• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミナッチ!の愛車 [スバル XV]

整備手帳

作業日:2014年8月24日

OBD2 ELM327 Mini Torqueで車両情報モニタ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
机上でスマホとペアリングまで済ませておいた、ELM327で車両情報がモニタできました。
2
運転席側足元にOBDコネクタがあります。
ここへ、ELM327を取り付けます。
取り付けた瞬間、通電を表すLEDが点灯するのであまり気持ちよくないですね。

ちなみに、ELM327のGNDピンってやたら突き出てますね。
これって、先にGND側に接触するようにしてるんだろうな。
3
スマホには、予め、フリーのTorqueをインストール。
アプリを立ち上げ、適当にモニタしたい項目を表示するようにして待機。
4
しばらくすると、あっさり車両情報がモニタできた。

なんと手軽!

GDBではパソコン積んで大変やったのに。。。無線で、価格も安いし言うことなし。

だけど、モニタが小さくってほとんど見てられないんだけど(苦笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レプトン パワーコンダクターグリース バルブキャップに塗布

難易度:

SUBARUホーンのDラー取付&見学

難易度: ★★

レプトン パワーコンダクターグリース 塗布

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

レプトン パワーチップス 取り付け位置変更4(燃費テスト込み)

難易度: ★★

レプトン パワーチップス 取り付け位置変更3(夏タイヤ交換によるバランス調整)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

インプレッサ GDB-C型 スペックC-16インチ仕様車に乗っています。 峠(たまにサーキット)で走るのが大好きです。 スキーとクルマが好きなやつで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 62V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 01:16:00

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
はじめまして! プライベートでインプをいじってます。 エアロパーツやドラテクの解析が出 ...
スバル XV スバル XV
スキーへ行くときに使わせてもらってる家族のクルマ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation