• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩ぽっぽ☆の"ハイゼットちゃん" [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2021年2月21日

VICSビーコンユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内

1
以前取り付けた
DVDナビコン
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10811216/parts.aspx

VICSビーコンユニット
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/11018825/parts.aspx
を取り付けて渋滞情報を取得できるようにします🤗
まずは車両側からくるアンテナ線を
アンテナ分配器
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/11018806/parts.aspx
に入力し
AVマルチ
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10484837/parts.aspx
とVICSビーコンユニットとでアンテナ線を分けます📡
アンテナ分配器から出ているアース線はAVマルチの固定金具に取り付けました💡
プラス電源はアンテナ線出力と一緒になっているのでVICSビーコンユニットまで持っていきます‼️
2
VICSビーコンユニットは黄(バッテリー12V)と赤(アクセサリー)のギボシ端子と黒(アース)のクワ型端子が出ています🔌
黒はVICSビーコンユニットを設置する運転席奥の車両のボルトに固定しました😆
黄と赤は助手席奥にあるナビコンの電源から取るのでギボシ端子で圧着しスパイラルチューブを巻いた電源線を作ります🔧
配線は今回のためにまた買いました😁
3
このようにVICSビーコンユニットの電源をナビコンまで配線を持っていきます🔌
写真はナビコンが上下逆になっていますが、この向きで一番右の下に黄を、一番右の上に赤をエレクトロタップで接続します‼️
画像一番右側のコネクタは今回のVICSビーコンユニットと通信するものを接続しました😏
4
元に戻します😊
振動対策のためナビコンの周りに厚くプチプチを巻いていましたが、結構熱持つので切り取ってナビコンの下だけに敷くことにしました😉
5
スパイラルチューブを巻いた電源線の反対側です‼️
先程圧着したギボシ端子をVICSビーコンユニットから出ている黄と赤のギボシ端子と接続します🔌
黒のみ画像右上のように車両のボルトに接続してアースします😜
黒のエレクトロタップで赤に繋がっている黒線は先程のアンテナ分配器のプラス電源です😎
ナビコンに接続した通信線とVICSビーコンユニットの電源線は一緒になって写真のVICSビーコンユニット右下の白いカプラーに繋がっています💡
その左隣がアンテナ分配器からきたアンテナ線でさらに左隣がビーコンアンテナ線です☺️
6
以前取り付けた
メディアプレーヤー
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10840588/parts.aspx

ビデオセレクター
http://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822560/10844885/parts.aspx
は位置を運転席足元右側のこちらに移動しました😲
ビデオセレクターの切り替えもメディアプレーヤーのSDカードやUSBメモリーの抜き差しもしやすくなりました🥰
VICSビーコンユニットはさらにその奥にある斜めになっているものがそうです🙄
ちょっと押し込んだ感ありますが振動でも動かない感じにはなっています😅
ただアクセルをベタ踏みしたときに繋がっているワイヤーを引っ張る部分が若干VICSビーコンユニットに干渉するのが気になります🥵
でもアクセルをベタ踏みすることはないですし、手前側に置いてあるのでアクセルが引っかかって戻らないなんていうこともないので大丈夫だとは思います🤔
車検が通るか気になりますね😂笑
7
ビーコンアンテナは運転席側Aピラーカバーから配線を出してダッシュボードに置いてあるGPSアンテナの隣に設置しました🤩
8
起動してみます😋
ナビ画面左側にVICS時刻の項目が追加されました😍
メニュー画面もVICSタブが追加されていて設定ができるようになりました🤗
しかしいつまで経ってもFM VICSを受信しません😳
原因は電波の悪さと思われます😩
元々アンテナ全伸ばしでラジオ聞いててもノイズが入るほど感度がよくないです😭
走った状態では試していないのでとりあえず通勤などで状態を見たいと思います🥺

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションマウントがあきまへん😂

難易度: ★★

冷凍庫移設(115,000km)

難易度: ★★★

新型ディスチャージャー作ったぜ!😁😁😁

難易度: ★★

再びのナビ交換

難易度:

アルミテープチューン?

難易度:

2011年製ハイゼットカーゴに10インチ超のディスプレイオーディオを付けた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひまぽて さん 
ここはーーー😳‼️‼️‼️ 
僕の大好きな毛無峠じゃないですかぁ😆✨️←笑 
ここに行くまで結構すごい長い道のりですよね😂笑」
何シテル?   08/19 15:08
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ純正 クラッチペダル ゴムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:44:00
ディテール ガーズ(Detail Guardz) ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:01:43
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation