• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゅるスペック@G11の愛車 [スバル インプレッサ]

パーツレビュー

2009年10月16日

カロッツェリア DEH-P01  

評価:
5
PIONEER / carrozzeria DEH-P01
DEH-P930からの交換です。
基本性能
S/N比 115dB
ダイナミックレンジ 100dB
プリアウト 最大出力レベル 5.0V/100Ω


S/N比は数値通りかなり良好です。基本設計はもちろんボリュームが影響大?


DSPはTI製、クロック回路はカロッツェリアx同等のサウンドマスター回路、D/AコンバーターはAKM(旭化成?)オペアンプはリニアテクノロジー製のハイスルーレートになっているみたいです。


ボリューム回路はP01では両電源のハイボルテージボルテージ回路をLR独立搭載。

意外にCDメカダンパーが効きそうデス


プリアウトはP930と同じですが明らかにP01の方が力強く、ハイレスポンスに感じます。




DEH-P01→モガミ2534?→ロックフォードT600-4→ベルデン 8205→ALPINE Z17PRO(マルチ)

DEH-P01→モガミ2534?→アゼスト A280→ベルデン 8205→ロックフォードの一番安いサブウーハー(アリアンテと迷い中)


バッテリーはGSユアサのデュアルボックス。Bewithの安定化電源 R-60A

パワーケーブルはBewithです。

各ユニットにヘリックスのCAP33のミニキャパシタを取り付け。


ミッドバッフルはアルミ+砲金のハイブリッドバッフルです。




このモデルはDEH-○○○で一応アンプ内蔵タイプの用です(^_^;)


ちなみにアンプは別体ですがコンペ等で内蔵タイプクラスで出るには付属のアンプを使わなければなりません(当たり前ですけどね)


スペック通りS/N比は良く(ボリュームの影響?)音質的にも今までのカロッツェリアとはちょっと違う印象を受けます。

アンプの種類によってさらに静けさを得られそうです。今のアンプでも十分ですけど^^;
ちょっとキャラを感じますがこれは良い方向に個人的に思います。


中域は今までのカロッツェリアより魅力的かも??



DEX-P01とDEH-P930(940)の中間位置付けのようです。

4wayまでマルチで組めますがフロント、フルレンジスピーカーにも対応出来るので安心デス。

ミッドチャンネル以外のハイ、ロー、サブウーハーチャンネルはオフ設定に出来、デジタルクロスやTAの表示に反映されます。

USBもダイレクト接続出来るので便利です。

iPodをUSB接続する場合は別途変換ケーブルが必要です。


P930でも十分ですがやはり調整幅(サブウーハーのハイパスとか)を考えるとこだわる方はちょっと?頑張ってこちらにしたほうが・・・

付属のアンプは使用してません。


調整幅はかなり細かく出来ます。


アンプとのゲインバランスがきっちり取れれば結構行けそうです。

電源電圧は14.0~14.4辺りが私の場合しっくり来ます。14.4v~15.1(動作限界電圧?)ですと音圧と言いますかパンチはありますが・・・

今は14.2Vに合わせています(HUの表示電圧)



エージング(馴染み)でまた鳴り方が変わると?思いますのでちょこちょこ弄って行きたいです。

定価105,000 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

PIONEER / carrozzeria DEH-P01

4.77

PIONEER / carrozzeria DEH-P01

パーツレビュー件数:1,169件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / DEH-7100

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:348件

PIONEER / carrozzeria / RS-D2X

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:3件

PIONEER / carrozzeria / FH-6100DTV

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:76件

PIONEER / carrozzeria / MVH-5600

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:30件

PIONEER / carrozzeria / FH-6500DVD

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:130件

PIONEER / carrozzeria / DEH-P099

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:263件

関連レビューピックアップ

PROSTAFF 魁磨き塾 三兄弟

評価: ★★★★★

スバル(純正) プラグ 油圧スイッチ用

評価: ★★★★

JINGLING 水中花シフトノブ

評価: ★★★★★

TRUST GReddy Multi D/A Gauge ブーストフェイス

評価: ★★★

YOKOHAMA BluEarth-GT AE51 205/50R17

評価: ★★★★

自作 単管パイプと汎用スリップオンサイレンサー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月18日 22:25
新型買われたんですねヽ(´ー`)ノ
評判かなり良いですよねコレ♪
加xとこのクラスの境界線て
だんだんと無くなってきてる
気がしますネ(^^)
コメントへの返答
2009年10月20日 7:55
カロッツェリアxは永久に不滅・・・かどうかは別として「ブランド力」は大きいでしょうからね。


機能的にはP01、P930(P940)辺りで十分ではありますが・・・


確かに境界線は昔ほどは少なくなりましたね。


プロフィール

BM アクセラスポーツ 初のハッチバック アクセラスポーツのスポーツはハッチバックの意味ですよ? アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

右ドアミラーアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 20:18:53
アットパーツ LED テープライト シリコンチューブライト 120cm 2本セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 04:17:45
デイタイムライト点灯(→2017/8/22世界標準仕様にて点灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/27 12:39:00

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) シルバーちゃん2号 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
初のセダン以外の車 アルミニウムメタリックというマイナーカラーでカスタム頑張ります‼️ ...
トヨタ パッソ パッソ (トヨタ パッソ)
カローラアクシ乗り換え 家族車
BMW 5シリーズ セダン シルバーちゃん (BMW 5シリーズ セダン)
2001年式 525i Mスポーツ 中古で購入 車検が切れたのでアクセラスポーツに変更
日産 ブルーバードシルフィ ウナギイヌ (日産 ブルーバードシルフィ)
インプレッサの車検を期に。 ナビやインテリキーすらないノーマル 20M 中古で購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation