• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imakokokoの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年9月24日

クオーターウインドウ電動化補修とプラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨年2022年6月にクオーターウインドウ電動化キットを取付ましたが、先月、走行中にスイングアームが飛んで行ってしまいました。

ウインドウ側に抜け止めを付けていましたが、振動で取れてしまっていた様です。
2
こちらの部品です。
モーターの回転をクオーターウインドウに伝える重要部品です(泣)
3
直ぐに購入先から予備部品を入手しました。
ありがとうございます。
4
8月に入手しましたが、暑くて先延ばししてました。本日、涼しくなって来たんで取付けました。
クオーターウインドウ側取付部に外れ止め用にセパレートカラー購入しました。挟み込んで固定します。
モノタロウで846円/個です。
5
取付自体は10分ほどで終了しました。
外れ止めのセパレートカラーも上手く取付きました。
作動も問題なく終了しました。
6
合わせてプラグも交換。
先週、運転したときに吹け上がりが悪く、昨日の土曜日は始動しアイドリングでストールしてしまいます。
購入先に症状伝えると、あやしいのはプラグだろうとの事で、NGK BP6ES スパークプラグ4本Amazonで購入。
交換後は問題なく始動しました。
7
状況は良くは無いようです。
次の土日にでもお店に相談しに行こうか思ってます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ 三角窓代用品 自作妄想中(整備ではありません

難易度:

足回り購入

難易度:

開閉式クォーターウィンドウの補修

難易度:

アイドルUPが作動しているか確認しました

難易度:

クーラーON ステアリング振動確認

難易度:

開閉式クォーターウィンドウに交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミニ ホイールボルト部分錆落としと塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/3172859/car/3049033/6522850/note.aspx
何シテル?   08/29 17:14
imakokokoです。 よろしくお願いします。 ローバーミニ 最後の車になるかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ミニ車検完了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 18:56:13
ステアリングコラム ロアブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 00:15:34
ローバー(純正) 予備サーモスタット&サーモパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 15:01:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
2022年1/4追記 写真更新しました😊 2021年9/6追記 写真更新しました🤗 ...
ヤマハ YBR125 ヤマハ YBR125
最近、所有しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation