• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

light-S6の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2022年12月23日

etcアンテナ交換後の実走行動作チェック 🛣️✅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アンテナ交換後から実走行で動作チェックして来ました。🛣️✅
一応、ETCアンテナ位置の件でも調べて見ました。
こちらはパナソックの取説です。
ホンダさんへ聞いて見たら純正の場合だとルーフ(金属)からアンテナを離すは4cm
etcのアンテナはルームミラーの中央から約5.8cmだそうです。
狭っ!!🥺
どうりでホンダ車では良く見かけるなぁーとは思ってました。
社外品のパナソニックのだとルームミラーの中央から30cm以内となっておられるのです。
その差は純正品の5倍の範囲までok!!😲
他は金属から20mm以上離すとなっておりました。
2
パナの社外だとルームミラーの中央から30cm以内まで取りつけ可能ですから余裕ですね。
うちのはちょっと記憶が?だけと中央ミラーから約18cmぐらいの所へ貼り付けたかもしれません。
ガラスの傾斜角は約26度ぐらい。
メーカーの規定通りです。
ホンダの純正品を付けてる人から見れば、えっ!社外は好きな位置へ貼れるのか?なんて思ってしまうかもしれませんね..😅
ドラレコやレーダ探知機、ラジオのアンテナの干渉などによる何も影響も起きておりません。
但し配線の取り回しは見直しました。
ドラレコの映像再生時に音声ノイズが以前より極端に減っていたのにも驚きでしたが!😲
3
安全の為に知っておくと良いことなどです。
ETCレーンはアンテナが中央真上に付いております。
この時にサイドの柱の位置を覚えておくことでドライバーは位置的にサイドガラス付近で早期、気づきやすくなります。

たまたま隣でETCのトラブルが起きてましたが..
入れないと✖閉鎖中と出て赤🔴 信号へ変わります。
4
先ほど言った柱の位置に注目です。
アンテナの中央真下へ行くとETCのスピーカーからポーンと音が聞こえます。👍😌


5
注目は!
ポーンの音と同時に通行可と表示が出ます。
通れるか通れないかの見極めのは判断は見てれば早期に気づくものです。
音が出てない。通行可能が出てないなどの時は徐行して入った時に早めにハザードを出せば後続車による追突事故は避けれるものです。😱
例えば高速道で前方車が急に渋滞してて徐行し追突防止に後続車へハザードで合図を出しますよね?
それと同じ方法です。

アンテナが故障すると、こんなんなります。

ETCアンテナ故障時 😨😱
https://youtu.be/i_wYvVggQzs
https://youtu.be/Fucsle96TmU

ETCアンテナ交換後!👌😌
https://youtu.be/kSO_fX6pZjQ

テスト走行は夜間のほうが見やすいかもしれません。
結果は通過出来たのでアンテナ交換後の実走行はOk!👍

結果はアンテナのみ不具合の故障でした。😌

アンテナ交換の費用は..
アンテナ代2860円(送料込み
両面テープ200円+300(送料別
タイラップ200円

DIYで約3560円ぐらいかったことになります。
買い替えるよりかは安く済んだってこととなりました。
これで、しばらくは安心して使えることとなりました。💮





6

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

R35イグニッションコイル 装着

難易度:

エンジンフードダンパー取り付け

難易度:

Spoonマフラーへ交換

難易度: ★★

ETC取付

難易度:

ゴム

難易度:

HONDA純正CVTシフトノブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ライトと言います。 エスロク よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660] シュイーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 20:26:40
[ホンダ S660]tera-design サイドデカール ライト版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 21:40:26
ガーニーフラップ 再取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 17:58:37

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation