• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EE102のブログ一覧

2024年07月24日 イイね!

子供のところに・・・

キャストが増えました。
続きを読む
Posted at 2024/07/25 22:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2024年07月21日 イイね!

愛車と出会って31年!

愛車と出会って31年!
4月29日で愛車と出会って31年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! はは、下書きで保留にしたまま投稿忘れてました。 31年・・・不動になりました。。。 >>愛車プロフィールはこちら
続きを読む
Posted at 2024/07/21 21:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月10日 イイね!

もうちょい部品を交換してみましたが

もうちょい部品を交換してみましたが
変化無し(汗) クランク角センサを進角方向に目一杯回すと(タイミングライト持ってないので、点火時期が実際どうなっているかは不明)割と調子がいいので、山口県某所に保管していた?中古センサに交換するも変化無し。 次に燃圧レギュレータのリターン側を絞ると、これまた割と調子がいいので(燃圧計を持ってな ...
続きを読む
Posted at 2024/06/10 21:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

圧力センサを

圧力センサを
落札して交換してみました。 なーんも変わりません(泣)
続きを読む
Posted at 2024/05/19 21:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

1年ぶりに・・・

1年ぶりに・・・
オフ会? 出身地に移住して1年余り。 こちらでは今だにクルマ仲間はいませんが長年暮らした山口県から、クルマ仲間である友人2人が、わざわざ訪ねてきてくれました。 雨で天候も悪く、ヴィヴィオも調子が悪いままですが、とてもいい日になりました♪
続きを読む
Posted at 2024/05/12 23:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2024年05月05日 イイね!

燃料ポンプを

燃料ポンプを
交換してみました。 ホンダ純正のポンプ流用です。 ビス舐めました。 貫通ドライバー当ててたたいたら、丸棒のステーが曲がりました。 曲がってしまったので、曲がりを利用してポンプ外しました。 コネクタの形状が微妙に合わないようで、ちょっときついですが一応はまりました。 結果、変化なし(汗) ホントは ...
続きを読む
Posted at 2024/05/05 11:11:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年04月22日 イイね!

タイミングベルトを

タイミングベルトを
確認してみました。 その前にクランクプーリーを緩めるのに苦戦(汗) 山口県在住時は、クルマ弄り友達のところで作業していたので(エアインパクト、200V駆動のコンプレッサ完備)、特に苦労しなかったのですが今はインパクトなど所持しておらず。 定番のセルモータで試みるも緩まず。 ベルト巻き込み方式は ...
続きを読む
Posted at 2024/04/22 22:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年04月14日 イイね!

もう一度インジェクターを

もう一度インジェクターを
外してみました。 噴射しているかの確認です。 途中で2番が外れています(汗) 良否はわかりませんが、詰まっている感じは無さそうです。 テキトーにつけていたスロットルポジションセンサの取付角度も調整してみました。 スロットルバルブに0.3mmと0.75mmのシックネスはさんで調整して走り出し ...
続きを読む
Posted at 2024/04/14 01:36:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年04月08日 イイね!

スロットルセンサを

スロットルセンサを
交換しましたが、やはり結局変わらず(汗) 交換直後、全く変わらず。 取付角度(アイドルスイッチの調整)はちょっとテキトーですが・・・。 例によって吸気口付近にパーツクリーナーを吹くと、少しの間だけきれいに回ってすぐもとに・・・あれ?結構安定した状態が続いてるぞ!? まぁ走り出すとボソボソする ...
続きを読む
Posted at 2024/04/08 22:15:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | VIVIO | クルマ
2024年03月30日 イイね!

電解コンデンサーを

電解コンデンサーを
交換してみました。 ECUを取り付けてエンジンON。 エンジンがかかって4~5秒、この辺まではいいんです。 ココから先もそのまま回転キープ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・しない(汗) 完全に冷えているのにすぐ回転が落ちて排気音がパッパッパッパッ・・・。 結局何も改善せず。 走れ ...
続きを読む
Posted at 2024/03/30 20:57:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家の軽トラの車検の代車。
やっぱ新車はイイね!」
何シテル?   09/04 22:01
2023年春、転勤に伴い39年ぶりに出身地に。 山口県在住時にクルマのDIY整備に目覚め、DIY仲間の力を借りながら維持してきました。 一緒に車いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ミッションオイル交換下調べ中のメンバー破断発見 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 21:17:20
リアハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 12:47:36
リアホイールベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 00:49:38

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
A型RX-R(FF) 93年式 スバル好きになるきっかけとなった記念すべき?クルマ。 剛 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
BD5のB型RS 96年式 VIVIOですっかりスバル好きになり、セリカから乗り換え。 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
中古車 初めて買った車。5ドアのCFというファミリー向けグレードでした。 エンジン不調の ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
中古車 2台目 GTフルカラースポーツ仕様.。でも、当時人気のフルホワイトではなく、赤の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation