• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロービーの愛車 [BMW X1]

整備手帳

作業日:2019年10月22日

純正マフラーをもう一度加工して使ってみようか(続)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回グラスウール抜き純正マフラーを再び開いて中を加工したマフラー。
同じように溶接で蓋をしてもらい取り付けた。
今度はどうか…タイコなしの音量より静かだが純正よりは出るようになっただろう。
高速のトンネルも走ってきたがキレイめの低音が程良く響いていた。
車内からは正直あまり聞こえない、籠もってない音と考えればいいことではあるがちょっと物足りない。
パワーうんぬんは置いといて次やるときはストレートパイプで自作だろう。
2
放置していたが元の純正マフラーの負圧パイプは内径7mmのシリコンチューブで繋げるようにした。
動作確認はしてないがまぁ大丈夫でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純水洗車機で洗車

難易度:

スカッフプレート取り付け

難易度:

フロント インナードアハンドルカバー交換

難易度:

ブレーキダスト確認 - 終わり-

難易度:

追加バッテリー充電

難易度:

純水洗車機で洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #X1 廃材自作マフラー出口変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3175014/car/2824585/6606374/note.aspx
何シテル?   10/30 12:14
ロービーです。BMWのZ3、330i(E46)、Z4Mロードスターと3台マニュアルを乗り継いできました。 今度はE84のX1でマニュアルではないけど楽しく乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗ってます。どノーマルから少しずつカスタムしてなかなかいい感じになってきま ...
ヤマハ ドラッグスタークラシック400 ヤマハ ドラッグスタークラシック400
XS250から乗り換え、ほぼノーマルのドラッグスタークラシックを買うもカスタムしないと乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation