• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウヂのブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

これは美味い!群馬のうどん。

えー、車検に出した車を取りに行くつもりで、本日は前々から(というより半ば強引に)
休暇をぶち込んでたのですが、まだ仕上がってないようですので、全くのフリーに。
ならば、何か美味しいものでも食べに出掛けよう♪と思い立ち、前々から気になってた&
とある方のブログに食欲を刺激(?)され、赤城山の麓にある『だんべ』
というお店にうどんを食べに行ってきました。

ホイッ!



で、早速いただいてみますと、、、
『これ、マジで美味いっす!!!』
とにかく、店主が相当のこだわりを持っていて、うどん自体がめちゃくちゃ美味いんです!

グルメレポート(?)、その他詳しくは『おすすめスポット』に書きましたので、
ご参照ください!
赤城山方面へお越しの際は是非立ち寄ってみて下さい。ねっ、JA8157さん^^



Posted at 2008/09/12 20:39:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2008年09月05日 イイね!

車検デスヨー。

車検デスヨー。









えー、9月13日で車検満期を迎えますので、今日は休暇を取り車検に出してきました。

『福島のお店に。』

会社の人たちには『なんで車検を福島で?バカか??』と言われ全く理解されず(汗)
趣味だとか、こだわりってのは時として他人には理解されないもんなんですねぇ(笑)
いいんです、理解されなくても!自己満足の世界ですから!!

今となっては、もうやたらな所に車を預けられないですからねぇ。
前回の車検では頼んでもないのにアペックスのECVを外されてしまいましたし(*`Д')
そのくせ、頼んだことはやってないしで・・・。もうこんなのは、まっぴらです。
安全と安心を得るには、多少遠かろうがお金が掛かってしまおうが、やはり信頼
できるショップに預けたいですね。

今回は車検プラスアルヒァ(?)ということでお願いしてきました♪
プラスアルヒァについては、おいおいと言うことで!(大した内容ではないですが)


帰りは新幹線と上信電鉄を乗り継いで帰ってきました。
そして、その上信電鉄には学校帰りの女子高生がたくさん乗っており、ほぼ全員が
ケータイを手に取り画面を眺めてます。
なにか、とっても異様な光景です(;゚д゚)
もっと、こう、元気良く楽しそうに話をしてるコたちがいてもいいんじゃないかなぁ、
とオヤジ目線で思ってみたり。
女子高生を見ても全くときめかず、こんな説教じみたことを考える歳になって
しまいましたよw(爆)

すいません、車検と関係ないしオチないし・・・。

Posted at 2008/09/05 21:31:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2008年08月28日 イイね!

貴方ハ、見エマスカ?


先ほど風呂に入ってきました。

寮なので、10人くらい入れる大きい風呂です。

私が行った時は誰も入浴しておらず、

『へっへっへ、広い風呂を独り占め~♪』と浮かれてたのですが・・・・。


目をつむり頭をシャカシャカ洗っていたら、

カラカラカラカラカラ・・・・・』と風呂のドアが開く音がしました。

(ちっ!誰か入って来たわい。)なんて思い、頭を流し終え顔を上げると・・・・・

誰もいません。脱衣所にも人の気配はありません。ドアも閉まってます。

はて・・・・・・・・・・?しっかりと確かに聞こえたドアの音は何だったのでしょうか??

窓にはしっかりと鍵が掛かっているので誰かが外から窓を開けたってことは

ありません。

早く誰か入ってきて!と祈るような気持ちでしたが、こんな時に限って誰も

入ってきてくれません(涙)

考えないようにしましたが、うしろが気になり背中はゾクゾクするし、

怖くて鏡は見れないし、、さっさと出てきてしまいました(弱っ)


過去に一回だけ怖い体験をしましたが、私は『見える人』ではありませんし、

あの『感』も全くない(はず)です。

うーん、何だったんだろうか??

もしアレだとしたら・・・こういう時、見えちゃう人は見えちゃうんでしょうね。

どうか、どうか、悪いことが起こりませんよーに (-人-)
Posted at 2008/08/29 00:27:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月17日 イイね!

完成シマシタ。




8月6日、チューナーさんより『セッティングが終わりましたよ~♪』との連絡が!
逸る気持ちを抑え、連休初日の8月9日に新幹線を乗り継ぎ車を取りに行った訳ですが・・・
新幹線は激混み!あまりに浮かれてて、そんなことすっかり忘れてました(汗)
高崎→大宮→福島、ずーっとデッキで立ちっぱでしたが楽しいことが待ってるので
全く苦ではありません^^
福島駅まで社長さんが迎えに来てくれて感謝感謝です。

お店に到着し、約二ヶ月ぶりに我が愛車とご対面~♪
長かったです^^;一ヶ月くらいかな、と目論んでましたがトラブルやこの暑さです
からセッティングで、なかなか納得いく性能が出なかったようで約二ヶ月も掛かりました。
社長から今回のチューニングの工程や内容、特性がどのように変化したか、また
今後の課題点(?)など色々と話を伺い・・お店を後にしたのでした。

今回の大まかなところは、
・TOMEIポンカムR+プーリー
・REIMAXバルブスプリング
・N1ウオーターポンプ
・NISMOタイミングベルト
・HKS強化アクチュエーター
・HKS V-Pro(+圧力及び大気圧センサーとハーネス)
・HKS エアフロアダプター(Dジェトロ化)
・HKSプラグ#8
・ブリッツ SPEC-R(ブーコン)
・OBERON LLC 
・OBELON ENG・ミッション・トランスファー・F/Rデフ の各オイル
・まさかのBNR34純正タービン(EXハウジング加工)
こんな感じです。もちろんチューナーさんのセッティングありきで、これらを
ただ着けただけでは、性能は出ません。
チューナーさんの腕が試される訳ですが、あえて私があれこれ言うまでも無く
素晴らしい仕事をしてもらいました。
他、細かいパーツがもっとありますが割愛させて頂きます(爆)

で、肝心のインプレです。(前置き長くてすいません)

●エンジン始動
 若干始動性が悪くなりましたが、さほど気にはなりません。
●アイドリング
 バルブタイミング調整により、音量は上がりました。車検は微妙~な感じです。
 また、カムを変更したので特有の脈動は出ますが、やってる感(?)が漂い
 ボク的には気に入ってます。
●街乗り 
 乗ってすぐに違いを感じました。
 車が相当軽くなったような、後から何かに押されているようなフィーリングです。
 以前のような踏んでも前に出ない感じが全く無くなり非常に扱いやすいです。
 信号での出だしなど、街乗りは相当ラクになりました。
●高速(など)
 合流手前、2ndで一気に加速したら・・・焦りました!今までのような6000rpmから
 の頭打ち感が無くなり一気に8000rpmまで吹け上がり、メーターを見ずに音や
 感覚でシフトチェンジすると確実にレブります。
 REIMAXバルブスプリングの効果か、回転音も一生懸命感がなくなりとても
 スムーズです。
 また、追い越しなどの再加速時は今までシフトダウンをしてましたが、変更後
 はシフトダウン無しでアクセルの踏み込みだけでグイグイ加速していきます。
 あまりにフィーリングが良く、ぬゆわkm/hで走っていても、ぬうわkm/hくらい
 に感じてしまいます。(気をつけます。反省)
 あと、ブーストの立ち上がりとアクセルのつきが以前より格段に鋭くなって
 いて、加速は非常にパンチがりまるでVTECのようです。
 コーナーでのアクセルワークなどはモロに挙動が出るので、慣れるまでは
 少々気を付けないとパニック(?)に陥ります。
 運転手がヘタレなので仕方ないですね(汗)
●音
 かなり乾いた高音へと変化しました。バイクのような音に変化すると聞きまし
 たが、本当にバイクのような音がします。今までとは別物です。
 先日、会社の先輩を乗せて走りましたが、その人も『バイクの音だね!』と
 言ってました。非常~に気持ちがいいです。
●課題
 暑い中でのセッティングだったため、涼しくなってからまたリセッティング
 したほうが良いとの話でしたので、まだ秋口にでもやってもらおうと思います。
 あと、何事もバランスが大事ということで・・・詳しくは書けませんが現在の
 マフラーのマッチングがあまりよろしくなく、社長おすすめのマフラーとでは
 かなり性能に差が出てるそうです。現在のセッティングはそのおすすめの
 マフラーで取っているので、できれば換えたほうが良いので・・今見積りを
 取ってます(爆)

と、長々と書いてしまいましたが私のようなヘタレが書いたのであまり参考に
ならないかと思いますが勘弁してくださいぃー(>_<)
パーツレビューは追々アップします。


そして、私自身には日々添加剤を投入してますので、こちらのインプレも追々。
まぁ楽をして身体が絞れる訳はありませんが(汗)


あー、ちかれた。。。
 
Posted at 2008/08/17 11:39:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2008年07月28日 イイね!

やっぱり?まさか?

やっぱり?まさか?こんばんは。
会社から帰ってきてPCの電源をON。そして、メールチェック。
おー!チューナーさんからメールが届いてるではないか!!
メールを読み・・・・・・( ̄ロ ̄;)ガーン!
納車が遅れている理由が分かりました。

そこで問題です。その理由は何でしょう?三択です。
 ① やっぱりな・・の、クラッチ滑り。
 ② これは意外!の、エンジンブロック割れ。
 ③ まさか!の、タービントラブル。
さぁ、どれ?!
正解は、また来週。






と、もったいぶる必要もないので、、、





正解は③のタービンです(涙)
タービンシャフトのブレが原因で思うような性能が出ないとの事です。
電話で色々と話をし、とりあえずはセッティングを終わらせ現状での納車も
できるとの事でしたが、これではチューナーさんもボクも納得できませんし
せっかくV-proまで入れた意味もなくなってしまいます。
そこで、、新品のタービンを入れることになりました。
ポンカムRとの相性もあるので選択肢は限られますが、ここはN1!
ではなく、純正を入れることにします(爆)
保険的な意味でメタルのN1も考えましたが、アタシにゃ必要ありませんし
純正でのレスポンスにこだわってみたいと思いまして。。
純正に比べ下がかったるくなるN1。下の部分を補うチューニング方法もありますが、
それはそれで後先お金が掛かってしまいます。
パンパンにブースト掛けてガツガツ走らせる訳でもありませんし。
バカだ!と言われようが笑われようが純正で良いんですっ!

そんな訳で納車は更に、のびの~びになりますよー。

しっかし、イタイ・・・・・・(ノ_・)
Posted at 2008/07/28 23:38:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ放置14年。 恥ずかしながら還ってまいりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Weds STADTBERGE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 22:35:07
再始動用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:53:30
リベラルコーポレーション ウインドウトリムデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/16 21:14:57

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド コウヂ号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
13年間みんカラ放置してました 汗 純正に毛が生えたくらいのイジリに抑えます。 無言フ ...
日産 マーチ 日産 マーチ
いとこにもらったカワイイやつ。 現在、通勤や買い物などチョイ乗りに使用し、いい仕事してく ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2005年12月に購入。 購入時からすでに色々とパーツが付いてましたがENGはほぼノーマ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation