/03/02 18:04:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Y33 グロリア | クルマ

プロフィール

「マカオに到着!」
何シテル?   12/12 15:33
ハイエース グランドキャビンに乗り換えました。 人生は一人ではなく皆の力が有ってこそ有るんだと思いました^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラーヒーター・ドアミラーウインカー・ウェルカムランプ取り付け 其の弐 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 09:53:04
クルーズコントロール(スロコン)取付け♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/26 23:03:27
Twitter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/19 15:48:34
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
念願のグランドキャビンを購入
日産 セドリック 日産 セドリック
友人より譲ってもらいました。
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
不動車を平成30年9月に購入。
日産 グロリア 日産 グロリア
平成13年 購入 平成13年 載せ変え まだ飽き足らず色々と勉強して改造中です。 型式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation